http://www.hatena.ne.jp/1127371355
を見て、分からないことがありました。すごくばからしい質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
「IP」ってなんでしょうか?
これから発信元が分かるとありますが、どうして分かってしまうのですか?
教えてください!
http://www.hatena.ne.jp/1127910886#
人力検索はてな - はてなさんのアンケート http://www.hatena.ne.jp/1127371355 を見て、分からないことがありました。すごくばからしい質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ..
電話をしてもかかってきた相手の電話番号を表示させれるように出来ますよね?それと同じです。でもIPアドレスが分かったからといってそのパソコンのある場所や利用者は分かりません。携帯電話でも迷惑電話の受信拒否はできるけど相手がどんな人かは分かりません、それと一緒です。
http://www.hatena.ne.jp/1127910886
人力検索はてな - はてなさんのアンケート http://www.hatena.ne.jp/1127371355 を見て、分からないことがありました。すごくばからしい質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ..
IPって言うのはパソコンの住所みたいなものですよ。
http://e-words.jp/w/IPE382A2E38389E383ACE382B9.html
IPアドレスとは 【IP address】 (Internet Protocol Address) ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
上のHPにも記載されていますが、IPとは、ネットワーク(主にインターネットだと思っていただいていいかと・・・)コンピュータ1台1台に割り振られた識別番号。いってみれば、家に割り振られた住所とか電話番号だと思ってください。住所がばれれば、家がばれますよね。そーゆーことです。
ありがとうございます。
なるほど・・・。
「IPから逆引きすると誰だか分かる」って時々見かける表現ですが、どうやると逆引き出来るのですか?そんな簡単に出来るものなのでしょうか??
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/basics.html
IP$B%"%I%l%9!&(BAS$BHV9f$H$O(B
IPアドレスはインターネットに接続するときにプロバイダから割り振られる番号です。
自動的に割り振られるケースが殆どなので、利用者は意識しないで使っている例が多いです。
そうなんですか・・・。
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
URLはダミーです。
IPアドレスとは、インターネットという世界に出る、入口の番号、みたいなものです。
個人で取得している人も、インターネットサービスプロバイダ(ニフティとか、OCNとか、ASAHIネット、so-netとかです)を利用している人もいます。個人の場合は、取得したときに、個人が登録されますし、それぞれの会社の接続を利用している場合でも、最低、その会社のどの入り口から入っているか、が、わかるので、その会社の入り口の記録を見ると、誰かが解ってしまう、というそういう話です。
ただし、プロバイダは、裁判所の令状がないと、個人情報を提供することはありません。
個人で取得していても、特定できない場合もあります。
完全に把握できる、とは言い切れないところが在るのも事実です。
ありがとうございます。
でも、個人で見たりする人、いるみたいな感じですね・・・。
IP : IT用語辞典 e-Words
ネットワークに参加している機器の住所付け(アドレッシング),つまりネットワークに参加する為にはIPアドレスが必須となります。
WindowsでしたらDOSプロンプトでipconfigと打ってみて下さい。
あなたのPCのIP Addressが表示されます。
ありがとうございます。
でも、Macなんです・・・。
「IPアドレス」という言葉で認識した方が解りやすいと思います。
簡単に言うと、PCに割り当てられた番号のことです。
インターネットの世界では、他に同じ番号の人はいないので、「前と同じ人だ」と判ってしまうということです。
とっても大雑把ですが、よろしいですか。
なお、上記URLのページを開くと、自分のIPアドレスが表示されているはずです。
ありがとうございます。
IPについては分かりました。ありがとうございました。
もう一つの質問の答えがほしいです。質問し直します。
どうしてこの「IPアドレス」を表示すると、それを見た他人様が発信元を判断することが出来るのでしょうか?
これからはこの質問の回答をお願いいたします。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
確認くん(VIA the UGTOP)
現在接続している場所(現IP)の部分に
あなたのIPアドレスが表示されますので確認してください。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
IP�h���C��SEARCH
そのIPアドレスをこちらのIP or ドメイン にコピーして検索してみてください。
あなたの利用しているプロバイダが出てきます。
でもわかってしまうのはここまでなので
安心してください。
ありがとうございます。
そうなのですか〜!
安心しました。
インターネットのアドレスで例えます。
一番最後にJPとか書いてありますよね。
ここで、JPは日本って意味なんです。もーちょっと言うと、co.jpは日本の会社。go.jpは公的機関です。
このように、IPも、XXX.YYYで始まるのは、どこどこの何々って分かっちゃうんですよ。ちょっと頑張ればインターネットで何々会社とか何々大学まで調べれます。
あとは、No.4で記載されているように調べることができます。
ってな感じでよろしかったですか?
ありがとうございました。
jpや、goは知ってました。
でも、アンケートで皆さん反対されている方が結構いらしったのですが、この位の情報量ならばどうしてそんなに反対されるのかな?と思いました。
http://www.ippo.ne.jp/g/48.html
はじめの一歩 : IPアドレスから住所や名前は分かりますか
http://www.ippo.ne.jp/g/76.html
はじめの一歩 : IPアドレスから何がどこまでわかるか
ありがとうございました。
個人で心配しなくて良さそうな感じですね・・・。
でも、時々2ちゃんねるなどで、「誰だか分かってるぞ!」とかって書き込みあるみたいなので、こわいですね。
詳しく書いてあります。
インターネットカフェなどでは、状況がちがいますから、気をつけてください。
なるほど・・・。
短時間でたくさんのコメントをありがとうございました。
これで終了させて頂きます。
また質問したときにはどうぞよろしくお願いいたします。
そうなんですか・・・。
どうしてパソコンの住所が分かってしまうんですか?