処方箋薬局より私の処方箋を紛失してしまったとの連絡を受けました。

通常1年は(確か1年と言っていました)薬局側で保管しておく義務があるそうなのです。
個人情報が外部に流出した可能性は無く、おそらくシュレッダーにかけてしまった可能性が高いとの話なのですが、
このような場合消費者としてどのように対処したらよいでしょうか。
どこか相談出来るような団体などあるのでしょうか。
今回の不備に対して担当者が謝罪しに家まで訪問するとの話をされたのですが、
こちらとしてもわざわざ来られても困るので暇をみて伺う旨伝えたのですが…

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Kamonohasi No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1136906784#

人力検索はてな - 処方箋薬局より私の処方箋を紛失してしまったとの連絡を受けました。 通常1年は(確か1年と言っていました)薬局側で保管しておく義務があるそうなのです。 個人情報が外部..

特別な行動をする必要は無いと思います。

ただ、外部に流出している可能性のことを考えて、どの様な処方箋がいつからなくなったのかなどの経緯を、覚え書きのような形で責任者の署名捺印付きでもらっておけばいいでしょうか。

そんなに神経質に心配する必要はないと思います。過剰反応して疲れるのはソンですよ。

そもそもこの手の情報は例え流出しても非常に扱いづらいものです。政治家、企業家、著名人ならまだしも、一般人に関係する実害はほぼ無いに等しいでしょう。最悪でもセールスの電話が数パーセント増える程度ですから。それ以外に使おうとするとリスクが大きすぎて。

まぁそれでも万に一つのことを考えて簡単な文書を残すのがいいでしょうが。

id:chariot98 No.2

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

処方箋の保存にかんしては、以下のような決まりがあるようです。1年ではなく、2年。最新の法律かどうかまでは定かではありませんが。

ですので、薬局側としては、結構大変な事をやらかしたのではないでしょうか。堂々と話を聞いてあげましょう。菓子折りのひとつも持ってくるはずです。そのあとで、ひとまず対策を考えれば良いかと思います。


なに、気まずくなるほうなら、他の薬局に変えればいいだけですから。


===

g.「処方箋の保存」について、薬剤師法第27条に、「保険薬局開設者は、調剤済みとなった処方箋を、その日から3年間、保存しなければならない」とされ

「シュレッダーにかけてしまった可能性が高い」とはいうものの、何も証拠が無いわけですから、それなりに問題ですよね。薬局職員が持っていった? 無いとは言い切れません。


役所から指導してもらう、ということも考えなくてはいけませんね。

 処方箋には、住所、氏名、年齢、保険証番号、勤務先(扶養者か被扶養者か)かかった病院名、医師名、科目、処方された薬の名前、量などが書かれており、少し検索力のある人なら、その薬でどんな病気にかかっているかを推測する事も容易です。それほどシビアな個人情報です。

 万が一、生命保険会社に渡ったら、保険更新拒否とか、そういうことになるとも考えられます。


 簡単な対応だけで済まされる問題ではないんですよ、実は。

id:nob0726 No.3

回答回数290ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

個人情報を取り扱ってる会社(今回は薬局)からしてみれば、今回の一件は重大なミスです。

おそらくシュレッダーにかけた可能性が高いだけで、現物が確認できない以上、その薬局は個人情報を流失したとも、いえます。

相談というよりも、あなた自身の判断によるところが大きいと思います。

ちなみに私の会社では、もしも紛失したら謝罪にもちろん行きます。

同じことでも、受け取る側で向こうの対応も決まるので、あなたが不快に感じるならば強気に謝罪を迫ってもいいのです。

id:tyousann No.4

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント14pt

http://ascii-business.com/special/sp05-1.html

アスキービジネスオンライン 今週の特集

処方箋の保存期間は3年ですね。

これより前に紛失したのであれば、法的な問題を問うことができるでしょう。

http://www.iryo-bengo.com/general/material.php

医療問題、医療事故、医療過誤に関する研究会、弁護団 | 各地相談窓口

医療問題についてはこのような機関がありますが、あなたの状況としてほしい目的がちょっとわかりにくいのですが?

