【飲酒運転】アメリカや、オーストラリアでは、飲酒の量によっては、違反にならないと、ちらっと聞いたのですが、本当でしょうか?違反にならないという事は、ないとは思うのですが、罰則が段階的にあるとか、そういう事ってのはあるのでしょうか!?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:ellehiro No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1134961691

人力検索はてな - 【飲酒運転】アメリカや、オーストラリアでは、飲酒の量によっては、違反にならないと、ちらっと聞いたのですが、本当でしょうか?違反にならないという事は、ないとは思う..

アメリカでは、日本よりかなり厳しいです。0.08%だったと思います。

しかも、日本と違い、飲酒は違反ではなく、犯罪となるため、即手錠で逮捕となります。

余談ですが、これは、州によるのですが、例えば、ワシントン州では、ネズミ捕りなど、違反をしていないのに車両を警察が止めることは禁止されています。

ですので、ふらふら運転等の違反があってはじめてパトカーは車を止め、あれ?飲んでるね?と逮捕になります。

車でないとバーに飲みにいけないので、バーの出口にはいつもパトカーがいて、運転を始めると後ろにぴったりくっつき違反をするのを待ちます。しばらく安全運転をすると、警察は他の車についていく・・・毎週末がこんな感じです。

id:tirariblue

なるほど。アメリカの方が厳しいのですね!!

ありがとうございます!

2005/12/20 20:55:14
id:anavasis No.2

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

urlダミーです。

罰則の段階は解らないのですが、アメリカの場合は地面に書いたチョークの白線を歩けたら、飲酒運転じゃないと判定していることが多いみたいです。

つまり、飲んでいても直線を歩ければ問題ないということになります。

ですが、ここ数年、日本の白バイにあたる警官は、日本製の飲酒チェッカーを持っているようです。(日本の商社が売り込んだらしく不評だそうです。)

id:tirariblue

前述のアメリカの状況と、ちと違うような気がするのですが、州によって違うのでしょうか!?

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:55:44
id:oshiete_1 No.3

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

そうです。

私も前に聞いた話ですが、自己責任で、事故を起こせば当然飲酒運転も、罪になりますが自分でコントロールできて、無事故で、運転している間はokなんですって、日本みたいに飲酒運転の一斉取締りなんてのは、外国ではほとんど無いみたいです。

どちらが正常かは、解りません?

id:tirariblue

そうですよね。飲酒も酔いやすい人もいれば、そうでない人もいるので、ちと法律もおかしいと思いますが、これは、飲む人の意見なのかもしれませんね。

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:56:42
id:white_k_night No.4

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.amnet-usa.com/jpn/tabi-benri-jouhou4.asp

アメリカの便利情報:旅の危険情報 (国内・海外格安航空券はアムネットへ)

アメリカでのお話。


アメリカでは飲酒運転は違反ではないです。

どっちかっていうと犯罪になります。

車の中に空き缶があっても×ですので要注意


ちなみにこのページでは

>> 運転上の注意:アメリカでは、ほとんどの州でシートベルトの着用が義務づけられており、違反者には罰金が科せられます。 飲酒運転に関しては発覚と同時に“監獄”行きとなります。飲酒運転は絶対にやめましょう。

と紹介されてます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6098/drive-us....

�A�����J�ł̉^�] - �C�O���s�̌��� - Carmel Institute

じゃぁアルコール類はどうするか。

トランクに入れるのが一般的。

変な誤解を与えないように行動するのが大事ですねぃ


http://www.wai-y.com/~tav/insyu.htm

�t�@�C�������‚����܂���

飲酒運転で事故を起こした場合はかなり重い刑罰が待っています。

死亡事故の場合だと、懲役20年だそうです。

id:tirariblue

あ、違反と犯罪で違うのですね。

よく分かっていませんでした。

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:57:33
id:kiyomik No.5

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.answers.com/topic/drunk-driving

drunk driving: Information From Answers.com

アメリカは州によって違いますが、殆どの州が血液か息アルコール制限レベルを指定しています。アメリカで最も一般的なアルコール血中濃度(BAC)「法的な限界」は0.08(すなわち、100mlの血液の中の80mgのアルコール)です。

「アルコール1ユニット(ワイン・ビール一杯)が一般の人のBACをおよそ0.04まで増加させる」とここにあります。だから一杯飲んだだけでは’法的な限度’に達することは無いのかもしれませんね。

id:tirariblue

なるほど!

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:57:49
id:eityan No.6

回答回数477ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

http://baynavi.exblog.jp/m2005-03-01/#2203452

DNAのある所:2005年03月

これを見ればわかると思いますが

むしろ厳しい方だと思います。


ただ、血中アルコール濃度が0.08%未満なら大丈夫そうですけどね。

オーストラリアは二時間でビール一杯なら問題ないそうです。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:57:59
id:thomas7212 No.7

回答回数156ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://andore.com/inami/mtarchives/000759.html

アメリカでがんばりましょう: 飲酒運転は犯罪

アメリカは、日本よりはるかに飲酒運転に厳しいです。

ビールの空き缶や空き瓶が車内にあるだけで飲酒運転とみなされます。


未開封であれば車内に置いていてもOKですが、開封済みだとトランクに入れておかないと即ワッパはめられます。現地のアメリカ人が言ってましたから間違いありません。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:58:08
id:KIKOlove No.8

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B0%FB%BC%F2%B1%BF%C5%BE%A1%A...

Yahoo!検索 - 飲酒運転 アルコール濃度

直接の回答にはなりませんが、日本でも「お酒を飲んだ」事実だけでは飲酒運転になりませんね。


URLには「お酒を飲んだけれど飲酒運転から逃れるためのグッズ」が並んでいそうです。

id:tirariblue

ありがとうございます!!

2005/12/20 20:58:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません