接続して仕様することは可能でしょうか?
また、それに必要なソフトはあるのでしょうか?
デスクトップ型のパソコンでWindows2000やWindows XPでしたらパソコンにビデオボード(グラフィックぼード)を増設することで可能です。
どのようなカードが使えるかはパソコンの機種によって異なることがあります。どこのメーカーの何という機種をお使いでしょうか?機種名を書かれると具体的な型番なども分かると思います。
ただしノートパソコンの場合はPCカードなどで可能ですが、あまり実用的ではありません。そのためできないと考えた方が無難です。
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E383A2E3838BE382BF.html
マルチモニタとは 【マルチディスプレイ】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
まずは、二つ分のモニターを接続できるパソコンかどうか、パソコンの背面をお調べいただくとよいと思います。
モニターを接続する端子が二個ないのであれば、まず最初にマルチも似た対応のグラフィックカードを購入する必要があります。
ディスプレイ分配器で可能です。
ソフトは必要ありません。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2000/10/11/14/bench/
【レビュー】 デュアルディスプレイ対決!! Millennium G450 VS GeForce2 MX (1) DualHead VS TwinView (MYCOMジャーナル)
先の方も解答されてますが、やはりビデオボードが必要です。
パッケージには必要なソフトも一式そろっているかと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505013132
Matrox Parhelia APVe (PCIExp 128MB BLK) の最安価格38,810円〜 【価格.com】
3台同時に使用したいならMatrox社のParheliaシリーズが有名です。こちらは価格.comのページ
http://www.matrox.com/mga/workstation/video/products/apve/home.c...
Matrox Graphics - Video workstations
こちらはメーカーの解説ページです
接続の際にはデジタル接続(DVI-D or DVI-I)かアナログ接続(D-Sub15pin)かで使用できるディスプレイやケーブルが変わるので注意してください。
コメント(0件)