【apache】

先日、ウェブサーバの移転に伴い、ドメインの移行を行いました。

旧ドメイン)example.com
新ドメイン)example.net
だとします。

現在は、example.comのルートにhtaccessで、RewriteRuleで新ドメインの方へリダイレクトしています。

しかし、ある、ネットワーク技術者の方から、
「HTTPのステータスコードを301か303にしたらいいんじゃない?」
と言われました。


これが、どういう事かよく分かりませんのでご教授願います。

また、検索エンジン的にもどうすれば一番良いのかも、併せてご教授いただければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ttamo No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数29

ポイント45pt

参考になるでしょうか。htaccess の書き方のようです。

Redirect で permanent を使う、と書いてあるみたいです。

id:keijiro

おお!

これで、いけそうです。

早速試してみます。

2006/01/11 16:59:18

その他の回答1件)

id:sight No.1

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.studyinghttp.net/status_code

[Studying HTTP] HTTP Status Code

リンク先をどうぞ。

ドメインを換えて、元のソースが完全に移動したならば、302にならずに301になるようにすれば(検索エンジンのロボットエージェントもレスポンスコードを解釈するでしょうから)良いと思います。

id:keijiro

どのように301になるようにすればいいのでしょうか?

http.confあたりですか??

2006/01/11 15:27:03
id:ttamo No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数29ここでベストアンサー

ポイント45pt

参考になるでしょうか。htaccess の書き方のようです。

Redirect で permanent を使う、と書いてあるみたいです。

id:keijiro

おお!

これで、いけそうです。

早速試してみます。

2006/01/11 16:59:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません