先日発売になった松下の赤外線タイプ「RP-WH7000」
http://panasonic.jp/headphone/wh7000/index.html
と来月発売になる無線タイプの「MHP-AV1」
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20051012MHP_AV1?OpenDocument
で迷っています。
用途としてはDVDで映画鑑賞です。
コードレスでなくてもよいのですが、有線のサラウンドヘッドフォンは殆ど見当たりませんでした。
上記2機種を検討していることからもお分かりかと思いますが、予算は4万以内です。
RP-WH7000のレビュー(宣伝意図の無いもの)が掲載されているサイトはありませんか?
また現在他機種でもいいのでサラウンドヘッドフォンをお使いの方から見て、上記2機種ではどちらがお勧めですか?
どんな点でどちらがお勧めかなどアドバイスがありましたら教えてください。(URLはダミーでOKです)
パイオニアは、ヘッドホンで5.1chを実現した最初のメーカーです。私は、ひとつ古い型のSE-DIR1000Cを使ったことがありますが、かなりよかったです。
ありがとうございます。
パイオニアも候補になっていたのですが、装着感が若干しっくりこなかったのです。
松下を進めるのはどのあたりの理由でしょうか?