世界各国の物価を分かりやすくまとめてあるサイトを教えて下さい。物価と言っても、例えば「日本では映画鑑賞に1800円ですが、○○国では日本円でホニャララ円です。」と言ったようなことです。あらゆる国、あらゆる事象について記載されている方が良いです。基本のお給料(手取り)がいくらなのかも知りたいところです。よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント10pt

http://www.finfacts.com/Private/bestprice/bigmacindex2005.htm

Big Mac Index 2006 from the Economist: Finfacts Ireland Price Comparisons

ちょっとご要望から外れるかもしれませんが、よく挙げられる「ビッグマック指標」です。

いつの間にか日本のほうがアメリカより安いんですね。

その解説。

id:megacat_takana

なるほど。参考にします。ありがとうございました。

2006/01/14 00:37:05
id:MEI-ZA-YU No.2

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント20pt

http://www.rayden.jp/eiu/eiu_citydata.html

EIU エコノミスト・インテリジェンス・ユニット〜CityData

「EIUシティデータ」

 ここはどうでしょう。

id:megacat_takana

!!!

これは使えます☆すばらしい。

ありがとうございます!

2006/01/14 00:39:20
id:vegah No.3

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwd01...

リクナビNEXT/リクルートの転職サイト

こちらは、ITエンジニアの年収比較表です。

主任クラスでは、スイスに次いで2位(64500ドル=約664万円)なのに、偉くなるに連れて他国に劣るようなって、役員クラスでは7位です。

こちらは、物価の比較。

卵、牛乳とビックマックとありふれていますが、世界各国が掲載されています。

こちらは、アジア、欧州、アメリカの主要都市のホテルやタクシーなどの比較です。

こちらは、五カ国ですが、生活必需品とゴルフ代が比較されています。

id:megacat_takana

とっても分かりやすく、しかも多くの情報をありがとうございます☆

2006/01/14 02:00:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません