パソコンにUSBでつないで携帯の充電を行っています。

充電してたら、PCが壊れた(電源が入らないなど)とします。
考えられる原因を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:shimizu377 No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

携帯の充電とPCが壊れたことは無関係だと思います。

私も同じことをしていますが、PCは壊れていません。たまたまではないでしょうか?

id:nitscape No.2

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

・充電ケーブルがショートすることによって過大な負荷がPCにかかった

USBはPCカードすろっとよりも取り出せる電流が少なく出来ていますが、それでもショートなどにより負荷がかかるとそれなりに故障する可能性もあるかな?と思いました。


・充電ケーブル側から高周波が流れ込んだ

携帯電話のアンテナに取り付ける光るアクセサリーが売られているように、電気的につながっていなくても電波が電流として流れます。電流は距離が離れればどんどん弱くなりますが、携帯の充電コネクタのところにアンテナコネクタも出ています。つまり距離的に近いですから交流・高周波の電流が流れ込む可能性があります。


・物理的破損

実はこれの可能性が一番大きいのでは?と思いますが、USBコネクタはマザーボードに直付けされています。そのため、コネクターをさすときに無理に力でねじ込んだりすると、PCの基盤に無理な力がかかります。この力によって基板上の細い配線が基盤から浮いてしまったり切断されてしまったりする可能性があります。

同じようにPCカードを刺したままノートパソコンを郵送したらPCカード部分が郵送中の衝撃で押されてしまい、マザーボードが壊れて故障、という事故もごくたまに耳にします。

id:Xegnyph No.3

回答回数66ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

「充電ケーブルが不良でショートしていた。」という可能性はありませんか?

id:NetVista No.4

回答回数843ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010712/usb20.htm

USB 2.0�̃p�t�H�[�}���X�����؂���

バスパワードデバイスがサポートできるUSBではあるが、小電力デバイスしか考えられていなかったため、5Vの給電ラインは、ローパワーデバイスで100mA、ハイパワーデバイスで500mAまでしか許容されていない。


殆どのUSB携帯充電アダプターは最大規格の2.5Wとなっているものが多いので、5Vの容量不足(過負荷)が原因と考えられます。

id:oks No.5

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私もUSB端子から充電していて,USBポートを壊してしまった事があります.

そのときは,電流が流れすぎてしまい,端子の部品が焼け焦げてショートしてしまっていました.ただし,USB機器が認識しなくなっただけで,PCの電源自体は入りました.

 そのご焼けた回路をナイフで分離して,銅線で同様の回路を引き直しただけで無事復旧できました.


PCの電源が入らないという事でしたらATX電源が故障していないかを確認してみてください.

id:hkwgch No.6

回答回数253ベストアンサー獲得回数22

ポイント10pt

http://www.usb.org/

USB.org - Welcome

(1)USBのコネクターがサポートしている電流は最大500ミリアンペア(2.5ワット)なので、充電電流がそれを(一瞬でも)超えると、PCの安全装置が働いて、電源が落ちることが考えられます。ACアダプターとバッテリーを抜いて、しばらくしてから電源を入れると立ち上がるかもしれません。


(2)USBコネクターにさした時に、中のピンが曲がったり、金属のごみが入っていたりでショートした。コネクターの中を見てみるとわかるかもしれません。

id:dungeon-master No.7

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント10pt

http://celestia.jp/~nemuneko/200309.htm

電源らぶ(はぁと 9月

スタンバイ電源回路を損傷した可能性があります。

昔のPCはAC側にあるメカニカルな大型のスイッチを開閉することにより、主電源のOn/Offを

行いましたが、最近のPCの電源は小さなスイッチを軽くポチっと押すだけでOnになります。

これはACコンセントに電源ケーブルさすだけで通電するスタンバイ電源回路というものが

主電源系統とは用意されており、ここから供給される電力により主電源系統の大きな電力を

On/Offする仕組みになっているからです。

さて、USBキーボードやVAIOの赤外線リモコン(USB接続の受光器)などは、PCの主電源が

Offの状態(スタンバイ中など)でも、操作すると反応してPCの主電源をOnにできます。

つまり、これらのデバイスは、USB経由でスタンバイ電源回路からの電力供給を受けており、

USBに携帯の充電ケーブルを繋げば、主電源がOffでもそちらにも電流が流れます。

スタンバイ電源回路から供給する電力はPC内部でも消費しますし、携帯の充電電流は結構

大きいので、過負荷となった可能性があります。

最近のATX電源はスタンバイ5Vを2A程度まで出せるものがありますが、スタンバイ中にUSB

に電力供給される機種では、携帯の充電はやめておいたほうがいいでしょう。

スタンバイ電源が壊れてしまうと主電源の制御ができなくなり、PCの電源は入りません。

充電時の過電流によりスタンバイ電源のOutput側ヒューズが切れてしまっただけなら、

そのヒューズを交換すれば直るかも知れません。

id:inosisibeyan No.8

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/dos/black.htm

自作PCを組み立てた時にパーツを認識しないトラブル

このHPの電気のところを参考にしてください。容量不足の状態でPCを使い続けると電源が死んだりします。最悪の場合火を噴いたりします。

又、OSのインストール後の時間が経過していたり、接続する機器が多彩な場合。設定が複雑になってレジストリや設定ファイルの不整合が発生していることもあります。この場合電源は入ったとしても、各種デバイスの使用が出来ない状態になっていたりして、ソフトウエア的には壊れたような状態になります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません