【エスカレーターでの謝り方】

エスカレーターの片側歩行についてです。2歳児と4歳児をつれて荷物もっていると、どうしてもヨコに並ばなくてはいけなくなってしまいます。そのときに、歩こうとする方が後ろから来て強引に前に出ようとされます。どのように言えばエスカレーターの終点まで待っていただけるでしょうか?うまい言い回しを教えてください。

参考url:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200506_01.htm

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:hatete88 No.1

回答回数266ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1128323615#

人力検索はてな - 【エスカレーターでの謝り方】 エスカレーターの片側歩行についてです。2歳児と4歳児をつれて荷物もっていると、どうしてもヨコに並ばなくてはいけなくなってしまいます..

急ぐ事情は様々で、エスカレーターの片側通行は、暗黙の了解となっている面もあります。


お子様を、ご自分の前に並ばせるなど、一列にならぶ工夫を考えてみてはいかがでしょう。

id:nankichi

片側歩行の可否についての質問ではないのです。

横に並んだ場合、どのように言えば理解しやすいかをお伺いしています。

参考urlを一度ご覧ください。双方の言い分が平行線であることは十分ご理解いただけるとは思います。が、それはこの質問の意図ではありません。

2005/10/03 16:29:51
id:nitscape No.2

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

軽く「すみません」と言うだけで待つ人もいます。しかしもともと強引に出ようとするような人ですから止めるのは難しいと思います。むしろ「ふざけんな!こっちは急いでんだよ!」的に言われながらトラブルになる可能性も高いと思います。

強引に抜いていくような人ですから、もしも子供を突き飛ばすなりして怪我を負わせてしまった場合でもそのまま行ってしまう可能性もあると思います。


そのためむしろ危険を招かないようにした方がいいと思います。具体的には左を開けるのが習慣でしたら、乗り降りのときは並び、乗ってからあなたが1段下がって場所を開けたり、利用できる場所でしたらエレベーターや階段を利用するなどの方法でです。まだ子供も小さいですから歩きまわるのも大変でしょうから一時託児所などを利用するのもいいかもしれません。

id:nankichi

前の質問者へのコメントと同じです。

2005/10/03 16:31:28
id:aldirblanc No.3

回答回数101ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1128323615

人力検索はてな - 【エスカレーターでの謝り方】 エスカレーターの片側歩行についてです。2歳児と4歳児をつれて荷物もっていると、どうしてもヨコに並ばなくてはいけなくなってしまいます..

ダミーですいません。

本来は、この様な事で、謝りたくないですよね。しかし、最近では、人の立場を考えない人が多く、後ろから、「どけよ!」などという、ひどい事を言う人がいます。

まず、「小さい子供がおりますので・・・」と、軽く会釈をしながら(こういう時は、言葉も大事ですが、動作も大事だと思います、不本意でも、「謝っている」というニュアンスが、後ろの人だけでなく、周りのたくさんの人に見えると、だいぶ効果があります。)お願いする、というのが、一番穏当に済ませる事が出来ると思います。

不本意ですが、謝っている、という事が、たくさんの人に見られるほど、後ろの人は「言いがかり」を付けにくくなります。ここで、「キレる」様な事があっても、周りの人が見ていれば、小さい二人のお子様を見て、誰も何も言わない、という事は無いと思います。

id:nankichi

ありがとうございます。動作、確かに重要ですね。

2005/10/03 16:32:29
id:miccikuma No.4

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。


こう言う時は、やはり、謝るしか方法は無いと思います。


その時に、『すみません』と、謝った後。

お子さんにも、『少し端に寄りなさい』と、

続けて言ってみて、小さい子なら、くっ付けば、少しスペース出来ますよね。

でも、やっぱり、ムリにしないと通れないスペースだと思うんですけど、

結局通れないので、また、相手に会釈して謝る・・・。

それなりに、相手にも、気を遣っていると言う行動を見せれば余りキレる方も少ないと思います。

朝のラッシュ等ではこの方法は少し危ないかも知れないですが・・・。

朝は急いでいる人も多いと思いますので。

文章がゴチャゴチャしていてスミマセン・・。

id:nankichi

それだと続々後ろから人が通っていって、かえってぶつかってあぶないんですよ。

なるべくどかなくてすむ謝り方があれば、と思っていますが、無理なのでしょうか。

2005/10/03 16:51:00
id:ssasame No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

後ろから来る人は、エスカレーターの片側は開いているものだと思っているので性質が悪いですね。

やはり、不快であるとは思いますが後ろから来た方に「お願いする」もしくは「謝る」事が一番であると思います。子どもが怪我などをしてしまってからでは遅いですから。

ですが、その時子どもが騒がしくしているとお願いの効果も激減してしまうと思うので、子どもがおとなしくエレベーターに乗ってくれていると有難いですね。さらに子どももお願いするような目線を送れば、よりいっそうの効果が期待できると思います。

そのとき、どんなに腹立たしくても笑みを浮かべ、子どものためだと思って対処するしかないのかもしれません。

id:nankichi

どのようにお願いすればいいのでしょうか?

言い回しをお伺いしています。

2005/10/03 17:09:42
id:osarivan No.6

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200506_01.htm

「エスカレーターの片側歩行」: 生活ふぉーらむ : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

子供の親としては、非常に心配ですよね。特に下りのエスカレーターとなると尚更ですよね。

言い回しですか・・・。

「すみませーん。ちょっと待って下さいね♪」

明るくこう言うしかないですかねぇ・・・ちょっと大きめな声で(下にいる人や上にいる人に聞こえるぐらい。そうする事によって相手は下手なことや横柄な態度が取れなくなる)。

あまり取り繕って言うと相手がいい気になって横柄な態度に出てくる可能性があります。


しかし私が思うには、あなたが荷物を持って2歳児と4歳児を連れてエスカレーターに乗ると言うのは如何なものかと思います。

万が一に備えてエレベーターや階段を使うべきではないでしょうか?

何かあった場合には子供さんを支えてあげる事さえ出来ません。

特に2歳児の子供さんであればバランスを取るのも慣れていないと思います。


ガードレールの無い道路で車の通る側に子供を歩かせて手をつないで歩くような事はしませんよね?


同じ頃の子供を連れて歩いていた事があるので書かせて頂きました。あってからでは遅いです。

子供さんを大切に、よく考えて行動してくださいね。。。

id:nankichi

エレベーターあるところはもちろんエレベーターを使うようにはしています。

山手線内でそうでないところもあるので、困っています。またあってもホームの端から端まで歩くところとか、ですね。

ちなみに大人二人に子ども二人です。

2005/10/03 18:03:15
id:ron39 No.7

回答回数52ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ご質問と回答者を興味深く拝見しました。nankichiさんへが求めていらっしゃる直接の回答とはならないと思いますが、このように考える人間もいると思って下さい。

「言い回し」の問題ではないと思います。うまい言い方をしたから待ってくれるとかくれないとかの問題ではないのです。

例えば、「救急車のサイレンがうるさくて折角寝た子が目をさましてしまいますから、うまい言い方をすればサイレン音を消してもらえますか?」と聞かれたら回答がございますでしょうか。100M先に倒れた赤ちゃんがいて、そこに急行しようとする救急隊員がエスカレーターを上ってくるかもしれません。人にはさまざまな理由がございます。気分が悪くなり急いでトイレに駆け込みたくてエスカレーターを走る人もいるかも知れません。商談が迫っている方もいるかもしれませんよね。

子供に歩かせてみるという解決方法はいかがでしょうか。エスカレーターがないとしたらどうしますか?歩くこと、歩かせることは、最良の教育の一つと思われます。

id:nankichi

どうしても賛否に偏りますね。

そういう方にどういう風にいえばいいのか、をお伺いしています。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/forum/nfo200506.htm

参考urlを元にしたこちらの記事をお読みください。

>東京消防庁が設置した「エスカレーターに係わる事故防止対策検討委員会」は今年3月、「手すりをつかみ、歩行は避ける」「高齢者等に配慮した利用を心がける」など、利用者に向けた提言をまとめた。

ちょっと質問文が利己的に見えているのかもしれませんので、別質問もあげてみます。

2005/10/03 18:09:25
id:Yuny No.8

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://www.anzen.metro.tokyo.jp/child_outdoor.html

幼児の事故防止マニュアル-外出時の事故事例

子どもを育てるって大変ですよね。URLは子どもの事故事例。エスカレーターで子どもと手を繋がず、2段に分かれて乗ったら事故になった事例があります。1番のご回答にありましたが、子ども連れの場合、縦に分かれて乗るのはやはり危険です。やってはいけないことの一つだと思えます。


私もエスカレータをよく歩いていくのですが、子どもがいたら? よく考えたら危険を冒しているのは歩いている方で、「道をあけて頂いて」いることなので、本来、謝るのはむしろ歩く方なのですが、

「ちいさいこどもがいますので」

と【少し強め】に言って頂ければ、危険性に気が付いてもらえるかもしれません。(お急ぎの場合はボソッと言っても伝わらない)この種のことは、一発で分かってもらえるような強い伝え方、って必要かと。言い回しよりも伝え方だと思います。


ちなみに……このご質問の参考URLを見て、今度から歩く必要があれば階段を使った方がいいと思うようになりました。片側歩行は危険。両側のベルトがないと乗れない人もいるのですね。

id:nankichi

【少し強め】と、「謝っている」というニュアンス、どちらの方がいいと思われますか?

2005/10/03 18:26:08
id:Yuny No.9

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

>【少し強め】と、「謝っている」というニュアンス、どちらの方がいいと思われますか?


個人的結論としては「失礼にならない程度に強気」です。


このご質問を受けて、帰宅途中のターミナル駅で30分ほど、エスカレーターの観察をして参りました。2列並べる上下エスカレーターの脇に階段がある、観察には最適な場所です。20メートルほど先に歩くとホームへのエレベーターがありますが、乗り換え口に近いこの場所がよく使われます。


まず、下り。下りでは階段を使う人もそれなりにいましたが、多いのはやはりエスカレーター駆け下り。荷物が多くて横に置かざるを得ない人の脇を、荷物を飛び越えてすり抜けていったのを目撃。大変危険です。(しかもその1段前に子供さんをおんぶした人もいたのに)

上りは輪をかけて階段を上がる人は少なかった。しかも、急いでいる人の中には、まさしく猪突猛進の勢いで、という方も見受けられました。冷静に観察したらこれも危険。

また、左足を骨折でもしたのか、左側に松葉杖をついた方もおられましたが、自然と左に寄って右側をあけていました。左に杖があるなら、右のベルトにつかまった方がその人にとっては安全快適なはず。エスカレーターでは左に寄る(都内です)というのはマナーというより暗黙の強制事項に近いのでは? と疑問を抱きました。怪我や荷物を抱えた人まで遵守しないといけないのだろうかと。


子供は真ん中に、とはどのエスカレーターにも添えられた注意書きです。ここでの歩行は危険ですが、駅には「思わぬ事故になるのでご注意下さい」という掲示があるのみ。「駆け込み乗車はおやめ下さい」と同じレベルの注意はしていない。おやめ下さい、と書くと苦情が来るとか、社会的コンセンサスとして「片側をあけるのがマナー」になっていてそれがシステムとして機能しているという事情もあるのでしょう。だから、あけない人は「どけ」とか言われることにもなる。


それがいいか悪いかはおいておいて、現状では、エレベーターでは片側を空けるのが当然になってるので、事情があるなら端的ながらも強く伝えないと、理解を得るのは難しいと思いました。空けないという選択は、走ってでも通りたい人の価値観に無い物ですから。なので、「失礼にならない程度に強気」でしっかりとはっきりと伝えるのが良いのではないでしょうか。謝るというよりは理解を求めるという事なので。

長文失礼致しました。

id:nankichi

わざわざ観察していただき、ありがとうございます。

2005/10/04 11:59:39
id:pasosavi No.10

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント12pt

http://pasosavi.ld.infoseek.co.jp/

無料IT関連情報提供サービス Pasosavi

該当URLはないように思います…


> うまい言い回し

うまいかどうかは何とも言えませんが


「ごめんなさい、堪忍してもらえませんか…」(哀願)

「申し訳ないですが、少しお待ちになってください…」(やや毅然と)

「子供のために、勘弁してやってくれませんか…」(同情を求めつつ)


#怒鳴られても、同じことを何度でも繰り返すだけの勇気(決意)が必要でしょう…


※何かを「うまく」言って感心させたり恥ずかしく思わせたり、は不可でしょう… 相手の主張は、急いでいるからただ単にどいてほしいだけ、と思われるからです。むしろ真正面から、あなたの主張(状況の説明)を、要求的でないような仕方で、丁寧かつはっきりと言えば宜しいかと思います。


※昨今のストレス満載の駅構内等で、上記のような主張のやり取りが最終的にどのような結果になるかは、何とも言えないところです… 小生なら子供に目をやり、このお母さんも頑張ってるな、君たちも頑張れよ… と思うかもしれませんが、突然子供をわしづかみにして自分の後ろに放り投げようとするような傍若無人の輩が仮にいても、率直なところ、あまり驚きません… あっと思ったその瞬間、子供が刺されて致命傷、という場合も、周りの誰も止められないでしょう… そういう輩から子供と我が身を守りつつ自己の主張を通すための「うまい言い回し」というものはないでしょう…

id:earthnoid93 No.11

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

示された条件を元に【言葉】をもってクリア(エスカレータを乗り終える)する方法を考える「お題」と認識しました。


少しズルイやり方ですが、こんなのはどうでしょうか?

まず条件として、ご本人が通行する側に立ち、お子様は通行しない側に立ちます。(子供の安全を最優先)

その上で会釈しながら一言、「ありがとうございます」と言えば相手の行動を抑えられるかと思います。


よくよく考えると意味不明なやりとりですが、大事なのは相手に感謝を伝えることです。

正常な人間であれば、感謝に対して敵意を表すのには多いに抵抗を感じるはずです。

また、謝るのには抵抗があるかもしれませんが、感謝する事は慣れてしまえば抵抗無く出来ます。


ですが…ですが、非常にお勧めできません。

私以外の言い回し(あるいは仕草)にも言えますが、子供連れに理解のある方には元々必要がなく、

通ろうとする方に対して必要なものであり、それは相手に【我慢】させる状況と言えます。

すでにその状況が望ましくありません。


現実問題、忍耐のない方が増えているように感じます。

罵声をあびる事もあるかも知れません。

それはご本人&子育てにおいて望ましくないかと思います。

以降においても、どのような回答が得られても質問だけに止め、実行されない事を切に願います。

id:nankichi

>「お題」と認識しました。

現実的な問題ではありますが、そう考えていただいた方がわかりやすい、と思います。

>それは相手に【我慢】させる状況と言えます。すでにその状況が望ましくありません。

平行して煙草の質問を投げていますが、本来正当な意見であるものを慣習によってみのがしていいのか?という疑念はあります。

2005/10/04 12:04:01
id:xxiihuroxx No.12

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

↑ダミーです


もうすぐ2才になる息子がおります。

荷物持ちだと、特に下りのエスカレーターなどタテにはとても並べませんよね。

が、自分が独身のOLの時は、お恥ずかしながらラッシュ時に横に並ぶ親子を見て

「人の迷惑考えてよ!」と

思っていました。


で、迷惑に思っていた当時の自分を思い返してみたのですが、

子供がいないと分からないことだと思いますので、

本当に危険なのだ、ということを示すためにも

「すみません、並んでいないと危ないので」と

謝る形をとりながら、でも、はっきり強く

言ったほうが効果があるのではないかと。


あとは、3番の方がおっしゃっているように、

周りの人にも様子が伺えるほうが相手が強引に行きづらいと思います。

具体的には、大きな声で言う(怒鳴るとこっちのエゴに見えてしまうかもしれませんが…)とか、子供をかばうようなしぐさをするとか、ですね。


昔の私が言われたら、の場合ですが、そのようにされると強引には行けません。

id:nankichi

強く言う派が多いですね。

理由をいうのはいいですね。

2005/10/04 12:05:09
id:nisimuu No.13

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

『強引に前に出ようと』してるんですよね?だったら、『子供を殺す気ですか!』って大声で言っていいと思います。

質問が『後で先に行きたそうにして待ってる』なら答えは変わりますけど。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 nene1122 104 84 2 2005-10-10 14:32:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません