左手系メタマテリアルとは何ですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:gotchan No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/418387

赤外線向け「左手系メタマテリアル」が登場、光通信の新たな担い手に - ニュース - nikkei BPnet

左手系メタマテリアルは、人工媒質を伝わる電磁波に対する有効的な誘電率(ε)と透磁率(μ)の値が共に負で、その結果屈折率も負となる材料のことである。

こうした媒質を利用すると、回折限界を超えた焦点精度が得られるなど「従来の常識ではあり得ない」性質を持った特殊なレンズが作れるほか、アンテナやフィルタなど、従来にない特性を持った各種のアナログ素子が開発可能になる。

id:anpan165

屈折率が負になるとはどういうことでしょうか?

2005/12/27 19:14:32
id:sotsusokima No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051219/111761/?ST=na...

世界初の赤外線向け「左手系メタマテリアル」が登場,光通信の新たな担い手に - ナノテク・新素材 - Tech-On!

「波長が1.5μmの赤外線の領域で屈折率が負になる」

とありますので、これが特徴だと思われます。

これ以上の詳細は「LHMs」または「left-handed metamaterials」で英文を検索されると良いかと。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/418387で日経エレクトロニクスが紹介していた論文「Negative index of refraction in optical metamaterials」は上記URLのPDFではないかと。

http://ol.osa.org/abstract.cfm?id=86572

で紹介されている題名、著者名とも一致する様です。

id:anpan165

ありがとうございます。

2005/12/27 19:57:50
id:sotsusokima No.3

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

左手系メタマテリアルの特性である「負の屈折率」は、逆ドプラー効果、平面レンズを実現しうる様です。

左手系メタマテリアルの特性である「負の屈折率」は、「完全レンズ」を実現しうる様です。

id:anpan165

逆ドプラー効果、平面レンズですか。ありがとうございます。

2005/12/27 19:59:13
id:answer1414 No.4

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.j-s-n.com/news/keizai.html

経済ニュース速報!!-j-s-n.com

id:anpan165

ありがとうございます。

2005/12/28 11:19:45
id:KairuaAruika No.5

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント5pt

http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/elec/418387

赤外線向け「左手系メタマテリアル」が登場、光通信の新たな担い手に - ニュース - nikkei BPnet

こちらや

こちら

いかがでしょうか

id:anpan165

ありがとうございます。

2005/12/28 11:22:32
id:KairuaAruika No.6

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント5pt

こちらや

http://golgo139.asablo.jp/blog/2005/12/20/183647

●「1年後,32型液晶TVは日本市場でも平均10万円強に」,データガレージ: golgo139:蒼狼漂う果て

こちらも

http://www.nsg.co.jp/zaidan/research/h16/

(財)日本板硝子材料工学助成会 助成研究の紹介 平成16年度事業実績

いかがでしょうか

id:anpan165

ありがとうございます。

2005/12/28 11:23:06
  • id:manabo
    分かりやすく言うと

    通常の媒質の場合、必ず電気的には直列にインダクタンス、並列にキャパシタンスがある構造になります。誘電率および透磁率が共に負になる(つまり屈折率が負)ということは、直列にキャパシタンス、並列にインダクタンスが接続される構造になるということです。実際の実験などでは、Hi-Passフィルタの構造を、無限に接続するような回路を考えているはずです。
  • id:manabo
    (投稿者削除)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません