カルシウム 41.3mg
マグネシウム 16mg
ナトリウム 15.3mg (1リットル中の成分)
情報がこれだけしかないのですが、この水の硬度(軟水か硬水か)を教えてください。
計算方法がよくわかりません。
http://www.beverage.co.jp/contact/inquiry/water.html
キリンビバレッジ | お客様相談室 | よくあるご質問(Q&A) | ミネラルウォーター
硬度とは、水の中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量を数値化したもので、
WHO(世界保健機関)の基準は
軟水 0~60mg/l未満
中程度の軟水 60~120mg/l未満
硬水 120~180mg/l未満
非常な硬水 180mg/l以上
ですよね。
ですから、そこまで分析されているんだったら、足し算でできます。
1リットルあたり、
41.3+16.0=57.3(mg)
よって、WHOの水準で見れば、「軟水」になります。
http://vitamin.seikatu-cb.com/mine/koudo.html
�r�^�~�l>>�r�^�~���A�~�l�����A�O������
アメリカ硬度の式
全硬度(硬度) = カルシウム(mg/l)×2.5 + マグネシウム(mg/l)×4.1
に当てはめると、全硬度が168.85mgになります。
同じページの世界保健機関の分類に従うと、硬水に当たりますね。
そうなんです。ここ見たら、掛け算とか出てきて、えらく硬度が高くなったので、え??と思ったんです。
とりあえず、市販の(日本製の)ミネラルウォーターよりはかなり硬度が高めらしいということは認識しているのですが。
http://www.pinet.co.jp/water/koudo.html
【パイネット】水の硬度
硬度=(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4)
で求めます。
当てはめると、41.3*2.5+16*4 となりますので、この水の硬度は167.25です。
この水は硬水です。
>実は、カルシウムとマグネシウムを単純に足すのではなく、硬度は炭酸カルシウム(CaCO3)に換算して表します。
その際の計算式は
硬度=(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4)
と定められています。
はぁ、そうでしたか。こっちが正しいようですね。
これによると・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
硬度=(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4)
または
CaCO3mg/L=(Ca値mg/L×2.49)+(Mg値mg/L×4.11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。
ですから、
カルシウム 41.3mg、マグネシウム 16mg
ならば、
41.3 x 2.5 + 16 x 4 = 167.25 (mg/L)
となり、
日本の分類では、「中間の水」
WHO(World Health Organization:世界保健機構)の飲料水水質ガイドラインでは「硬水」となるようです。
http://www.gokkun.com/bunrui.htm
軟水と硬度の分類表
硬水・軟水の様々な分類表です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<日本の基準>
軟水 0~178mg/L未満
中間の水 178~357mg/L未満
硬水 357mg/L以上
<WHO飲料水水質ガイドライン>
軟水 0~60mg/L未満
中程度の硬水 60以上~120mg/L未満
硬水 120以上~180mg/L未満
非常な硬水 180mg/L以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=水 硬度 軟水 硬水 基準&ie=UTF-8&oe=UTF-8:detail]
以上のサイトの他、キーワード=「水 硬度 軟水 硬水 基準」で検索を掛けると色々出てきます。ご参照ください。
上記のページは2つとも参考になりました。
軟水と硬水の分類の仕方にはいくつか種類があって、どっちとははっきり言えないのかもしれませんね。
ただ、硬度を知ることはできましたので、これが大体の目安になると思います。
皆様、ありがとうございました。
足し算だけでよかったんですか。。
なんか、サイトによって書いてあることがまちまちのような気がしたもので・・・
ありがとうございます。