【タイムマシン】

「過去に遡れるタイムマシンが存在したら、あなたは何時代に遡りたいですか?
 そして何を見たい(やりたい)ですか?」
★「タイムマシンなんてフィクションであって、あり得ない」
 というツッコミは、無しにして下さい。
★あと、個人的動機はできれば避けて下さい
 (自分の親の若い頃を見てみたい、とかいうネタは避けて下さい。
  できれば皆で盛り上がれるネタ希望)

例=戦国時代に戻って、関が原の合戦を間近に見てみたい。

※lionfan様のスポンサーで実現した企画です。
 lionfan様ありがとうございました。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答42件)

id:kosuke2005 No.1

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://www2.asahi.com/senkyo2005/

asahi.com: 2005総選挙

総選挙で自民党の公認候補として選挙に出馬したかった。

国会議員になったらJRのグリーン車に乗りまくる。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

ひょっとして、太蔵センセは、タイムマシンでやって来ていたりして。

2005/11/21 21:21:36
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント11pt

http://www19.big.or.jp/~higashi/hibaku/

�����픚�،�

広島と長崎に原爆を落した爆撃機を無人島に誘導して、そこに落させる。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 21:22:50
id:borin No.3

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ほうほう、lionfanさんの企画ですか。

私も最初方に投稿しました。


私は具体的な時代名はわからないのですが、

世界の三大美女と呼ばれる3人に逢いに行きたいです。

どれほどの美人なのか、この目で見てみたいですね。

id:itarumurayama

案外今の基準だと不美人だったりして。

生存状況が過酷なアラブ諸国では、生存に有利?なデブの女性が「美人」とされます。

2005/11/21 21:27:12
id:sweetvirginia No.4

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/p-assassin.htm

ケネディ大統領暗殺現場

1963年11月22日(現地時間)のテキサス州ダラス


取材班を組織して、犯人グループの顔写真をバッチリ、フォーカスして、デヘヘ、いろいろ商売させてもらいます。

これでアナタも国際ジャーナリスト?


(歴史を変えるようなことをしないのが、時間観光客のマナーです)

http://www.k2.dion.ne.jp/~hike/dallas.html

歴史の中のミステリー・ケネディ暗殺1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A...

ケネディ大統領暗殺事件 - Wikipedia

id:itarumurayama

ありがとうございます。

>歴史を変えるようなことをしないのが、時間観光客のマナーです

さすが、よくわかっていらっしゃる。

2005/11/21 21:28:16
id:nyc5jp No.5

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1970年代後半のニューヨークへ行き、日本語ラップで黒人をアッと言わせたいです

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 21:28:49
id:hanamiyabi No.6

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://evagenji.hp.infoseek.co.jp/index.html

$B8;;aJ*8l$K$_$kJ?0B;~Be$N@83h(B

平安時代

こんな雅な世界を体感してみたいです。

id:itarumurayama

いいですねえ。

もっとも、貴族層は当時の人口の0.01%も居なかったんでしょうが。

2005/11/21 21:29:34
id:hokuto999 No.7

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ビッグバンの瞬間まで戻ってみたいものです。

id:itarumurayama

おおっと、ついに出たビッグバン。

でも、ビッグバンって光がない状態ですよね。どうやって観察しましょう?

2005/11/21 21:30:31
id:puyonichi No.8

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1132575079

人力検索はてな - 【タイムマシン】 「過去に遡れるタイムマシンが存在したら、あなたは何時代に遡りたいですか?  そして何を見たい(やりたい)ですか?」 ★「タイムマシンなんてフィク..

宇宙の始まりが見たいです

id:itarumurayama

ありがとうございます。

先ほどのご回答とかぶりましたね。

2005/11/21 21:30:54
id:optokubetsu No.9

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

http://www.yu-ji.com/

�הn�䍑�ւ̓�

日本史の歴史の中で唯一よくわかっていない時代と言われる、邪馬台国の時代にさかのぼって実際はどうであったのか見てみたいです。卑弥呼は本当にいたのか、いたとしてどのような政治を行っていたのか(神と会話できた?)を確かめたいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

回答の伸びがスゴイです。

この調子では、どれだけ回答集まるのかな・・

2005/11/21 21:37:05
id:sukeshi No.10

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://dora-world.com/

ドラえもんチャンネルへようこそ!

昭和30年代に遡り、トキワ荘の藤子不二雄の机の中から飛び出す。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 21:37:40
id:Zelda No.11

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント11pt

人類誕生の瞬間(・・;)

id:itarumurayama

類人猿とヒトの違いって・・?

2005/11/21 21:38:06
id:m-sho No.12

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/

メインページ - Wikipedia

URLはダミーです。


宇宙にも行けるなら、地球誕生を見てみたいですね。


日本でなら、坂本竜馬の暗殺を阻止したいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 21:38:29
id:kinntarou No.13

回答回数53ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/008.html

���E�̓��@�I�[�p�[�c

現在わかっている歴史以前に本当に文明が無いか見て見たいです。

案外、高度な文明があるかも、、、なんておもいます。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

そろそろオフロに入りますので、一旦失礼します。(しばらく回答オープンできません)

2005/11/21 21:44:14
id:haseg No.14

回答回数75ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.geocities.com/TheTropics/Paradise/8783/

�싞���s�E�̓E�\���I

いろいろ疑惑のある南京大虐殺が実際にどうだったのか見てみたい。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

虐殺されないように気をつけて下さい・・

2005/11/21 22:22:30
id:Peanut No.15

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1132575079#

人力検索はてな - 【タイムマシン】 「過去に遡れるタイムマシンが存在したら、あなたは何時代に遡りたいですか?  そして何を見たい(やりたい)ですか?」 ★「タイムマシンなんてフィク..

やはり恐竜などの絶滅した生物をこの目で見てみたいですねぇ。類人猿とか。そしてできることなら写真に収めて帰りたいです。

id:itarumurayama

ジュラシックパークですね。

2005/11/21 22:22:55
id:sami624 No.16

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

ロックフェローが財閥を作る財産を失敬したい。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 22:23:22
id:room_of_brian No.17

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

自分がうまれてくる所とか見てみたいですね。記憶ないし。どういった雰囲気だったのか、当時の状況が知りたいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 22:23:53
id:yunoha609izumi No.18

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

初期メソポタミア文明に戻って、ギルガメッシュを見てみたいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 22:24:06
id:TomCat No.19

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.toshizo.com/name/okita.html

���ԑ����c���i

1853年の江戸に行ってみたいです。

そしてまずは市ヶ谷の試衛館に。

そこにはまだ11歳ながら天才的な太刀筋を見せる

沖田総司がいます。

 

そして千代田の北辰一刀流千葉定吉道場へ。

そこには17歳の坂本龍馬がいます。


この二人をぜひ、ひきあわせてみたいんですよね。

激動の幕末、全く別の道を駆け抜けて、

若くして散っていくことになるこの二人を。


二人は全く違うタイプですから、それだけに、

お互いに引かれ合うところが大きいと思うんですね。


幼くして天才的な剣士として頭角を現す沖田と、

剣の使い手ながら思想家佐久間象山の塾にも出入りしていた若き龍馬。


こんな二人が江戸の町で

「龍馬兄ちゃん」「おお総司か」なんて

仲むつまじく遊んでいたりしたら、

こりゃーニッポンの夜明けの方向が

ちょっとばかり変わってきたかもしれません(^-^)

id:itarumurayama

これは力作ありがとうございます。

2005/11/21 22:24:47
id:rabbit23 No.20

回答回数812ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

http://www.fandango.co.jp/talent_prf/action/TalentProfileDetailS...

�^�����g�v���t�B�[��

1960年代にタイムスリップして王・長嶋の全盛時代を見てみたいですね。


自分が物心ついたときにはO・N共に60近かったですから、2人のプレーはテレビでたまに流れる昔の映像でしか見ていないんですよね。


どのくらいこの二人がすごかったかといくら言われても、やはり実感がないわけです。もちろん記録だけを見ればすごいことは当然分かるのですが、そういうことではないんです。やはり直接この目で伝説的なプレーを見てみたいんですね。(ちなみに私はアンチ巨人です)


また、プレーをこの目で見てみたいということ以外にも理由はあります。

うちの親父は名古屋出身の典型的な熱狂的中日ファンで、アンチ巨人を公言してはばからないのですが、その父さえも「王・長嶋だけはチームとかそういうものを越えた存在でやはり憧れだった」と言っていたんですね。


それほどまでに日本中から愛されていたのはなぜなのか、そしてそういう風に国民全体で特定の人間に憧れる雰囲気とはどのようなものだったのか、そういったことを自分の全身で感じ取りたいんです。


この時代はプロ野球にも個性的な選手が多かったと聞きます。

昔の選手とかの話を聞くたびに、その選手の現役時代が見れたらな、と思いますね。


オールドプレーヤーのプレーを見たいということ以外にも60年代に行きたいという理由はあります。

最近は映画でとりあげることもあって、よくテレビなんかで60年代・70年代あたりの特集とかをやっていますし、周りの年長の方からその当時の話なんかを聞かせてもらったりするんですが、自分は80年代中盤の生まれなんでその時代を全く体験したことがないのに、それにもかかわらずなぜかその映像を見たり人から話を聞いて「懐かしい」と感じてしまうんですね。


そんな懐かしい日本に自分もいたいというという思いがあるんです。

これはなにか映画の出演者の一人になりたい、みたいな感覚に近いのですが、その時代の一部になりたいという感じですかね。


なんかあいまいな話になってしまいましたが、とにかくそんな理由で自分は60年代に行ってみたいですね。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

王監督の現役時代は知っていますが、長嶋選手は私も知らない。

なので、時代の雰囲気を私も味わって見たい。

2005/11/21 22:26:39
id:kurosawa666 No.21

回答回数773ベストアンサー獲得回数12

ポイント11pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A...

アメリカ同時多発テロ事件 - Wikipedia

2001年9月11日に戻り、アメリカ同時多発テロを未然に防ぎヒーローになりたいですね

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 22:27:08
id:yuki333zityo No.22

回答回数719ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

19世紀に戻って黒船とペリーを間近で見てみたいです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/21 22:27:24
id:totoro881821 No.23

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/(^-^)/:detail]

勝手なのですが、その時代に自分が行き、自分には被害が無いのなら、興味本位ではなく、勉強のために第二次世界大戦が行われていた時代に行きたいです。戦争って言うものがどれだけ恐ろしいものか、話はたくさん聞き、資料も見ることはできるけど

目の前で見て見たいです。できれば、争いが好きな人、戦争をまったく知らないこれからの子供たちを連れて行きたいです。子らから先の世の中がずっと平和でいれるように・・・。と思います。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

一旦これから早めに就寝します。

次回オープンは多分明日8時くらいになりますので、ご了承を・・

2005/11/21 22:38:25
id:coga No.24

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://plaza.rakuten.co.jp/3bantaichou/diary/200507210000/

壬生義士伝の「竜馬暗殺の斎藤犯説」は本気だった?! - ▼▼新撰組と犬と日本映画▼▼ - 楽天ブログ(Blog)

幕末に戻って、坂本竜馬を暗殺した実行犯と、それを画策した人物を突き止めたいですね。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

ならば私は、明智光秀に「ホントの黒幕は誰なの?」と聞いてみたい。

2005/11/22 07:53:10
id:eityan No.25

回答回数477ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

↑ダミーです。


白亜紀あたりに戻って恐竜を生で見たいです。

(でも俺は三日前に戻って、ロト6を買ってしまいそうだ)

id:itarumurayama

ロト6より、株の方が儲かりますよ。

2005/11/22 07:53:52
id:honey_orange No.26

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1132575079#####

人力検索はてな - 【タイムマシン】 「過去に遡れるタイムマシンが存在したら、あなたは何時代に遡りたいですか?  そして何を見たい(やりたい)ですか?」 ★「タイムマシンなんてフィク..

ドラマの大奥がありますが

実際はどんな感じだったか見てみたいですねぇ

id:itarumurayama

タイムマシン使わなくても、「大奥」は見れますよ。

お隣の北●鮮で。

2005/11/22 07:54:38
id:TANIS No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

生の時代背景で生演奏を聴いてみたいです。

http://tamagotch.channel.or.jp/

ネットで発見!! たまごっち

たまごっちなどが流行る5年前などに、

たまごっち等を公開したら同じように流行るのか?

それとも時のタイミングによって変わるかどうかを見てみたい。

id:itarumurayama

逆に、今売れ行きが芳しくない商品でも、時代を変えれば売れるものもあるのでは・・

2005/11/22 07:55:37
id:amifumi No.28

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/113257

人力検索はてな

安土桃山時代に行って当たらし物好きな信長にボールペン・懐中電灯・地球儀・ライターなどを持っていって金と替えてもらう、当時のガラスと金の交易から考えるといっぱい金がもらえると思います。

id:itarumurayama

もともと日本では金が豊富に取れたせいで、ヨーロッパ諸国よりも相対的に金の価値は低かったそうです。

2005/11/22 07:56:34
id:DENT No.29

回答回数210ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www.crc-japan.com/research/z-dino/

�������ł̓�

巻き添えは食いたくないですが、、、恐竜の滅んだ最大の原因が知りたいですね。

最大って言うのは、もしかしたら原因はひとつじゃないかもしれないからです。でも、その中でも、あれだけ地球で長期にわたり繁栄した恐竜を絶滅たらした最も大きな理由を知りたいのです。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

恐竜見たいという人、多いですね。

2005/11/22 07:56:57
id:akaneko0226 No.30

回答回数504ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

戦国時代に生まれて、軍師として北条氏の滅亡を阻止して天下取りの手伝いをしたい。

id:itarumurayama

北条氏って、天下も取れるような大物だったんですね。

スイマセン歴史に疎いので・・

2005/11/22 07:57:49
id:thomas7212 No.31

回答回数156ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www2u.biglobe.ne.jp/~KA-ZU/

ドードーの絶滅・インド洋モーリシャス島の悲劇

「人が食べるために狩り、そして、絶滅させてしまった動物を食べたい」


「恐竜を見たい」に似ていますが、人類が食べるために滅ぼしてしまった生き物達(モア、ドードー鳥、ステラー海牛

など)は、単に捕らえやすかっただけでなく、味も美味だったのではないでしょうか?

それらを是非味わい、できれば持ち帰って繁殖したい。


「ドードーの丸焼き」なんて絶対に美味いと思うのですが。

id:itarumurayama

凍結精子があれば、タイムマシンを使わなくても再現できるかも。

そうすれば大儲けですね。

2005/11/22 07:58:54
id:vegah No.32

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

つい最近、奈良県明日香村で蘇我氏の邸跡と思われる遺構が見つかりました。

明日香村では、日本書紀に書かれた事が本当だと思われる遺跡が多く見つかっています。

その時代に行って、実際にその場所で当時の人が生活しているところが見たいです。

日本書紀は作り話が多いとも言われていますので確かめたいです。

id:itarumurayama

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20051115

では「実は天皇家よりも蘇我家の方が上位だったのではないか」と仮説が出されています。

2005/11/22 08:00:12
id:mimibukuro No.33

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

鎌倉時代です。


源頼朝、源義経、木曽義仲、巴御前、静御前…歴史の授業や、小説・漫画、ドラマでしか知らない世界ですが…実際はどういう人々が、どういうふうに生きていたのか、この目で見てみたいですね。

他の時代にも興味はありますけども、一番気になるのはこの時代です。


特に義経に関しては、様々な伝説を生んでいますので、実際のところどうなのかなーとか思います。URLの、毛越寺の写真は絶品です。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

果たして義経はチンギスカンなのか?

2005/11/22 08:00:50
id:tom_brown No.34

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/36yohane.html

36、ヨハネ福音書1(しるしの書)・・・・・・・・・・・・・言(キリスト)は神

世界の三大美女に会いたいというのは既出でしたので、

自分は、2000年経った今でも、1億人が信じている人、

今、世界でもっとも有名な人、イエス・キリストを見てみたいと思います。

彼はどんな人だったのか?

そして、彼の父親は誰なのか?

知りたいですね。

id:itarumurayama

イエスキリストに子供がいるのでは、という疑惑もありますね。

ベストセラー「ダ・ビンチ・コード」で提示された仮説で、法王庁が激怒している。

2005/11/22 08:02:15
id:Zelda No.35

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

生物の(今の姿になるまでの)進化の過程を見たい!

id:itarumurayama

これって1,000,000倍の早送りで見ないと判らないかも・・

2005/11/22 08:02:48
id:ke-pi No.36

回答回数278ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://www.honda.co.jp/

Hondaホームページ : 本田技研工業株式会社

1985年の阪神優勝を見たい。

当方まだ学生ですのでその頃は存在してませんでした。

id:itarumurayama

>当方まだ学生ですので

うう、若い・・・

当方そのころ高2です。

2005/11/22 08:03:31
id:kurupira No.37

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

恐竜時代に行ってみたいと思います。

実際の恐竜はどんなものか・どれくらいの大きさか調べてみたいです。

あと自然・生物も見てみたいです。

id:itarumurayama

恐竜が相変わらず1番人気。

2005/11/22 08:03:56
id:fuktak No.38

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4689.t&d=c&k=c3&a=v&...

Yahoo!�ե����ʥ��� - 4689.t

ヤフーが株式公開した直後に戻って、自分の全財産をヤフーの株式購入に費やせば、今頃は大金持ちです♪

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/22 08:04:49
id:story-designer No.39

回答回数381ベストアンサー獲得回数23

ポイント10pt

http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt063.htm

No.063�@�^�C�^�j�b�N�����v�͗\�m�����Ă���

保険金を得るためにオリンピック号とすり替えたタイタニック号をわざと沈めたという説が、正しいかどうか確認してみたいです。あと三億円犯人とかも。

id:itarumurayama

グリコ森永事件の犯人の方が知りたいですね。

2005/11/22 08:05:13
id:komiyatakun No.40

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

シングル 週間ランキング -ORICON STYLE ランキング

ダミーです。邪馬台国に行って

現代から持ち込んだ武器(刃物等を含む)

や機械を持ち込んで、権力を誇示し、

そのまま、神の存在となって

そこらへんを統治者となります。

昔はそういう風にして、格付けされた

そうなので、ここでトップになります。

そして、歴史的価値があるものを

たくさん手に入れ、現代に帰ります。

コンビにもテレビもないのでいる価値が

ありませんから。

id:itarumurayama

ありがとうございます。

2005/11/22 08:05:32
id:jyouseki No.41

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

http://www.crc-japan.com/research/k-a/

�P�l�f�B�ÎE�̐^��

やはりケネディ大統領を暗殺した真犯人が知りたいです。

真相が知られるとアメリカ国家の存続に影響するといわれて封印されている情報を知りたいと思わずにはおられないです。

id:itarumurayama

現代史ではケネディが1番人気なのかな。

2005/11/22 08:06:08
id:maro711 No.42

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HVG5/250-5115480-...

Amazon.co.jp: 映画ドラえもん のび太の恐竜: DVD: 藤子・F・不二雄,大山のぶ代,小原乃梨子,肝付兼太,たてかべ和也,野村道子

子供っぽいかもしれないけど…

恐竜時代に行って、本物の恐竜を見てみたいですね!

子供の頃からの夢だったもんで…

id:itarumurayama

ありがとうございます。

回答が42件も集まるとは思いませんでした。

これにて終了します。皆様ありがとうございました。

2005/11/22 08:06:54
  • id:macfann
    宗教概念とは無関係ですが、本気に思います: 「人生の意味」が分かれば、前世の自分に教えたい… 聞いてくれそうもないような気がします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません