愛用しているブラウザなどを教えてください。
IEなどにインストールすると便利なツールバーなどもあれば教えてください。
Mozilla Firefox まとめサイト
firefoxがお勧めです。W3Cの勧告通りにタグ・CSSを再現しているし、拡張機能を追加すればいくらでもカスタマイズ可能です。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
フェンリル | フリーソフト | Sleipnir カスタマイズに特化した上級者向けブラウザ
今現在使っているのはsleipnir2ですね
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/12/07/googletoolbar...
窓の杜 - 【NEWS】IEのツールバーに“Google”の検索欄を追加する「Google Toolbar」
IEにインストールしておくのなら
GoogleのIEツールバーが便利ですね
私はHOMEをGoogleにしているのでIEには入れてませんが
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox - Web の再発見
FireFoxですね。
起動は遅いですが、一旦起動してしまえば早いです。
ただし、複雑なTABLEの表示に関してはIEに負けてます。
ありがとうございます。
http://firefox.geckodev.org/?%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B...
Mozilla Firefox まとめサイト
Firefoxはオススメです。
タブブラウザとしてはそのままではベーシックなブラウザですが
http://firefox.geckodev.org/index.php?MenuBar#q02f4f54
MenuBar - Mozilla Firefox まとめサイト
幅広い拡張機能を追加することによって自分の使いやすいようにカスタマイズすることができます。
ブラウザ上でやりたい、と思えることはほとんど網羅していると言っても良いくらい拡張機能は数がありますので、使いたいものを探すのが大変かも、ともいえますが反面自分なりにいろいろと手を加えていける楽しさでもあります
やっぱりファイアーフォックスですかね。
FireFoxですね。
起動は遅いですが、起動してしまえば全般的に軽いです。
ただ、複雑なTABLEの表示はIEより遅いです。
Opera ブラウザ: ホーム
ブラウザと言うことで、IE系統ではなく、Operaをおすすめします。何というか、このマウスジェスチャーになれちゃって。他のブラウザで同様の設定するのは面倒だってのがあるのかもしれないですね。IEと比較してもさくさくとWebサーフィンができると私は思います。
オペラを使ってみたいと思います。
http://toolbar.google.com/intl/ja/index_ie.php
Google ツールバー
WindowsのPCでしたら、IE+googleツールバーでたいていのことが事足りると思います。
なるほど、ありがとうございます。
Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールクライアント Thunderbird の公式サイト
Mozilla FireFox。
最近日本語版のversion 1.5がリリースされました。
Opera ブラウザ: ホーム
Firefoxが世間的には盛り上がっているようですがあえてここはOperaをお勧めします。
Operaの魅力はALL-IN-ONEまさにこれだけでOKという点です。強力なタブ機能、サイト追加可能な検索バー、マウスジェスチャー、パスワード保存機能、ダウンロードマネージャー、メーラー機能すべてがインストールした時点で複雑な設定なしで使えます。
IE向けのサイトもかなり特殊でない限りほぼ問題なく見れます。
さらに動作も軽くて快適です。
PentiumIII650MHzの端末でfirefoxやSleipnir2と比べましたがOperaが一番快適でした。
はじめて聞くブラウザです。
早速使ってみます。
これも初めて聞くブラウザです。
使ってみます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox - Web の再発見
MacOSXでFirefoxです。
はてなツールバーも対応しているし、Greasemonkeyなどでカスタマイズがかなり自由なタブブラウザなので手放せません。
http://firefox.geckodev.org/?%CC%DC%C5%AA%CA%CC%B3%C8%C4%A5%C1%A...
Mozilla Firefox まとめサイト
Firefoxの拡張です。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)
タブブラウザ「sleipnir2」です。
製作者が不慮の事故に遭ったため、バージョンが1.xから2.xに変更になりました。
1.xで最後に発表された1.66は非常に使い勝手が良く、素晴らしいものでした。
現行の2.xでは、動作が多少重かったり、利用できなくなった機能もありますが、新機能もどんどん追加されて、これからの発展に期待が出来ます。
また、製作者が日本人なので、マニュアル等もわかりやすいのがポイントです。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox - Web の再発見
多彩な拡張性が魅力の「Firefox」です。
何も考えずただインストールしただけではさほど使えないブラウザですが、このブラウザの魅力はその無限とも言える拡張性にあります。
大元の製作者以外にも、世界中の人々が公開している拡張機能によって、自分好みのブラウザに作り上げる事が出来ます。
ただし、拡張機能によっては日本語をサポートしていない場合もあり、ある程度の英語力を要求されるかもしれません。
また、知識も無いままにいきなりfirefoxを利用し始めたとしても、その幅広い拡張機能についていけず、上手く使いこなす事が出来ないかもしれません。
無限の可能性を秘めているけれども、使いこなすには知識と経験が必要という、良くも悪くも上級者向けのブラウザと言えるでしょう。
スレイプニルはなかなか良いですね。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox - Web の再発見
僕は、Macユーザーなのですが、mozillaの「firefox」を使用しています。
Mac備え付けの「Safari」は非常に不安定でよく落ちるのですが、こちらの動作は安定しています。また、tabブラウザであるところも使用しやすいです。この面では、IEよりも役立ちます。
参考になりましたら幸いです。
http://www.morequick.com/indexen.htm
GreenBrowser - Green Multi Window Web Browser For You
なんだかダウンロードできませんが軽いのでGreenBrowserを常用しています。
初めてのブラウザです。
使ってみます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/central.html
Firefox Central
やはり最初に出すべきはこれでしょう。
素っ気無い本体と、やたらとよくできた拡張の組み合わせで無敵のブラウザになれます。
オープンソースならではのいろいろと良さそうな事がありそうです。
基本でタブブラウザと言う点と、ライブブックマークが気に入ってます。
Opera ブラウザ: ホーム
私はとりあえずOperaを使っています。
タブブラウザということと、
マウスジェスチャーが便利なこと、
スキンがいろいろ変えられるのがいいと思って。
動作も軽いほうだと思います。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
26回 | 25回 | 1回 | 2006-01-16 02:00:01 |
2 | ![]() |
267回 | 229回 | 11回 | 2006-01-16 02:27:43 |
3 | ![]() |
40回 | 30回 | 0回 | 2006-01-16 02:34:31 |
4 | ![]() |
222回 | 180回 | 7回 | 2006-01-16 02:36:31 |
5 | ![]() |
2回 | 1回 | 0回 | 2006-01-16 02:53:53 |
6 | ![]() |
931回 | 854回 | 14回 | 2006-01-16 03:09:40 |
7 | ![]() |
302回 | 269回 | 0回 | 2006-01-16 05:43:56 |
8 | ![]() |
25回 | 24回 | 0回 | 2006-01-16 06:39:22 |
9 | ![]() |
1983回 | 1753回 | 54回 | 2006-01-16 07:39:03 |
10 | ![]() |
410回 | 361回 | 1回 | 2006-01-16 07:56:47 |
11 | ![]() |
78回 | 60回 | 0回 | 2006-01-16 08:07:41 |
12 | ![]() |
447回 | 415回 | 23回 | 2006-01-16 08:15:39 |
13 | ![]() |
81回 | 75回 | 0回 | 2006-01-16 08:30:34 |
14 | ![]() |
9回 | 5回 | 0回 | 2006-01-16 08:42:53 |
15 | ![]() |
481回 | 441回 | 3回 | 2006-01-16 09:05:13 |
16 | ![]() |
86回 | 78回 | 0回 | 2006-01-16 09:23:26 |
17 | ![]() |
45回 | 39回 | 0回 | 2006-01-16 10:05:17 |
18 | ![]() |
947回 | 804回 | 2回 | 2006-01-16 11:01:16 |
ありがとうございます。