個人情報について問題ないとのことであれば、とりあえずは様子を見るしかないのではと思います。

あなたの実害がなんであり、その害を復旧するのに必要な手段が確実に取られるのであれば、そんなに大きな話にする必要はないのではないですか?

id:p243 No.5

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

個人情報が外部に流出した場合、薬局どのように対処してくれるのかに関しては話し合う方がいいと思います。担当者の謝罪は

誠意を示すためのactionでしょうから気にするほどではないと思います。原因解明と再発予防のための今後の対策なども聞いておく必要があるかもしれません。

id:Baku7770 No.6

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

 49条の規定だと2年間なのですが、そのあたりどうなっているのでしょう??


 先日関西の旧国有鉄道系の事故で母親の個人情報が漏洩・悪用された事件での対応を参考までに。


 まず、監督官庁の届け出については報道されていることから済んでいると判断しました。今回は市または東京23区内の薬局ならそれぞれ市役所、区役所への届け出は済んでいるかの確認が必要かと考えます。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051216b.html

JR西日本 : JRニュース>ニュース一覧>ニュース詳細

 この内容を受けて行ったのは、私の両親の情報が該当しているかどうかです。(母親が該当していた)


 まず、やったのは報告書など(このリリースや新聞報道)で曖昧にされている内容について質問しました。

 例えば、

平成17年3月のシステム更新内容(セキュリティ関連のみ)

データの削除をどこまで確認したか

業者は何という名称を使って仏像の販売をしてきたか

などです。


 ここの目的は嘘が無いかどうかの確認です。


 具体的な回答は

ファイアウォールを設けた。アクセス権を設定した。

先方からCDと誓約書を受け取った。相手のシステムにデータが残っているかは確認していない。

JR西日本ジパング倶楽部××会


でした。


 ここからはクレームですね。


ファイアウォールの設置が平成17年3月ってその時点でセキュリティへの意識が低すぎる。

そんなふざけた名称を使うような業者から誓約書をとったからといって何もならない。人殺しから、もう人は殺しませんという誓約書とったからって警察に訴えないというのか。

 といった内容です。


 今回の質問の内容では、シュレッダーにかけたという判断の根拠と、二度と起こらせないような具体策について質問し、ある程度詳しい方からのアドバイスやコンサルティングを受けることでいいのではないでしょうか。

id:sirochibi

皆様ありがとうございます!

最初に電話を受けたときはkamonohashi様や、tyousann様の仰るように

特に何もしなくても良いと思っていたのですが、

軽く見られて再度同じミスをされては困るなーと。

ただnob0726様の仰る様な強気に謝罪を迫るというのは性格的に無理ですし、そこまでしたいと考えてはいません。

自宅から近かったため今後も利用を予定していた薬局なので気まずい思いもしたくないというのもあります。

とりあえずP243様の仰る「原因解明」と「再発予防のための今後の対策」とは考えています。

ただ、chariot98様の最後の「簡単な対応だけでは済まされる問題ではない」となると…

例えば私が出るところに出て(この出るところというのがどういったところなのかが良くわからないのです)

それなりの訴えを起こせば、その薬局はもしかして営業停止などの処罰を受けたりといったことにもなりかねないと、

そういうことなのでしょうか…実は、今回は風邪薬の処方等のような軽い?個人情報ではなく

持病の処方箋だったので、ちょっとだけ心配になってしまいました。

要するにBaku7770様の仰る「アドバイスやコンサルティングを受けられる、ある程度詳しい方」

が周りにいないので困っているのです。

2006/01/14 00:12:24
id:Baku7770 No.7

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

http://jtrustc.co.jp/html/pnews/readnews.php

個人情報関連ニュース 個人情報の漏洩事故等を配信

 #a6で回答した者です。


 コメントを拝見し、補足いたします。


 以下の質問をぶつけてはいかがでしょうか?


※市または東京23区内なら区、町村なら都道府県への届け出はすんでいるか?

 済んでいるなら、日付と指導内容を確認。

 済んでいないなら、その理由。


※シュレッダーで裁断したという判断根拠

 外部に流出していないという確認はどのように行ったのか。


※本来の保存期間は何年か?(投薬履歴:薬事法で2年?、処方箋:薬剤師法で3年?)


※対応策(対象者への謝罪など今回に限定される策)と対処策(根本的な改善策)は?


 ここまでで、どれだけ真剣に取り組んでいるか、素人でもある程度判ると思われます。


 さて後はアドバイスですが、真剣に文書管理規定を策定させてはいかがでしょう。

 法律で保存年限が決まっている文書全てを洗い出し、ファイリングの仕方など決めてもらえばいいかと考えます。

 URLでは保存期限ごとに色を変えていますが、廃棄年度ごとに色を変えるといった方がいいと考えます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません