小学生向けの学習サイトを教えてください。

「○○のしくみ」といった感じのものです。
原子力、水道、リサイクル問題などなど…、カテゴリは問いません。
子ども向けのわかり易いページをお願いします。
※また、ちょっと対象年齢を上げて中学生向けのものもありましたらお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:no-ri-san No.1

回答回数67ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

定番ですね。ヤフーキッズ

id:miyamakuwagata

出来れば、おすすめのページを教えて欲しいです。

2005/09/25 21:51:47
id:namakoIsland No.2

回答回数319ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.pref.niigata.jp/kigyo/kigyokyoku/kids/index.htm

新潟県庁:企業局:キッズページ(水と大地のおくりもの)

こういうので良いのでしょうか?

id:miyamakuwagata

こういうのです。ありがとうございます。

2005/09/25 21:52:09
id:wahoohiroki No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.yonden.co.jp/museum/

四国電力/楽しく学べるキッズ・ミュージアム

こんな感じですか?

id:miyamakuwagata

こんな感じです。ありがとうございます。

2005/09/25 21:52:48
id:kurosawa666 No.4

回答回数773ベストアンサー獲得回数12

ポイント5pt

多くのジャンルがある子供が学べるサイトのリンク集です。

いかがでしょうか?

id:miyamakuwagata

出来れば、おすすめページを教えてほしいです。

2005/09/25 21:54:44
id:vegah No.5

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

「YAHOO きっず」で調べるとたくさん出てきますよ。

因みにいくつか挙げてみました。


人体のしくみです。

宇宙のしくみです。

http://www.eonet.ne.jp/~koike/

�s�A�m�̂�����

ピアノのしくみです。

http://www.shiganogesui.jp/kids/

�L�b�Y�z�[���y�[�W

下水道のしくみです。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/25 22:15:10
id:natokura No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/hatena.html

NHK�T�����ǂ��j���[�X�F���T�̑��͂Ă�

学習ではないかも知れませんが、ニュースを子供が分かるように解説してくれています。

大人が読んでもタメになるので私自身もよく見ています。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/25 22:15:36
id:naoday No.7

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/970818/summe...

�ċx�ݎ��R�������������T�C�g

夏休みなどの自由研究向けに。

愛知万博はもう終わりですが、行った子はもちろん、行ってない子にも参考になると思います。

http://www.nhk.or.jp/kdns/

NHK�@�T�����ǂ��j���[�X

ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、社会・時事問題の学習用にと思いました。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/25 22:16:10
id:secretofme No.8

回答回数158ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000098853/250-6397814-...

Amazon.co.jp: 道具と機械の本―てこからコンピューターまで: 本: D.マコーレイ,歌崎 秀史,デビッド・マコーレイ,David Macaulay

ホームページではなくてごめんなさい(ポイントは結構です)。オススメの本です。「道具と機械の本」。

暮らしを取り巻く機械の中から約200種類を取り上げ、それぞれの原理、仕組み、働きについて、かわいらしいマンモスのイラストレーションで説明してあります。

図書館などにもありますので、ぜひご一読を…!

こちらに本の感想が書いてありますね。

id:miyamakuwagata

お気持ちはわかりますが、条件を満たしていません。

2005/09/25 23:34:33
id:Akkiesoft No.9

回答回数90ベストアンサー獲得回数5

中学生向けのものですが、中学3年間の数学を解説したページです。なかなかわかりやすいです。

id:miyamakuwagata

少し求めていたものと違いますね…。

2005/09/25 23:36:32
id:borin No.10

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/kankyo/s_mokuji.htm

小学生向け|くらしと環境 学習web

暮らしと環境に関してのことが小学生向けで紹介されています。


http://kids.nifty.com/study/index.htm

お勉強:キッズ@nifty

ゲームを通して「あいうえお」やアルファベットなどを学ぶことができます。


水道に関してのページ。

水のことについてすいてきくんが紹介してくれます。


http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/indexj.html

Internet Version [Naruhodo no Mori]

家庭でできる理科の実験。

発想を豊かにするにはいいかもしれません。


参考にしてみてください。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/26 21:25:18
id:hamao No.11

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント17pt

http://www.kantei.go.jp/jp/kids/index.html

首相官邸キッズルーム

国の行政の仕組みを知るのに優れたページです

どんぐりの数で中学生向けも分かります

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/kids/

東京都議会キッズページKidsPage

地方議会では都議会です

http://www.metro.tokyo.jp/SUB/kids.htm

東京都公式ホームページ/キッズコーナー

東京都のキッズルームは網羅的ですが、ある種、リンク集に近いものがあります

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/26 21:26:03
id:omega2000 No.12

回答回数457ベストアンサー獲得回数0

http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/edu/

yahoo!コンピュータ - ソフトウエアダウンロード

こういうのはいかがでしょうか?

固い感じもしますが、我が家では重宝しています。

ドリルって結構高いので・・・。

id:miyamakuwagata

知りたいのはソフトの情報ではなく、サイトです…。

2005/09/26 21:27:14
id:chipperfield No.13

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.eic.or.jp/library/ecokids/

���̂��тƂ܂��I�@�G�R�L�b�Y

学校や道路、リサイクル等、私達の「身のまわり」の疑問について。

「国会」の説明。クイズもあります。

http://www.yomiuri.co.jp/junior/

���~�E���E�W���j�A�E�v���X

小学生から高校生までの「ジュニア記者」がつくる新聞。

色々なことにチャレンジする「なんでも体験隊」や

様々な職業、著名人へのインタビュー記事を掲載しています。

http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/

よみうり博士のアイデアノート|

新聞記事をわかりやすく解説。

小学校3・4年生から、中学生までを対象にしています。

http://www.so-net.ne.jp/kagaku/

こどものための科学のページ かがっきーず

科学に関するニュースや疑問の解決。

「どうして思っていることが顔にでるの?」等。

http://www.planetary.or.jp/StarChild/

���ǂ��F������

太陽系や宇宙の基礎知識。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/26 21:27:23
id:rietti No.14

回答回数358ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://kids.gakken.co.jp/kagaku/rika/95-1.htm

台風はどのようにしてできるのだろう?|りか坊の観察実験クイズ|学研サイエンスキッズ

台風ができるまで

http://www.ite.or.jp/tvprogram/

テレビ番組ができるまで

TV番組ができるまで

お札ができるまで

道ができるまで

発電所のしくみ

電気製品のしくみ


などなどありましたが、いかがでしょうか。

id:miyamakuwagata

ありがとうございます。

2005/09/26 21:27:52
id:yudahi04 No.15

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

うちの子は知的障害がありますので、なるべく簡単で、しかもゲーム感覚で出来るのが良いと思い、ヤッフーキッズで学習しています。学年ごとの学習もありますし、その月ごとに内容が変わるので楽しくやっています。

id:miyamakuwagata

ヤフーキッズ人気ですね。

2005/09/26 21:28:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません