デジカメで撮った写真をきれいにレタッチしたいのですが、PhotoShopは高価で手が出ません。

操作が簡単で、できればフリーのフォトレタッチソフトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:GlassSoul No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

使ってみると案外簡単です。

id:aokimasanori

ありがとうございます。

Freeでうれしいです。

できれば機能を教えてほしい・・・

2005/12/25 22:16:50
id:porinki07 No.2

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877.html

GIMP for Windows(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

GIMPをおすすめします。

id:aokimasanori

このGIMPってやつは人気なんでしょうか?

やりたいことは写真をきれいにしたいだけなので。

多機能よりもシンプルなヤツがいいです。

とりあえずGIMP使ってみます。

2005/12/25 22:18:16
id:baby-z No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://sleipnir.pos.to/software/pbse/index.html

ペイントソフト PictBear Second Edition - BearFactory

フリーで優秀なソフトと言えば、これじゃないでしょうか?

さすがにPhotoShopほどとは言えませんが、カスタマイズすれば遜色無い形になります。

id:aokimasanori

お、これはシンプルでよさそうです。

2005/12/25 22:19:33
id:noko-noko No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.gimp.org/

GIMP - The GNU Image Manipulation Program

GIMP はどうでしょう?

PhotoShop に劣らず高性能で、しかも無料です。

id:aokimasanori

GIMP人気ですね。

ありがとうございます。

2005/12/25 22:19:56
id:jyouseki No.5

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://www.sourcenext.com/products/paint/

ソースネクスト・ドットコム/画像編集ソフト/Paintgraphic

1.980円の価格にしては非常に優れたソフトです。

パッケージ版とダウンロード版があります。

id:aokimasanori

ありがとうございます。

2005/12/26 00:19:24
id:mannin No.6

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

厳密にファイル管理したい人には向きませんが、

「とにかく手間を減らしたい」というならPicasaを勧めます。

直感的な操作で簡単に補正できますし、

時系列で勝手にファイルを管理してくれるのも楽。

id:aokimasanori

レタッチができるとは知りませんでした。

2005/12/26 00:21:58
id:mormusu No.7

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

http://www.i-section.net/ppt/

�o�g�n�s�n�v���������̃y�[�W

http://www.i-section.net/ppt/tec.html

�o�g�n�s�n�v���������̃y�[�W

http://www.i-section.net/ppt/info.html

�o�g�n�s�n�v���������̃y�[�W

無料の体験版でもセピアや絵画調に出来ますし、

シェアでも¥2,000です。

id:aokimasanori

ちょっと機能的に不満があります。

2005/12/26 00:22:53
id:konene No.8

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.tomonori.com/program/sharaku/index.html

フォトレタッチ・画像加工ツール Sharaku

sharakuはどうでしょう?

id:aokimasanori

んー、レタッチといえども、セピア色やネガ反転などは正直必要ないんです。

純粋に写真をきれいに直したいだけなんで、ワンクリックでプロ並みの仕上がりに!見たいなやつでお願いします。

2005/12/26 00:24:47
id:sao_rixxx No.9

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

これじゃ物足りないかな

id:aokimasanori

ちょっと物足りません。

2005/12/31 13:10:06
id:ToMmY No.10

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント12pt

http://www.adobe.co.jp/

Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)

photoshopは本とかに体験版があったと思うので、体験版を使ってみてはいかがでしょうか。でも、購入しても結構長年使えるので公開しないと思いますよ。購入をお勧めします。

id:aokimasanori

購入したくないから質問しました。

代わりのフリーソフトを探しています。

2005/12/31 13:11:03
id:sokyo No.11

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/

アップル - iLife - iPhoto

こんにちは。

私はかなり頻繁にフォトレタッチをするので、基本的にソフトはPhotoshopを使っています。

ただ、こいつは動作が重たいし、起動にも時間がかかるし…が欠点。

そこで、軽い作業ですむようなときにはiPhotoを使っています。

基本的に画像ファイル管理するソフトですが(iTunesの画像版ととらえて間違いないです)、

レタッチだってできますよ、しかもすごく簡単に。

さすがにワンタッチでプロの仕上がり♪というわけにはいきませんが

(そしたらプロの仕事がなくなっちゃいます…υ)、

これだけでもかなり写真が映えるようにできますよー。

画像の管理がメインのソフトなので、そちらも心配なし。


今Macを買うとバンドルされています。Macでしか動きませんが、

aokimasanoriさんはWin使いでしょうか…?

id:aokimasanori

Winです。

残念です。

2005/12/31 13:11:54
id:cooper0524 No.12

回答回数296ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html

JTrim(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

Jtrimはいかがでしょう?

画像のコントラスト調整、多少のフィルターは実装しています。

オークションに出品したりするレベルの画像いじりならとても軽くて簡単なのでお勧めです。

id:aokimasanori

ありがとうございます。

2005/12/31 13:12:23
id:watson No.13

回答回数59ベストアンサー獲得回数2

ポイント24pt

手間と経験さえ惜しまなければ、フリーソフトでも、ある程度は高レベルな結果を得られます

フォトショップ本家は、プロまたは高度なマニア向けです

ド素人が使いこなせるのは、価格の 1/10 以下でしょう( それでも構わないならお勧め )


すでに回答がありましたが、希望に沿うものとしては PictBear をお勧めします

( 有料ならフォトショップエレメンツがお勧め )

フォトショップなど有名どころのソフトとインターフェイス( 画面表示や操作体系 )が似ていて、癖が少なくて使いやすいです


この手のソフトとしては、機能が多くも無く少なくも無く( 基本機能は高いし豊富 )、レイヤー機能を持つソフトとして初心者向きだとも言えるのではないでしょうか

特定機能に絞って他のソフトと比べると、中途半端な感もありますが・・・


まずは、SE( セカンドエディション )が付かないバージョンを使いましょう


SE は背景レイヤーの概念を導入しているので、初心者には戸惑いの原因になると思うし、基本的には SE が付かないバージョンも同じものです

レタッチとは関係ないですが、 SE が付かないバージョンは SDI なので、編集できるのは 1 つの画像だけですが、PictBear を複数起動できるので、コピー&ペーストなどで、MDI である SE と同等に使えると思います


http://sleipnir.pos.to/software/pictbear/plugins.html

PictBear 用プラグイン - BearFactory

補正系のレタッチをしたいなら、少なくとも以下のプラグインはインストールしましょう


・ 透明度操作フィルタ

・ RGBカラーフィルタ

・ 色相/彩度/明度フィルタ

・ トーンカーブフィルタ


ついでに、とりあえず以下のダイアログボックスは表示させましょう

( menu )・ 「 表示 」→「 モードレスダイアログ 」

→「 ブラシ 」「 レイヤー 」「 パレット 」「 ツールオプション 」


なお、「 透明度操作フィルタ 」はイチ押しです

たとえば、原画のレイヤーを複製して・・・

( menu )・ 「 レイヤー 」→「 レイヤーの複製 」

( menu )・ 「 フィルタ 」→「 透明度 」→「 明るさ/暗さに応じて透明化 」

場合によっては、「 透明度反転 」など・・・

このあと、レタッチのコマンドを実施します


すると、明るさや暗さに応じてレタッチの度合いが変わるし、透明度が設定されるので下のレイヤーと合成する結果になって、自然な感じで補正などできます

つまり、レタッチした部分と他の部分に違和感が発生しにくいです


また、レイヤーの「 描画モード 」や「 透明度 」を変えると、下のレイヤーとの合成方法や全体的な度合いが変わるので、レタッチの結果を簡単に変化させることができます

レイヤーは、加工だけでなく補正などでも威力を発揮するし、高度な編集を簡単に行えるので、初心者こそ使うべき機能だと思います


良く使うだろう補正系のコマンドを・・・

( 前述のプラグインをインストールしていることが前提 )

( menu )・ 「 イメージ 」→「 RGB の度合い 」

( menu )・ 「 イメージ 」→「 明るさの調整 」

( menu )・ 「 イメージ 」→「 コントラストの調整 」

( menu )・ 「 フィルター 」→「 カラー 」→「 色相/彩度/明度 」

( menu )・ 「 フィルター 」→「 カラー 」→「 トーンカーブ 」

コレで不足なら次にアレを…というように、コマンドごとに結果を得られると思うので、直感だけで設定できるでしょう

シャープやボカシは、アレなので割愛します


コツとしては、特に 1 回のコマンド実施では、大きな値を指定しないことです

まだ足りないナァ、と思うぐらいで止めます

大きな値を設定すると、それに慣れてしまって、もっと大きな値を設定したくなり、気が付くと原画から大きく変わってしまって、特に第三者が見るとオーバーで不自然なレタッチに見える場合が少なくないです

( 加工系のレタッチをしたいなら、オーバーなほうが良い場合がある )

ただし、大きい値を指定すると動作が解りやすいし、レイヤーの不透明度を下げるなどで効果 を減衰させるテクもあります


高度な方法としては、「 イメージ 」→「 カラーチャンネル 」→「 RGB 分解 」で R/G/B ごとに個別に補正するとか、ノイズフィルターをインストールしてノイズで補正するとか、範囲選択して狭い範囲で補正するとか、マスク機能を使うとか・・・

設定方法や設定値や合成方法の組み合わせとか、他のコマンドとの組み合わせも必要な場合が多いので、操作手順の確立~結果の事前認識が必要で、単なる直感だけでは難しいと思います

紹介した自分も、これらのコマンドや機能は使いこなせません


「 きれいにレタッチしたい 」ということで、ある程度以上の結果を求めたいなら、レタッチに限らず簡単な方法や定石は無いと言って良いと思います

画像ごとに、適切な方法や設定値なども変わりますしね

有料で狭い範囲の機能に特化したソフトを使うなら別ですが・・・

経験がモノを言うので、面倒がらずに手を変え品を変えて場数を増やすと良いです


画像編集に限らずですが、アレコレと色々なソフトを使うよりは、これと思った手になじむソフトを使いこなすのが、高レベルで良い結果を早く手に入れることができる近道だと思います

特に画像編集は操作が多くて複雑なので、それが言えるかと思います

もっとも、「 手になじむソフト 」に出会うまでがアレだし、ソフトによって特定の機能が無いとか得手不得手があるので、複数のソフトを使い回すときもありますが・・・


色々な見地から言ったので、長くなってスンマセン m( _”_ )m

id:aokimasanori

丁寧な解説をありがとうございます。

2005/12/31 13:15:33
id:hktno1 No.14

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

PhotoShopを無料で手に入れる方法があります。まず、http://www.limewire.comにアクセスし、ライムワイヤーをインストールしてください。その次に検索ボックス欄にPhotoShopと入力し、検索結果の中から自分が欲しいPhotoShopをダウンロードしてください。これは著作権の侵害にあたりそうな気もしますが、、、まぁ、そこら辺は・・・。問題ないでしょう。私も1年ライムワイヤーやってますが、1度も警告を受けたことがありませんし、バレタこともありません。

id:aokimasanori

そのような方法は望みません。

2005/12/31 13:16:21
id:maxxwgsp No.15

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.sourcenext.com/products/portal/gra_top.html

ソースネクスト・ドットコム/ソフトカテゴリー

格安で手に入れたいのなら、ソースネクストが一番です。

1980円

http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se063877.html

Photonick(Macintosh / 画像&サウンド)

まずはフリーから…

お好みのでなければすみません。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se190877.html

GIMP for Windows(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

フリー オススメです。

http://www.sourcenext.com/products/portal/photo_top.html

ソースネクスト・ドットコム/写真・アルバムソフト

格安で手に入れたいのなら、ソースネクストが一番です。

1980円

http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se054834.html

かにまるBr(Macintosh / 画像&サウンド)

シェアーソフト 4179円

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se117992.html

Easy View(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

シェアーソフト 1680円

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se100252.html

フォトレタッチ PHORET(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

シェアーソフト 2730円

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se239280.html

画像変換・レタッチ ねこのキャンバス(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

シェアーソフト 2100円

id:aokimasanori

たくさんありがとうございます。

2005/12/31 13:16:44
id:sciatore No.16

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se144188.html

Pixia(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

GIMPやPictBearなどが出てしまっているようなので、こちらを勧めます。

これも非常に高機能でありながら無料であることで有名なソフトです。

ちなみにGIMPはフォトショなどに対抗するフリーのオープンソースのソフトですよ。IEに対するFirefoxみたいな感じでしょうか。

id:aokimasanori

ありがとうがざいます。

2005/12/31 13:17:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません