【パソコンの電源が入らない】

ある日突然パソコンが起動しなくなりました。電源ランプは点いてるのですが(緑色)、HDDの読込みが始まらずランプも点きません。

電池(電源でなく)を交換する、周辺機器・増設部品を外し購入時の状態に戻す、電圧切替のスイッチを入替える、BIOSのリセットなど試してみましたが無理でした。

電源スイッチを入れてみてもファンが動いてない所を見ると電源ユニットに問題がありそうですが、他の電源は持っておらず試してみることができませんし、電源が悪いのか、他が悪いのか自信がありません。

電源ユニットをバラして見ましたが液漏れや、コンデンサの異常な膨張もありませんでしたが、基盤が黒ずんでおり購入から5年を考えると寿命かもしれません。

これって電源ユニットの故障ですかね?ちなみに古い型のGateway製です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1132968236#

人力検索はてな - 【パソコンの電源が入らない】 ある日突然パソコンが起動しなくなりました。電源ランプは点いてるのですが(緑色)、HDDの読込みが始まらずランプも点きません。 電池(電..

文章の内容だけでは正確なところはわかりませんが、

5年前のGatewayならば逆にジャンクショップで電源の確保ができそうです。

近くのPCショップにて電源買ってみたらいかがですが、高くても1000円、

うまくすれば100円でも買えますので悩んでいるよりそのほうが早いと思います。

id:Halliburton

なるほどー。ジャンク品漁れば1000円ですか。一度探しに出掛けてみます。

回答ありがとう御座います。

2005/11/26 13:34:48
id:PBG4Ti No.2

回答回数265ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

http://407.jp/

407.jp|プジョー・ジャポン

URLはダミーです。


電源を投入して、画面には何も表示されないのでしょうか?

表示されないのでしあれば、ロジックボードが壊れた可能があります。

またHDDが回転している音はするのでしょうか?

回転していなければやはり電源の故障かHDDの寿命が考えられます。

とりあえず、ファンが動いていないのであれば電源の故障の可能性が高いです。

電源は秋葉原などで探せば合うものは売っているはずです。

id:Halliburton

画面は真っ暗というか反応ありません。

HDDは動いていません。他のHDDでも試してみましたが無理でした。

大阪なんで日本橋あたりに探しに行ってみます。

回答ありがとう御座いました。

2005/11/26 13:37:25
id:kunit_mac No.3

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

BIOS画面がでないのですよね?

電源ユニット、マザーボード、CPU、メモリ、HDDの故障等、他のPCにつけてみるなどして原因を切り分けられますでしょうか?

基盤が黒ずんでいるなら、常にかなりの熱を持っていたのでしょう。


まあ5年経っているのであれば、修理するよりも買い換えたほうがいいでは?

けっこう長持ちしているほうだと思います。

id:Halliburton

画面は真っ暗なままです。

残念ながら他で試せるようなパソコンは持ってないです。

結構、つけっぱなしで放ったらかしだったから寿命だったのかもしれませんね。

2005/11/26 13:40:27
id:t111 No.4

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

機種名や症状について、もう少し詳しく書いてもらえないと判断ができないのですが、電源の故障なら電源を交換すれば良いですね。

Gatewayは電源のネジの位置などが通常のものと違うようなので、普通に市販されているATX電源を取り付けるには、ケースの加工が必要かもしれません。

Webを検索すると、そのような作業をされた方のページがみつかります。

Gateway純正の電源を付けたければオークションで中古電源を探すしかないかもしれませんが、中古で同じ形式の電源なら、近いうちに同じトラブルが発生する可能性があるかもしれません。

id:Halliburton

買ってみることにします。

回答ありがとう御座いました。

2005/11/26 17:48:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません