RPGでの時間制限イベントというシステムが出てきた最初のものはなんでしょうか。


【注意】
1).質問者の体験だとFinal FantasyV(1992/12発売)が一番最初のものでした。よって、これより後のものについては不可とさせていただきます。
2).ここでいう時間制限イベントはRPGに限らせてください。アクションゲームではもちろん、マリオの頃から存在しているのはわかっています。
3).時間制限イベントとは、例えば「5分以内にこのダンジョンを抜けてください」「10分以内にこのボスを倒してください」といったものです。だいたいの場合、画面の一部で時間がカウントされて表示されています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hally No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://homepage2.nifty.com/coam/pc98/xana.htm

PC9801 GAME World:ザナドゥ

テーブルトークRPGでは、イベントに時間制限を設けることは昔から珍しくありません。「30秒以内に質問に答えろ」みたいなイベントがいつ頃からあるのかは、ちょっと見当もつかないです。


コンピュータRPGに制限するなら「ザナドゥ」(1985) じゃないでしょうか。これはじっとしていると体力のなくなるゲームで、しかも消耗を抑えるための食糧が有限なので、ゲーム全体に時間制限がかけられているといえます。


イベントという単位で考えるなら「ダンジョンマスター」(1987) かもしれません。スピーディに動かないと突破できないトラップがいくつも仕掛けられています。

id:hiyokoya

メールありがとうございました。

「「ダンジョンマスター」のくだりは明らかに質問内容を誤認」ということで了解しました。

ザナドゥとかが挙がるのをお聞きするとFFVのシステムが単発的に登場したのではない、という雰囲気がよく伝わってきます。

「FFVのシステムの起源はなんだ」と問うよりも「系譜はなんだ」と問うたほうがもしかしたらいい質問になるのかもしれませんね。

2005/12/20 02:17:58

その他の回答3件)

id:room_of_brian No.1

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

FF4のバハムート戦 5ターン毎にメガフレアっていうのは無しですかねぇ?

アクティブなら戦闘中でも時間制限になると思いますが…。

id:hiyokoya

あー、なるほど。それは考えていませんでした。

FF3でもバハムート戦とか、オーディン戦でもターン制が大きな意味をもっていましたが、FF4だとATBになるから、時間制限イベント…と定義上いえなくもない、という感じはちょっとしますね。

うーーーん、しかし今回はその方向は申し訳ないですがナシということでお願いします。

(しかし、定義上のきわどい点を指摘していただいた、ということでポイントは差し上げます。)

2005/12/16 18:14:06
id:popism No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E3%81%9F%E3%81%91%...*-http%3A//www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068I2T:detail]

たけしの挑戦状(FC)で宝の地図をだすのに日光にさらすのですが、ここで1時間リアルで待たないとだめです。ボタンをなにか押すと宝の地図はなくなります。どうでしょう?

id:hiyokoya

なるほど…たけしの挑戦状はそういうことをやってそうですね。大変に面白い情報でした。

ただ、

(1)たけしの挑戦状はRPGなのだろうか…という疑問が一点と、

(2)もう一つは、定義上の微妙なラインをつくいい指摘だと思ったのですが、「時間内になにかをやる」という能動的なものではなく「時間内になにもやらずにまつ」という受動的な時間制限イベントという、逆転もありうるのだ、という点をpopismさんお指摘は示していると感じました。

基本的には、「時間内に何かをやる」という能動的なものをイメージしていますので、popismさんの情報はかなり面白いと思いましたが、ちょっと求めているものとは異なります。

(じゅうぶん面白い指摘でしたのでポイントはさしあげます)

2005/12/16 20:43:56
id:t_takefumi No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

この質問に興味があって僕も調べてみたのですが、

こんなサイトを見つけました。


>それまでの『FF』シリーズとは違い、ラスボスが比較的弱くなっている。そのかわりに隠しボスがおり、やりこみがいが増している。ちなみに時間制限(カウントダウン、タイマー)をしかけるのは、この作品から。


という記述があり、もしかしたら、FFVがはじめての時間制限イベントかもしれません。


読み方によっては、FFシリーズ初、という読み方もありますが…。


ポイントはいりません。

場所間違い、すみませんでした。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

お気づきかとは思いますが、引用していただいた記述には二つの問題がありますね。

(1)このリンク先の方がどの程度の手段を用いてこの記述の確認をとっているかがわかりません。それゆえに、この記述が質問者である私の認識と同じだな、という以上の価値をこの記述はもちません。

(2)「時間制限(カウントダウン、タイマー)をしかけるのは」 *FFシリーズでは* 「この作品から」という意味を省略しているものとしても読めそうに思います。

たしかに、もしかしたらFFVがはじめてかもしれませんね。

2005/12/16 20:53:37
id:hally No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント17pt

http://homepage2.nifty.com/coam/pc98/xana.htm

PC9801 GAME World:ザナドゥ

テーブルトークRPGでは、イベントに時間制限を設けることは昔から珍しくありません。「30秒以内に質問に答えろ」みたいなイベントがいつ頃からあるのかは、ちょっと見当もつかないです。


コンピュータRPGに制限するなら「ザナドゥ」(1985) じゃないでしょうか。これはじっとしていると体力のなくなるゲームで、しかも消耗を抑えるための食糧が有限なので、ゲーム全体に時間制限がかけられているといえます。


イベントという単位で考えるなら「ダンジョンマスター」(1987) かもしれません。スピーディに動かないと突破できないトラップがいくつも仕掛けられています。

id:hiyokoya

メールありがとうございました。

「「ダンジョンマスター」のくだりは明らかに質問内容を誤認」ということで了解しました。

ザナドゥとかが挙がるのをお聞きするとFFVのシステムが単発的に登場したのではない、という雰囲気がよく伝わってきます。

「FFVのシステムの起源はなんだ」と問うよりも「系譜はなんだ」と問うたほうがもしかしたらいい質問になるのかもしれませんね。

2005/12/20 02:17:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません