コンピューターゲームの説明書で印象に残っているものを教えてください。

(どういう点が印象に残ったのか、も必ず書いてください。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:Dice-Kei No.1

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://blog.goo.ne.jp/junior7777/e/6269f1f11d7fa487f70332d6201a2...

プレミアムMSX:ナムコット「裏面」第3弾

今でもこのギャラクシアンが最強かなと思っています。


「取扱いは丁寧にお願いします。このカートリッジでのキャッチ

ボールはもちろん、バットでジャストミートするなど、考えた

だけでもおそろしいことです。」

id:hiyokoya

ありがとうございます。

PL法的な警戒心みたいな部分にいくかと思わせつつ、さりっと、違う方向にきましたね…

2005/09/17 11:24:01
id:aquarius_mf No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

古い話ですが

昔、メガドライブ版の”Mig-29”でしょうか

マニュアルにはいきなり”旧ソ、猫を噛む”と言う変なダジャレで始まり

(所々そんなのが入っている)

一番笑ったのは戦闘機の搭載装備の限界重量の解説で

”いくらパイロットがダイエットしてもミサイル1発分は無理”という下りでした

ゲームは凄い真面目なフライトシュミレーションなんですけどねぇ(笑)

id:hiyokoya

同人誌ノリの説明書…といった雰囲気でしょうか。ありがとうございました。

2005/09/17 23:24:24
id:daima229 No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.gyao.jp/idol/

【アイドル・グラビア】水着、グラビアアイドルなど全てが無料! 無料動画はパソコンテレビGyaO[ギャオ]

上はダミーです。

ゲームの名前は覚えてませんが、RPGで最初の攻略法が載っている綺麗なものがありました。攻略本を買わなくて良かった。

また、ボトムズであったのですが、勝ち抜くための条件をある程度書いてあるのが少し判りやすくてよかったです。

フロントミッションでCG部分のロボットの写真がかっこよくのっているところがよかったです。ロボット好きなもので、、、

id:hiyokoya

最初の攻略法が載っているものといえば、たとえばFFIIIなんかはそうでしたね。90年代にはけっこうチラホラと見かける形式の一つですね。

あと、設定資料集的なものとして説明書をみせるというのも、比較的よくありますが、たしかに説明書の魅力の一種かもしれませんね。

ありがとうございました。

2005/09/17 23:26:00
id:honey_orange No.4

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?path=ASIN/B00005U0M...

Amazon.co.jp: グランツーリスモ3 A-Spec MEGA HITS!: ゲーム

グランツーリスモ3 で

説明書の分厚さには 当時びっくりしました

ゲームであんなに厚い説明書は みたことありませんでしたw

id:hiyokoya

なるほど…

たしかに分厚かったような…

光栄系SLGとか、RPGツクールもぶあつかったですね…

2005/09/17 23:26:54
id:puyonichi No.5

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006HGTD/250-1774705-...

Amazon.co.jp: チュウリップ: ゲーム

チュウリップですかねぇ。

ジャポニカ学習帳をベースにスタッフがやりたい放題かいてますw

お馬鹿です。


このメーカーのソフトは全部説明書おもしろいですよ。

id:hiyokoya

元ラブデリックのスタッフですね!

もちろん、そうですね。ラブデリックのほかには、ルーマニア#203とか、塊魂とかの説明書もそんなようなものであったことが思い起こされます。

ありがとうございました。

2005/09/17 23:28:50
id:asedaruma No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

いまだにこのゲームの説明書を越えるものを見たことがありません。

授業中にこっそりと読んでたんですが、笑いを堪えるのに必死になった覚えがあります。

日本をわざと誤解したとしか思えない説明の数々が最高でした。

id:hiyokoya

なるほど!

クソゲーとかの説明書はたしかにすばらしいものがありますよね…僕はそういう説明書の中では『ダークシード』が大好きですね。

2005/09/17 23:31:06
id:xga No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~syou526/020610-fc-harisuta.html

�e�b����Ƀn���L���X�^�W�A���

印象に残っているのはタイトーの「究極ハリキリスタジアム」ですね

ゲームの説明は説明書の左側だけに書かれていて

右側は丸ごとパラパラマンガになっていました

マンガの内容は空振りしたバッターのバットが

手からすっぽ抜けて…というものだったと思います

決して人気が高いとは言えないソフトですが

忘れられない一本です

id:hiyokoya

なるほど。漫画つきですが。

その説明書は知りませんでした。

ありがとうございました。

2005/09/17 23:32:04
id:ZOE-c10h8 No.8

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://thrush.ddo.jp/~thrush/oldgame/neo/super-aniki.htm

古いゲームを懐かしむ 誰にも優しく愛に生きる人〜超兄貴

実物は手元にありませんが、PCエンジン「超兄貴」。

中が白黒の見開き。全4ページ。


ちなみにデモ画面も主人公が画面の中央でショットを連射してるだけ(移動しない)。

手を抜くにも程があります。

PS版リンダキューブ。

システムの説明の脇に色々とアドバイスが、手書きで。

手書き…。


URLのコラムを読んでその理由を知ったのはずっと後の話。

id:hiyokoya

超兄貴の説明書は未見ですがなんとなく想像はつきました…

リンダキューブは…というか、桝田作品の説明書ということで一括したほうがよいでしょうか(笑)

ありがとうございました。

2005/09/17 23:33:31
id:GRMM No.9

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7215_055.html

広報ページ:ウゴウゴルーガ

塊魂の説明書が大大大好きです!

まるで絵本みたい♪

ゲーム自体も好きなんですが。

昔テレビでやってたウゴウゴルーガを彷佛させるものがあります。

id:hiyokoya

そんな回答をいただきつつ、ちょうどいま僕も『みんな大好き塊魂』のトリコです。

ダマシィ〜

2005/09/18 03:06:29
id:uemu No.10

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.grasshopper.co.jp/works/index.html

カ)グラスホッパー・マニファクチュア >> ワークス >> シルバー事件

「シルバー事件」の説明書は凄かった。

ゲームのなかでフラグがたっている謎の答えがすべて載っているところが斬新でした。


また、登場人物の人間関係図で、いちばん中央に載っているグループが登場しなかったことも斬新でした。


いまだにその人物の名前を覚えてます。ゲームに登場しなかったのに。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nsmj/

�X�[�p�[�}���I�U�S

Nintendo64の解説書はどれも一枚見開きの解説書が別途といていて便利だったと思います。


特に「スーパーマリオ64」の多彩なアクションが一枚でわかる説明書はすばらしかった。

id:hiyokoya

>シルバー事件

どんなものなのかぜひみてみたいですね。

>64

見開き型とか、半ペラの技表とかを別途添付する、というのはたしかによくありますね。

ありがとうございました。

2005/09/18 10:37:39
id:Brad No.11

回答回数368ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HE7/qid%3D112702...

Amazon.co.jp: ヘラクレスの栄光3 神々の沈黙: ゲーム

ちょっとweb上では、パッケージ画像が見つからないのですが隠れた名作のヘラクレスの栄光3(SFC)のパッケージ絵(箱、カートリッジ、説明書の表紙)はかなり濃い(暑苦しい)感じで描かれており当時は子供心に家庭用ゲーム機には似つかわしくないと思いました。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

ヘラクレスは確かにファミコンの頃から暑苦しいパッケージでしたね…。家庭用云々というか、日本向けなのか…!?みたいな感じでしたよね。

2005/09/18 23:18:15
id:inosisibeyan No.12

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://tooljp.com/qa/win95.html

Windows 95 Q&Aリスト

私のウインドウズ初めは、WIN95からだったのですが、この頃の説明書には、

ゲームの説明まで入っていて、これから仕事に使うぞ!と意気込んで説明書を

熟読している時の最後の方のページで現れたゲームの説明文。

こんなゲームにまで説明を付けなければならないものかと、

思いつつ何かの役に立つはずだ。きっと。と全て読んだ記憶が有ります。

例えば、マインスイーパはマウスの練習としては、最高に良い教材でした。

id:hiyokoya

おお、それは非常に真面目ですね(笑)

しかし、Win95のその説明書はちょっといいかんじですな。

2005/09/18 23:19:51
id:ricky325 No.13

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://hatsune.cc/~appendix/game/kusoge/death/

ゲーム博物館:くそげー博物館:デスクリムゾン

何と言っても伝説の糞ゲーム「デスクリムゾン」でしょう

マニュアルらしき物は付属しているんですが、文章の意味が全く理解不能です…

メーカーロゴは凄く怖いし

肝心のゲームはそれ以上にぶっ飛んでいるわけですが(このゲームの為だけに私はセガサターンを購入しました 中古ですけど)

id:hiyokoya

ありがとうございます。

デス様は残念ながらまだ実物を手にしたことがありません…中古屋で買うにも高いですよねえ…

2005/09/19 19:00:15
id:atla No.14

回答回数130ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

『ICO』と『みんな大好き塊魂』ですね。


ICOは、説明書全体が物語風になってて、物語を読んでいる間に操作方法などを知ることができる、という感じでした。


みんな大好き塊魂は、操作もルールも簡単なので、ほとんどが絵で構成されている、いわゆる絵本になっていました。登場キャラクターはこのためだけに書き下ろされてるみたいで、思わず笑っちゃいました。


ICOの続編『ワンダと巨像』の説明書も気になるところです。

みんな大好き~、の前作の『塊魂』の説明もシュールだったのかなと思います。

id:hiyokoya

たしかにICOも説明書は印象的でしたねー。

『ワンダと巨像』の工夫が待たれるところです…

ありがとうございました。

2005/09/20 18:33:50
id:riatan No.15

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

株式会社ガスト発売のメールプラーナです。

このゲーム、ドラクエなどでいうところの

「パーティー」を「グラーマ」というのですが、その説明が

「これ(グラーマ)は、従来のゲームでいうところのパーティーにあたります。」

って書いてあるんですよ。

それまでのFFやドラクエやなんやかんや、

全部まとめて「従来のゲーム」と言い切る度胸と、

その上「それとは違う!」と言わんばかりの新単語。

地味だけどツボに入りました。

id:hiyokoya

ありがとうございました。

当該ゲームは知りませんでしたが、「従来」という言葉がツボになりましたか。なるほど。

2005/09/20 20:50:34
id:Halliburton No.16

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

TAOというファミコンソフトです。アンゴルモアとか宗教ってキーワードが、やたらと印象的でした。私が知ったのは事件後で、実際に買ってやってみたら「オーム大聖堂で宇宙の真理云々…」などと言うデンジャラスな香り漂うセリフがチラホラと。

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b4%a5%c3%a5%c9%a5%d1%a...

Yahoo!検索 - ゴッドパニック 史上最強軍団 PC-SCD

ゴッドパニック 史上最強軍団(PC-SCD)の説明書は寒すぎて印象的でした。主人公のプロフィールが載ってるんですが、「体重:ダイエット中につき秘密」、「移動速度:画面スクロールより少し早め」等どうコメントして良いのか分からないものが多かったです。パッケージには「CD-ROMならではのかっちょいいロックサウンド」とか書いてある時点でクソゲーだと感じてましたが。

あと、質問とは趣が異なりますが、ポートピア連続殺人事件(ファミコン)を中古で買ったとき以前の持ち主が説明書に攻略法を書いたメモを挟んでいたのが、すさまじく衝撃的でした。

id:hiyokoya

なるほど。イロモノ系は大変によく想像がつきます…

しかし、攻略法を書いたメモが挟んであるというのは、そんなに珍しくない気もするのですが、もしかするとそれは致命的なネタバレをはらんでいた…とかってことでしょうが…?

興味深い回答でした。ありがとうございます。

2005/09/22 23:52:04
id:chihal No.17

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.alfasystem.net/game/ore/

���̎r���z���Ă䂯

id:hiyokoya

ありがとうございます。

桝田さんのあの説明書はみなさん印象に残りやすいようですね…

2005/09/22 23:52:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません