しかし、私は日本人で日本の会社に勤めています。
いずれ勤めを辞めて米国法人一本に絞りたいと考えています。
しかしおそらく私には米国に住むビザがありません。
米国法人の経営者というだけではビザの取得は難しいのでしょうか?
勤め先で現地法人から招待されて渡米というのは三度経験があります。
ということは私の法人から招待されれば可能かと考えましたが、
私の法人は税金は納めていますがまだペーパーカンパニー状態です。
他の企業に勤めたりせずに長期間米国に
滞在することは出来ないのでしょうか?
もし所有する米国法人の規模が問題であるならば、
どれくらいの規模まで大きくすれば良いのでしょうか?
それを今後の目標とします。
http://www.albsjapan.com/howto/guide_usa_e.html
ビザ解説 アルビス ジャパン(ALBS Japan,Inc.)
現在設立されている会社を利用してビザを得ようとすると、該当するのはE2ビザ(条約投資家ビザ)を取得するのが期限、永住権への転換のしやすさなどを考えて一番よいと思います。ただし、その場合米国の会社がある程度の大きさ(10万-20万ドル程度の投資)であって、かつアメリカ人の雇用促進に役立っていることなどを証明する必要が出てきます。(上記URLでは申請時にアメリカ人の従業員が1名はいる必要がある。となっています)
以前渡米された際には日本での勤務先からの派遣という形になっていたと思いますので、E1ビザもしくはLビザを発給されていたかと推測しますが、これらのビザを利用するためには、その米国子会社の支配権を持つ日本での法人が必要であり、また、規模や実績(輸出入や雇用)も求められるので個人経営の会社では取得は困難だと思われます。
グリーンカードの抽選に応募しつつ、会社の規模を大きくする努力をされるのがよいのではないかと思います。
渡米して起業するという方も一旦は何らかのビザでアメリカに入国、就労(学生ビザでアメリカの大学を卒業したあとの一時就労ビザや日本企業からの駐在員としてのビザ、もしくは板前などの特殊技能ビザを利用)してから、数年滞在した後に永住権(グリーンカード)に切り替えるというのがよくある手段のようです。アメリカ人と結婚するというのももう一つの手段ですが。
URLは上記回答と同様な内容です。
なるほど。
ありがとうございます。
何らかの形で実績を作ってしまうのが
良さそうですね。
現地法人の下請けのような仕事をして
現地に呼んでいただくのがいいかもしれません。
アメリカ人と結婚するという方法は
何度も検討したのですが、日本人で
良い方が見つかってしまいました。
なるほど。
自分の会社を利用してとなると厳しそうですね・・・
ただ渡米して起業した方の記事を
何度か見たことがあります。
そのかたがたはグリーンカードの
抽選に当たった方なんでしょうか?
当方はグリーンカードへのこだわりはありません。
合法的に住めればそれでよいです。