SSLの設定の方法が知りたいです。

初心者ですが、自分のホームページにメール送信フォームなどのフリーのCGIを設置することはできます。
ユーザーとのやりとりを暗号化したいのです。
現在ビジネス用のレンタルサーバー(共用)を用いています。SSLは利用可能と書いてありました。ベリサイン社かジオトラスト社のSSLは有料オプションで、お客様独自でお申し込みくださいと書いてありました。このあたりの意味もわかりません。
よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:taske No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/elesign01/elesign01-1...

電子署名導入指南(1)〜電子署名で何が変わる?

デジタル証明書について詳しく紹介されています。いずれにしてもベリサインなどに申し込んでデジタル証明書を発行してもらわなければなりません。デジタル証明書申し込みの代行サービスもあるようです。

http://homepage3.nifty.com/junnama/archive/memo/raq05.html

Inside Raq || ベリサインのグローバルサーバーID(128bit SSL)の設定

こちらはサーバの設定に関するメモのようです。UNIX系の話ですが、サーバのOSによって当然設定法は変わってきます。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。今使っているレンタルサーバー会社がデジタル証明書申込みの代行もやっているようなので、聞いてみます。仮に証明が取れたとして、CGIを埋め込むhtmlファイルには何か設定をする必要があるのでしょうか。

2005/12/25 13:49:06
id:pandanaotan No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こちらのページの説明を読むとイメージがつかめるかもしれません。

CGIを呼び出すフォームのところでhttpsで始まるURLで呼び出さないと平文通信になってしまうので、そこに注意が必要だと思います。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。だいぶイメージがつかめました。この場合、SSL証明書をとったレンタルサーバー会社のドメインの下に自分のドメインぶら下げて共用で使うということですね。なぜ、ドメインの下にドメインをぶら下げられるのかわかりませんが、いずれにしろ大分頭の中がくりあになりました。ありがとうございます。

2005/12/25 20:10:52
id:pandanaotan No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1135472766

人力検索はてな - SSLの設定の方法が知りたいです。 初心者ですが、自分のホームページにメール送信フォームなどのフリーのCGIを設置することはできます。 ユーザーとのやりとりを暗号化した..

URLはダミーです。

先ほどのサイトのSSLを共用で使う、というのは実質的には自分のドメインではないことになりますね。レンタルサーバの下にある自分のドメイン名部分は単なるディレクトリ名として扱われていると思います。

ビジネス用レンタルサーバ(共用)の考え方とは異なりますね。

私の回答は1番の回答内での更なる質問

「仮に証明が取れたとして、CGIを埋め込むhtmlファイルには何か設定をする必要があるのでしょうか」

に対する回答を意図したものです。htmlファイルからCGIを呼び出す際にhttpsから始まるURLで指定する点に注意が必要です、ということです。


紛らわしくなってしまいすみません。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。”htmlファイルからCGIを呼び出す際にhttpsから始まるURLで指定する点に注意が必要”ということ理解しました。

2005/12/26 18:41:11
id:cinc No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.verisign.co.jp/server/reg_reg/index.html

日本ベリサイン - ベリサイン サーバID - 申請から発行までの流れ

少々補足させてください。

ポイントは必要ありません。


http://www.verisign.co.jp/server/reg_reg/index.html のうち

”www.verisign.co.jp”がドメイン名=サーバ名です。(正確さは置いといて)


SSL証明書はサーバの運営者が、本当にサイトの運営者かどうかを証明するための物です。

つまり、ドメイン名の所有者とサイトの所有者を照らし合わせます。

JPNIC等でのドメイン名の所有者名義が 御自分であれば問題ありませんが、共有であったり、借り物であれば話がややこしくなります。(Verisignであればドメイン名使用許諾書が必要)

どうかご注意ください。


SSLを使用する商用サイトであれば独自ドメイン名を取得した方が便利でしょう。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。私は、小さな会社のHPを自分で管理していて、ユーザーからのアンケートやさらにうまくいけばショッピングカートなどを作りたいと思っています。独自ドメインは取得していて、なおかつそれを商用に利用しようと思っています。まだうまく理解できていないのですが、今までのところ、その独自ドメインに対してSSL証明書の申請が必要であると、認識しました。

2005/12/28 10:57:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません