オンライン証券で株式投資を始めようと思います。

おすすめのオンライン証券とそこのメリット、どうやってそこに決めたか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:gentle-smile No.1

回答回数206ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

オススメのオンライン証券は上記のイー・トレード証券です。ここはネットに特化しているため手数料が一番安く、また情報もタイムリーに入ってきます。売買も指値で取引することもできますよ。

http://www.hikaku.com/sec/

ネット証券会社比較 | ネット証券会社20社を徹底比較 - 比較.com

なお、比較には上記のサイトを利用しました。ただこのサイトは情報が古いため、手数料が実際と異なっている場合があります。ただ、条件で絞り込むことはできますので、その先は各オンライン証券のサイトを自分の目で確かめて選ぶことをオススメします。

id:yurirei

ありがとうございます。

最終的には自分で調べます。

2005/10/14 11:27:22
id:ssasame No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.matsui.co.jp/

松井証券 - オンライントレード・ネット証券

いま、自分が利用しているのは松井証券です。1日10万円までの手数料が無料なので低位株の取引に向いています。私の場合は元手が5万円で始めましたから。

ただ、情報提供があまりよくないので情報は自分で集めていますが…。

id:yurirei

ありがとうございます。

2005/10/14 11:28:01
id:rennet No.3

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

http://www.kabu.com/

カブドットコム証券 [kabu.com]

カブドットコム証券。システムの安定性が相対的にいいと思います。いざ売買という時フリーズなどすると歯ぎしりです。でもゼロはありえません。他証券と比較すると少ないということです。また、逆指値などの売買指示方法が数種類あるのもいいです。それから小さなことかも知れませんがお客様広場という掲示板があって分からないことを仲間が親切に教えてくれます。アトホームの雰囲気がお好きならお奨めです。  

多くのネットトレーダーはシステムダウンのリスク軽減や手数料減額情報を手に入れるために複数の証券に口座を持っています。売買回数が多い人は手数料定額制の証券の方がコスト的にはいいかも知れません。カブコムは定額制ではありません。

id:optokubetsu No.4

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

http://www.rakuten-sec.co.jp/

オンライントレード 楽天証券

楽天証券です。手数料値下げは12月に延期、システムトラブルが相次ぐなど、特に短期投資家には評判がよくないですが、私は長期投資家になので、トラブルはあまりきになりませんし、手数料も安いですし、今月下旬ぐらいから手数料の1%が楽天スーパーポイントとして還元されるらしいので、そのあたりが気に入って使っています。


ただし、大規模トラブルに備えて、Eトレード証券、カブ・ドットコム証券にも口座を開いています。

id:yurirei

ありがとうございます。

2005/10/14 13:18:20
id:akihatehiro No.5

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://eztrade-p.nikko.co.jp/

:: ピーカブー Peekaboo ::

手数料は高いですが、

ローソンに置いてある端末からも株を買うことができます。

もちろん、ネットでも。

家にネットをひいていなかったときは、ここを利用していました。

id:yurirei

ローソンでもできるのですね

2005/10/14 15:08:44
id:yo_co No.6

回答回数153ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://kabu.staba.jp/xoopsfaq+index.cat_id+2.htm

株カフェ・ジャパンプレス - おすすめ株情報FAQ

私は頻繁に取引するので

コスモ証券にしました。

メリットは、

一ヶ月定額制、三ヶ月定額制などが選べます。

月50回取引で

8190円の1ヶ月定額制

20790円の月換算で6930円の3ヶ月定額制があります。

トータルでかなり安いです。

id:yurirei

取引回数にもよるのですね。

ありがとうございます。

2005/10/14 15:10:09
id:shushi No.7

回答回数115ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.nomura.co.jp/hometrade/login/index.html

野村ホームトレードのご利用 - 野村證券

皆さんが書いていらっしゃるオンライン・トレード証券会社以外に、野村證券に口座をひらいておくのはどうでしょう。ここで株を持つと、実は口座維持費がかかるので、実際の取引には使わず、情報収集に使うのです。QUICKとか、日経リサーチとか、結構情報ものは充実しています。ぼくはこっちで情報を調べて、別のオンライン証券で売買するなんてことをやっています。あくまで情報収集用にどうでしょうかね?

id:yurirei

うーん、頭いい!

ありがとうございます。

2005/10/14 15:11:25
id:kinntarou No.8

回答回数53ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.traderssec.com/

トレイダーズ証券 | トップページ

トレイダーズ証券です。

会社が倒産した場合でも資金保護されています。他の証券会社よりも安全かと。

何社か付き合ってみて結構良かったです。まじめでした。現在6社と付き合っています。

日経225や為替がメインですが、実は株よりもこちらの方が初心者には儲け易いです。

取引を始めると情報が豊富なことに驚きました。

これだけでも結構いいですよ。

id:yurirei

ためになる情報ありがとうございます。

2005/10/17 11:48:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません