ホームページを持っているのですが、アドレスが「www.×××.com」と「http//×××.com」の両方でアクセスでき、アクセス解析すると上記の2つではアクセス数が違います。この2つの違いはどういうことでしょうか?どちらが正しいということはあるのでしょうか?宜しくご教授お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:noah320 No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

http://www.hyperposition.com/rumor/www.html

wwwありとwwwなしの両方でインデックス - SEO以前の問題 :間違いだらけのSEOとスパムのペナルティ ::SEO塾の検索エンジン対策

wwwありでもwwwなしでもどちらかが間違っているってことはないようです。

検索サイトによってはwwwのありなしで別々のサイトして認識してしまう場合があるそうです。

ただ、せっかくホームページを作って検索効率をあげるにはどちらか1つするのが良いと思います。

レンタルサーバなどでhtaccessが使用可能であるならばどちらかに統一したほうが良いですよ。

id:tengen

ありがとうございます。

2006/01/17 09:41:52
id:white_k_night No.2

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

UR(以下定型文句


解析ツールとかファイル配置とかわかりませんので、あくまで想像です。

恐らく、xxx.comとwww.xxx.comとで同じファイルを見に行ってるのですが、別のアドレスからということで両方ともカウントアップしてるのではないかな、と。

#つまり、cookie制御できていない

#してるものは・・・の話


1)xxx.comにアクセス・カウントアップおよびcookie記憶(xxx.com)

2)www.xxx.comにアクセス・cookie判断するも所持していないためカウントアップ・cookie記憶(www.xxx.com)


両方とも正しくはあるのではないでしょうか。

id:tengen

ありがとうございます。

2006/01/17 09:42:34
id:schwalbe No.3

回答回数225ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

url=dummyです。


アドレスバーにどちらのurlを入力されたか、リンクされたかの違いです。

本来なら「www.×××.com」と「http//×××.com」というのは別の物でサーバーの指定等で同じ構成になるようになっているので、数に違いがでます。

正確なサイトへのアクセス数はその両方を足した数になるかと思われます。

id:tengen

ありがとうございます。

2006/01/17 23:23:03
id:Pocha No.4

回答回数109ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

> この2つの違いはどういうことでしょうか?

二つの違いはそのままです(wwwがあるかないか)。URLに”www”を入れるなんていうのは、例えば日本の船の名前に「丸」と入れるようなもので、別に無くても良いものの、入れるのが通例となっているだけのものです。


>どちらが正しいということはあるのでしょうか?


どちらが正しいかを決めるのは貴方です。どちらも正しいとするもよし、どちらかだけが正しいとするもよし、どちらも間違っているとするもよしです。


いわば、本名は○○だけど、芸名が別に××とある人みたいなものでしょうか?どちらも同じ人のことを指しますが、違う名前です。本人に使い分け等の明確な意思があるのならば特に問題はありません。企業で言うとパナソニックとナショナルみたいなもんでしょうか?


wwwありというのは、通例であり、素人さんは「つくものだと」思っているので、つけるのが自然という考えもあるでしょうし、無ければそれだけサーバー名は短くて済み、URLも短くなるので、それを良しとするか。

どちらかだけ使いもう片一方は使わないでも良いですし、両方同じサイトを出しても構わないですし(違うサイトを出すことも可能ですが、さすがにそれは混乱をきたしますからね)、どちらかでアクセスがあればもう一方に転送するというのでも構わないでしょう。この辺の設定は技術的には出来ますが、サーバーを借りられているのならば、そこまでのサービスが提供されているのか、またあなたがその設定をしないといけない場合、それが貴方にできるのかというだけの問題です。


あとは、もしも商売でされているのならば、ブランド的な問題がありますね。


・www.xxx.com

・xxx.com


とは違うものです。


もっと言えば、


・www.xxx.com

http://www.xxx.com

http://www.xxx.com/

http://www.xxx.com/index.html


大抵の場合、これはどれでも技術的には同じですが、セールス的には統一するのが望ましいでしょう。


#ちなみに、余談ですが、よく見かける


http://www.xxx.com/yyy


とディレクトリを”/”で閉じないのは”誤り”です。かなり一般化している間違いなので気をつけてください(ハテナのURLの最後にスラッシュが無いのはこれはディレクトリではないので問題ない)。

id:tengen

ご丁寧なご説明ありがとうございました。よくわかりました。

2006/01/17 23:25:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません