日本にいるキノコは名前がついているものだけでも1500種類以上と言われています。
そのため全種類を網羅したサイトはありません。
このようなところにありますが数は少ないです。
調べたいキノコはそのつど「イグチ 学名」のように分類名と組み合わせてGoogleで検索したほうが効率がいいです。
もしもキノコを食べることを考えているのでしたら、図鑑を最低でも3冊ぐらいは買った方がいいです。図鑑で調べても種類が分からないことが多いです。調べて「これだ!」と思って食べても下痢や発汗、めまいなどの現象で「当たったかぁ」なんて思うこともよくあります。気をつけたほうがいいです。
サムネイルが表示されて使いやすいサイトですね。ありがとうございます。
webとしての使い勝手はあまり良くないですが、胞子の拡大写真が載っているのは素敵です。
ありがとうございます。
http://protist.i.hosei.ac.jp/GBIF/DB_list/list_6.html
日本の生物多様性関連Webサイト:菌類
リンク集です。ここから探せばだいぶ見つかるのではないでしょうか。
ありがとうございます。活用します。
季節毎に分類されて図鑑の形式で掲載されています。写真付きです。
ご心配ありがとうございます。
しかし食べる気は全くありません。
興味があるのはキノコのデザインと、名前だけです。
和名と学名両方で検索できるサイトは便利ですね。