『風の又三郎』と風力発電

宮沢賢治作『風の又三郎』の舞台となっている、岩手県内のある高原に、風力発電の基地を建設しようという動きがあります。しかし、そこには貴重な野生動物・鳥類も生息し、環境保全の観点からは大きな問題があります。また、発電の技術的にもまだいろいろ問題があるようで、実用的ではありません。例えばそこの近くの高原では、稼動して1年もたたないうちに冬の着雪により破損しました。
この建設計画を阻止するための運動・活動方法等に関して、参考になるページを教えていただければと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:jstand No.1

回答回数158ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

風力発電のデメリットにバードストライクという現象があります。

野生動物を守るという観点から見ると大きなデメリットだといえると思います。

また、コスト面でも実用的ではなく、騒音や発電量の問題などもあります。

id:naoday

建設予定地の住民は追い出され、野鳥は衝突し、山間のためメンテナンスも非常にたいへん(外国で上手くいっている例は海上で、物資の輸送がしやすいようです)…問題山積ですよね。

どっかの政党ではありませんが、これに関してはデメリットが大きすぎるのでどう考えても賛成できません。

2005/09/14 07:28:20
id:sokyo No.2

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント18pt

http://www.coara.or.jp/~teruaki/oze3.htm

�����μ����ݸ�

こんにちは。


実際の例を研究して、参考にするのがよいと思います。

このURLなどを参照してみてください。


たとえば、以降は白神山地の例を取り上げます。

一時、ここを縦断する林道ができる計画がありました。

http://www.jomon.ne.jp/~misago/s_panf.html

白神山地パンフレット

これは、昭和58年に作られた、それに反対するパンフレットです。

http://www.kt.rim.or.jp/~ta01-aur/ken/ken18.html

�{�c�^�q�q�̌��X�y�w

そのときのエピソードですね。

国の後ろ盾があると強いようです。

結局、途中でその計画はなくなったわけですが、

その経緯はここで、簡単にまとめられています。

リンクも充実していて、役立ちます。

本文にもありますが、プロジェクトXでも取り上げられています。


このような成功例(と失敗例)を見て、運動されるのがいいと思います。

http://www.totoro.or.jp/

トトロのふるさと財団ホーム

…とはいえ、白神山地の例はもう古くなってしまっている面のありますので、新しいものを。

ということで、トトロの森です。

埼玉県の狭山丘陵を守る運動で、現在も活動中です。

ナショナルトラストを使っているみたいですね。

ここのよいところは広報活動です。

私はこういった運動にまったく関心がなかった頃から、

ここの運動は知っていましたから。

それはここが「トトロ」を前面に押し出したり、

といった、広報活動が上手だからです。

その点が非常に参考になりますね。

id:naoday

たくさん教えていただいてありがとうございました。まだ、一部しか見ていませんが、使えるネタが見つけられそうです。

2005/09/14 22:18:22
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント20pt

 参考までに上のようなページがあります。


 最近反対派が勝った例が多いので「河口堰」で検索されると参考になるページがいくつも出てきます。

http://www.pref.iwate.jp/~hp0201/

岩手県総合計画ホームページ

 ただし、ご質問の件は非常に難しいですよ。


 naodayさんにしてみれば風力発電基地一つへの反対運動でしょうが、相手にしてみれば岩手県の将来を賭けた総合政策の一環であり、企業誘致(大手造船業)に伴った取引条件(ここは推測)でしょうから、反対運動を徹底的に潰しにかかりますよ。


 もちろん観光資源としての重要性や自然・環境保護を訴えていくだけという手もありますが、ここは岩手県総合計画への対案を早急にまとめて候補者を立てて、県議会に提案していくのが筋と考えます。


 とくに増田知事は建設省の道路畑出身のようですから、簡単には了解してくれないとは思います。唯一の救いは増田知事が観光協会会長を兼任されていますからその線は残されています。

id:naoday

河口堰で検索、実際にやってみましたが、確かにヒットしました。後半のご指摘、たしかにおっしゃるとおりです。ちなみにこの発電基地は東北地区の消費電力になるわけではなく、あろうことか1000km離れた関西に供給されるようです。地域には一体どれだけの意味があるのでしょうか?

おっと、個人的なグチになってしまい失礼しました。いずれにしても、ありがとうございました。

2005/09/14 22:30:39
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント20pt

 #3で回答した者です。私の回答の後半部に若干補足します。


 コメントいただきましたが、某造船業の影が見えた時点で、関西への送電は読んでいました。再度、総合計画を拝見しましたが、2010年以後に宇宙基地が計画されていますね。そういった背景を読まれるべきであると考えます。


 次にアドバイスです。


 総合計画そのものについての矛盾ですが、何故人口が減るのに投資が必要なのか全然説明がありません。少子化の影響で岩手もという考えは判りますが、未だ工場の誘致計画を公表できないのでしょうか?その辺で何か隠し事がありそうです。

 次に審議会の議事録ですが、ここにも隠し事がありそうです。公表されていない議事があるのではと疑っています。

http://www.pref.iwate.jp/~hp0606/harbor/index.html

ご利用ください 岩手の港

 私は岩手の工業誘致に疑問を感じています。理由は港湾が工業地帯としては地形的に難しいのではという疑問に始まっています。

 そのあたりを港湾の専門家にちゃんとした診断をお受けになればいいかと考えます。

 次に対案のヒントですが、本格的な工業が駄目でも諦める必要はありません。先日のプロジェクトXで取上げられていた十勝ワインもそうですが、ここは大分県の平松元知事の一村一品運動がまず参考になるのではと考えます。

http://www.pref.kyoto.jp/bunkaga/yakuwari.html

京都府 けいはんな学研都市 けいはんな都市の役割

http://www.krp.co.jp/

創造を育むベンチャー空間、京都リサーチパーク

 可能なら、京阪奈学研都市、KRP、舞鶴FAZを結ぶ線を環境保護派の県議さんとでも一緒に見学してください。

 岩手県総合計画の矛盾がもっと見つかり、さらにいい対案が浮かぶはずです。

 現在のXDSLはKRP-学研都市間で敷かれた試験線が最初です。そのようなところを見学する上でやはり県議なりのバッチがあれば京都府や京都市の商工部の方からの意見も頂戴できると思われます。

id:naoday

たくさんありがとうございます!時間の都合上まだ一部しか見ておりませんが、現段階の自分のレベルではまったく考えていなかったことが多く、たいへん参考になります。

ところで、某造船業の影で関西への送電を読まれていたとのことですが、何のことやら理解できません。よろしければ教えていただけませんか?

2005/09/15 23:51:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません