ワイヤレスルーターを設置して親機に各種設定をしました。既存のLANカード(子機)先日購入した一体型PCにUSB接続の子機を繋ぎました。一体型PCには便利ですが起動時に DHCPサーバーが存在しないことや時間が必要になるため、Windows の起動が遅くなります。XP は自動構成中でもデスクトップが表示されますが自動構成が完了するまではネットワークアクセス不可。またIP を前提とするアプりやサービスの初期化が完了しないためXP起動後しばらくは特定の動作が遅いと感じることになります。その最近購入した一体型でインターネットが使用可能な時間が3分以上かかります。
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
No.1
40pt
DHCPサーバがないのであれば、固定IPアドレスを使用すれば早くなります。
(ルータにDHCPの機能があると思いますが。)
自動構成を止める方法は、こちらが参考になります。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
コメント(0件)