【体感速度】CPU/MMX-P 233MHz・HD4G・メモリ32MをHD4G→20G・メモリを32M→32+64=96Mにするとどのくらい体感速度として変わると思いますか?(CPUは変わりません)

OSはWIN2K-PRO/SP4です

使用方法はOS以外のプログラム・アプリは入れません(Officeも)、メモ帳でのタグやメモとしてのテキスト要因としてしか使わない予定です

古い型を持っている人、過去に増設した経験
がある人のみでお願いします。
ということでURLは不要です

現在、他にノートPCを持っていますがあまりに違い過ぎるのでわかりませんでした(PenM1.7G)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:nitscape No.1

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

おろらく5~8倍以上ぐらいは変わると思います。


ハードディスクも速さは変わりますが、メモリの効果が大きいと思います。32MB、233MHzというとWindows98前期時代のものですよね。

私も同世代のノート(20GB、96MBに増設済)を現役(予備用)で使っていますがWindowsMeで使っています。さすがにWindows2000を入れる気になったことはありません。


32MBでWindows2000がインストールできるのかは知りませんが、(少なくともVirtual PCでは)32MBでも起動しますが当然スワップばかりです。4GB時代のHDDは速さも20GB時代のものよりもかなり遅いですからHDDを変えるだけでもそこそこの改善を感じると思います。増設すると起動時間だけでも相当変わると思います。

id:ma-tyan

>32MBでWindows2000がインストールできるのかは知りませんが

私の上記のPCにはインストールできましたよ

XPインストールしようと思ったら128M以上じゃないとできませんと出ましたね

5〜8倍ですか・・・こりゃやってみようという気になりました。

昔のHDだと700Mとかありましたしねぇ

5〜6年でこれだけ変わるとは

2005/10/03 01:15:20
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

その時代の機器を扱っていました。

HDDを変えても速度差は感じませんでした。

メモリーを増やすとこの用途でも明らかに体感できる程に早くなると思います。

id:ma-tyan

ふむ、今だとHDの3割強がOSに持ってかれてるんですが

それでも変わりませんか?

HDDをどのくらいに変えたのかが関心あります。

2005/10/03 01:16:40
id:aki73ix No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

HDはそのドライブの性能によります

ですが、4Gということは一世代前ですから、20Gにすると回転数やシーク時間が向上していて、アクセスが早くなることは在ります

ただ、それほど爆発的に早くなるということは無いでしょう


メモリに関してですが32Mだと、Windows 98がぎりぎり起動するかどうかというで、Windows2000を動かすのはかなり無理なラインです


32+64Mにすると少なくとも、起動時間は半分以下にはなると思いますが、それでもかなり遅いと思います、


Windows2000なら、最低128M、できれば256Mは欲しいところです


うちに、PentiumII 266MHzのパソコンがあり、メモリ32Mで起動できなくも無いですが、

起動時間は数十分かかったかと思います

メモリがあまりにも少ないと、起動や、体感速度はあまりにも遅くなりすぎますから、32+64にするのではなく、32をはずして、64+64か、可能ならば、128+128にするのが望ましいですよ


テキストエディタにしか使わないのであれば、Windows 95位で動かした方が良いような気がします(^^;


とりあえず、メモリ増加でも、体感速度は数倍変わると思いますが、OSをダウングレードした方が、効果的な可能性もありますね

id:ma-tyan

乗せれる上限が96Mなんですよね。

確かに自分としては128Mは欲しい!

メモリ自体、EDO-SODIMMと古い仕様ですし

今使ってるノートはPC2700ですからねぇ・・・

当時30万ぐらいだったので、今30万出せはどれだけいい性能のものが買えることやら

うちのWIN2k-SP4の起動時間4分ぐらいですよ。

スタートアップで基本以外に何もありませんから(笑

ダウングレードも考えていましたが、win98が行方不明==

2005/10/03 01:24:49
id:yokikotokiku No.4

回答回数164ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.memtest86.com/

Memtest86 - Memory Diagnostic Page

↑メモリチェッカーです。買ったメモリをチェックしてから使うと安心です(前自分の質問で教わった)。


Win98seで、メモリ56Mだったのを128Mにしました。

起動が倍くらいのスピードになり、フォトショップ5.0がウソみたいに軽くなりましたから、

2000でそれだけメモリが増えればものすごく違うと思います。

HDDは16Gのに20Gのを増設したのですが、もともとがたかが98seなのもあって変化は感じませんでした。

ただの体験談ですみません。 

id:ma-tyan

Memtestには私もお世話になります^^

いえいえ、体験談が一番ためになりますよ

2005/10/03 02:09:22
id:nontan2005 No.5

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント14pt

はっきり言って、殆ど変らないと思います。

というのは、Win2Kのメモリー使用量(OS起動のみの状態で)が150MBぐらいだったかな、なので、メモリーがそれ以下

ですとメモリー増設しても、スワップ起こすので殆ど差が出ないはず(実証済み)なのでHDDが速くなれば、それだけ速くなる筈なのですが、そのHDDに関しても

ドライブ自体速くなると思いますが、マザーボードのインターフェースやBIOSの関係があるのでHDD-MB間の転送速度が4GB時代のHDDやノートのMBのチップセットの最大値と変らなくなってしまう筈です。

以前CF-A1VというPCのHDD6GB

から20GBに交換したりしました。やはりメモリー事実上128までしか増やせないので、ちょっと厳しかったです。

知人でもTP560XあたりにWin2K入れてた人がいますけれど。こちらはメモリー

384MBとかまで増やせたので、結構まともに動いてましたよ。

MMXPでも、テキストベースのソフトなら結構使えると思いますが・・・。

id:ma-tyan

となると、98を今から探そう(笑

biosが古いですからね、マザボ変えるなら新調しろと。。。

2005/10/03 02:11:08
id:seble No.6

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント14pt

未だに266MHzのノートとか使ってますが、メモリがそれだけ変わればスワップの量が減り、その分、早くなるのは間違いないです。

でも、起動時間が半分になる事はないでしょう。

PC自体の規格が分からないのですが、HDは容量も関係しますが、インターフェイスの速度が大きく関係します。

4GBくらいだとPIO3とか4あたり(最大転送速度が10MB/s程度)だと思いますが、20ならたぶんATA66くらいになってると思います。

ATA33から66への差はかなり大きいです。

(そこ以外はそれほど劇的な変化はない)

ただ、これにはPC側も対応している必要があり、たぶん、233のPCではPIO4止まりですのでHDの性能を生かし切れないと思います。

ですので、HD交換による効果は、HD自体の速度が若干上がる他、OSがクリーンインストになる事によるフラグメンテの解消、OS自体の整理による速度向上が望めるだけです。

(それでも、早くなったと感じる位にはなると思う)


自分だったら、そのクラスのPCにはWIN95までしか入れません。

98でも重いと思うし、2000は更に重いですね。

CPUにしてもメモリにしても、そのレベルなら格安で手に入りますから、メモリも256位まで、CPUも500(K6)位まで交換したいところです。

ノートだとしても、MMCー1なら300M位までは出回っていますので、交換したいところです。

id:ma-tyan

対象となるノートPCはThinkPad380XDで

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jte...

チップセットは430TXです

この機会に交換も挑戦してみようかな

2005/10/03 23:22:42
id:chibikkoman No.7

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

私はこいつをこどものネット用に使わせています。

初期スペックHDD3G,EdoRAM32MBでWindows2000は重過ぎ(起動に5分くらいかかりました)たしWin95ではドライバとの相性で不安定、Win98ではPCMCIAのチップとドライバの相性で無線LANが使えなかったので、OSをWinME、メモリを64増設し96MにHDDは20GBを載せて使っていますが、以前に比べ比較にならないくらい快適になりましたよ。HDDも大きめにすると最初の起動時間が劇的に変わります。但し、古いPCはHDDの壁が幾つかあるので別のPCで起動用ドライブを8Gに抑えるなど幾つかの工夫が要ります。私の予算はメモリ3500円、HDDは東芝製4200RPM20Gは余っていたので無料でしたが両方合わせても諭吉さん以上になることはないと思うのでHDDも検討すべきと思います。こどもがこのSPECにしたら使ってくれるようになったので目に見えて違います。(メモリだけ増設したときは触ってもらえませんでした)

http://www.litepc.com/

LitePC Technologies

あと98Liteでスリム化すると劇的な効果があるようですよ!98ME用なら無料版もあります。98Liteでググレば情報はすぐに得られると思います。

id:ma-tyan

皆さんのご意見からCPU等を変えなければ

このスペックに2kは辛そうですね。

MEはご勘弁を・・・昔持っていたAptivaでいい思いをしなかったので98SEにします。

HDの壁対策は大丈夫です

98Liteをこちらのサイトで見てみました

http://www1.ocn.ne.jp/~nao2/index.html

中々いいものですね

それと、96Mまでしかのらないと書きましたが

調べたところ、SO-DIMM/128Mも挿す前にビデオメモリーアドレスの対応をすればいけるそうです

色々やってみてまたうまいこといけば掲示板にでも書かせてもらいます。

ありがとうございました。

2005/10/04 14:34:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません