DCマスターカードを使っていたら お店側は何も聞かれないのですが どちらを使っているの?? 何故か 明細には ニコスマスターカードを使っているのに UCとか出てたりもするのですが
Yahoo! JAPAN
URLはダミーです。
基本的には、店の判断です。店がどのカード会社と契約しているか、レジの前に書いてありますが、店がよく利用する方で支払われているみたいです。ですので、店によって異なってくるのではないかと思います。
イシュアー(発行者)とアクワイヤラー、そしてブランドを混同していらっしゃいます。
上のサイトが参考になるでしょう。
http://www.dccard.co.jp/store/index.shtml?_cA=gnavi
DC CARD - 加盟店のお客様
DCマスターカードは、
DCがマスターカードから発行ライセンスを受けて
発行したカードという訳です。
また、お店の方もDCと契約があればDC発行でない
VISA、MasterCardも取り扱うことができます。
>ニコスマスターカードを使っているのに UCとか出てたりもするのですが
これは、NICOS加盟店でないお店でNICOSマスターカードを使ったと
言うことだと思います。
NICOS加盟店であれば当然NICOSで処理されますが、NICOS加盟店でない場合は
MasterCardでの処理となります。
その場合、上記のDCと同じで
「お店がUC加盟店であればUC発行でない
VISA、MasterCardも取り扱うことができる」と言うことです。
流れは お店→UC→(MasterCard)→NICOS という風に請求が行きます。
お店が直接取引したのはUCですので、伝票にはUCと出るわけです。
なんで そんなに お詳しいのですか? すごく為になりました 有難うございました
visaだけのカードというのも存在します。(^^)
それから、お店によってはちゃんと聞いてくるお店もあります。
明確な基準は分かりません。
私 あまり 頭よくないんで ちょっと わからないです