クレジットカードで VISAやマスターカードってありますが あのカードは必ず ニコスやDC、セゾンといった他のブランドってくっついています  でも加盟店はだいたい  DCやセゾンとVISAやマスターカードなど 両方とも使えるお店が多いですが

DCマスターカードを使っていたら お店側は何も聞かれないのですが どちらを使っているの?? 何故か 明細には ニコスマスターカードを使っているのに UCとか出てたりもするのですが 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:inaba-baseball No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

基本的には、店の判断です。店がどのカード会社と契約しているか、レジの前に書いてありますが、店がよく利用する方で支払われているみたいです。ですので、店によって異なってくるのではないかと思います。

id:u1p No.2

回答回数455ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://www.next-link.jp/credit_card/

クレジットカード

イシュアー(発行者)とアクワイヤラー、そしてブランドを混同していらっしゃいます。

上のサイトが参考になるでしょう。

id:kuni8940

私 あまり 頭よくないんで ちょっと わからないです

2005/10/14 19:11:34
id:ozapin No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

DCマスターカードは、

DCがマスターカードから発行ライセンスを受けて

発行したカードという訳です。


また、お店の方もDCと契約があればDC発行でない

VISA、MasterCardも取り扱うことができます。


>ニコスマスターカードを使っているのに UCとか出てたりもするのですが

これは、NICOS加盟店でないお店でNICOSマスターカードを使ったと

言うことだと思います。

NICOS加盟店であれば当然NICOSで処理されますが、NICOS加盟店でない場合は

MasterCardでの処理となります。

その場合、上記のDCと同じで

「お店がUC加盟店であればUC発行でない

 VISA、MasterCardも取り扱うことができる」と言うことです。

流れは お店→UC→(MasterCard)→NICOS という風に請求が行きます。


お店が直接取引したのはUCですので、伝票にはUCと出るわけです。

id:kuni8940

なんで そんなに お詳しいのですか?  すごく為になりました 有難うございました

2005/10/14 19:12:49
id:reply No.4

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

visaだけのカードというのも存在します。(^^)

それから、お店によってはちゃんと聞いてくるお店もあります。

明確な基準は分かりません。

  • id:u1p
    んん?

    > visaだけのカードというのも存在します。(^^)

    ねーって。(笑)
    2chのクレ板に居る蜜墨信者ですかっ? (笑)
    全く三井住友は罪深いね。
  • id:ozapin
    Re:んん?

    三井住友カード、VISAジャパン各社が
    独自のブランドマークをつけず VISAマークだけで発行してるのが
    ややこしくなっている原因ですね。
    この辺りを理解している人は少ないかもしれません(笑)
    未だにVISA=三井住友と勘違いしている人は多数いますから…

    u1pさんの言われる通り、
    VISAは自社独自でカードを発行していません。
    三井住友カード(VISAジャパン)も、DCやUFJニコスと同じ
    VISAインターナショナルより発行ライセンスを受けた
    1社(団体)にすぎません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません