このソフト(Irvine)の使い方が全く分かりません。どなたか専門用語を使わずに初心者にも分かりやすく教えてください。目的はメーカーサイトの商品画像を画質を落とさずにゲットして自分のサイトで使うことです。著作権うんうぬんは無しで、一番分かりやすく教えていただいた方にポイントを進呈します。ソフトダウンロード http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sato4423 No.1

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://pcgenki.com/soft2/irvine.htm

[Irvine][Irvine]WEBページをダウンロード保存

id:kimizu No.2

回答回数726ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

簡単に理解するなら、ここ。

詳しい機能ならこっち。ですが、メーカーサイトの商品画像をゲットするなら、IEの右クリックで「名前をつけて画像を保存」でよいはずです。

同じようなファイル名を大量にダウンロードする場合や、サイズが大きい画像をレジューム(一度ネットが切れても、途中から再開する)機能を使いたい場合に、

このようなソフトを使うのが良いと思います。

id:zaizengorou

ダウンロードってドラッグしてキャプチャー?保存するのとは違うんですか?保存した画質はどちらがいいんでしょ?

2005/10/21 00:04:08
id:blacktencho No.3

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://tindonya.com/archives/000113.html

記念品 グルメ 取寄 菓子 歳暮 at tindonya.com

目的からすると、こちらのほうが楽チンでは?

berryというソフトなら、urlを指定して、停止を解除すると指定したフォルダへ画像を自動ダウンロードします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません