【家電】昔、冷蔵庫の扉にドリンクのディスペンサー機能が付いていて(タンクは庫内で冷却)、扉を開けずに、冷たいドリンクをコップに注ぐことができるような仕様の冷蔵庫が流行したことがありましたが、現在ではほとんど見かけません。どうしてでしょうか?
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
No.1
40pt
URLはダミーです。
他の家電製品でも同じだと思うのですが設計者が作図し新商品の開発に至りますが
はやり通常と違う機能を付加するとコストに跳ね返ります。
そこで有る程度(他の標準な冷蔵庫に比べて)実績があがらないと失敗という事になり次回作からは外されてしまいます。
またディスペンサー機能ともなると通常の水でも水垢等の問題をどうするか、ジュース等だと衛生面への配慮も危惧することになります。
やはり便利な機能であっても市場に受け入れられ無かったと云うところが大きいのではないでしょうか。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ありがとうございます。ご指摘頂いておりますように衛生面の問題があるのかなと思っておりました。併せて、ご説明頂いたような、コストの問題、実績の問題、市場での受け入れ状況、ユーザー側の責任であるはずの衛生管理ではあるが、衛生状態が満たされない場合のメーカーに対する風評等、複雑な要因があるように思いました。明解な説明ありがとうございました。