【クオリア】

最近、本でクオリアということばを知ったのですが、

1. これは、もともと誰が考えたのでしょうか。
2. いままでに無かった考え方なのでしょうか。
3. もし、以前からある考え方にもかかわらず、新しく名前を付ける必要があったとしたら、それは何故でしょうか。
4. 外国のサイトでもOKです。
(難解な回答でもOKです。また「はてな」で質問しますので)

宜しくお願いします。

もし余裕がありましたら、

5. 善悪のクオリアなんてあるんでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:porinki07 No.1

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

クオリアについてのFAQがありますので参照してみてください。

id:o0o0o0o0o

有難う御座います。

1. オーストラリアの哲学者Frank Jackson、(Whitehead)

2. いままでにあった。

が分かりました。

しかし、FAQでは、「通常の意味での科学的知識ではクオリアに到達できないと主張する論文」とありますので、クオリアは、既にそのときには、存在した概念ということになります。

となると、Frank Jackson以前にクオリアを問題にしていたのは誰なのでしょうか?

質問攻めになってしまって申し訳ありません。

2005/12/09 12:00:15
id:gumama No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.qualia-manifesto.com/index.j.html

Qualia Manifesto Japanese Page

質問の回答になっているかはわかりませんが、日本でのクオリア研究の第一人者といえば、ソニーコンピュータサイエンス研究所の茂木健一郎さんではないでしょうか。

id:o0o0o0o0o

ありがとうございます。既出でした。

どなたかFrank Jacksonおよびその系譜、学派、論敵について教えてください。

2005/12/09 12:01:45
id:wodd No.3

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

詳しくないので、ポイントはいりません。

Nagel, Thomasの『コウモリであるとはどのようなことか』がFranck Jacksonの論考の基礎となっていたかと。

で、そもそもクオリアのような、質的内観論に関してはデカルトの頃から言われていた話だと思います。認識論の初期からあたってみるといいかもしれません。

id:o0o0o0o0o

有難う御座います。

「クオリアのような、質的内観論」と仰っていますが、ここで、

3. もし、以前からある考え方にもかかわらず、新しく名前を付ける必要があったとしたら、それは何故でしょうか。

という点が、気になります。

『コウモリであるとはどのようなことか』は、とても興味深い本ですね。このなかの、

・価値の分裂

・生物学の埓外にある倫理学

は、5. との関連を思わせ、面白そうです。

もし、なにか付加的な情報、サブテキストがありましたら、是非、宜しくお願い致します。

2005/12/10 21:30:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません