日本人の太陽信仰を証明する日常的な行動や言葉を集めています。たとえば、日の出を見に行く、布団を日に干したがる、とか「お天道様がみているよっ!」と言う言葉とか。個人的な例も集めています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.sarago.co.jp/nfhtm/jp.html

日の丸 日章旗 日本国旗

なんといっても、まず「日の丸」だと思います。

国の旗に太陽を使っているなんて、考えてみるとすごいですよね。

 

日の丸使用の起源は、28代薩摩藩主・島津斉彬が

日本船の総印として白い帆に朱の日の丸を使用したことに始まる

とされているようですが、既に戦国時代には

日の丸タイプの旗が登場していた、という話もあるようです。


http://www.kojima.net/netshop/index.htm

kojima.net - ネットでお買い物

お天道様に顔を描く。


コジマ電気のマークを見るまでもなく、

太陽に顔を書き入れるっていうの、日本人は好きですよね。


もちろんこうした表現は諸外国にも見られますが、

日本人の描く太陽は、たいていニコニコ微笑んでいるように思います。


こういう慈愛に満ちたイメージでの太陽の擬人化は、

太陽信仰につながるものがあるように思います。

 

http://lets-begin.net/seisyun.html

「飛び出せ!青春」ってなあに?

青春の代名詞、太陽。


昔の青春ドラマには、なにかというと太陽が登場しました。

学校名が「太陽学園」だったり、

テーマソングが「太陽のくれた季節」だったり。


そして朝日に向かって駆け、夕日に向かってバカヤロー。


ひとつのドラマではなく、様々なドラマに、

「青春」の象徴として太陽が登場していたようです。


--------


個人的には、私は「日向ぼっこ」がとても好きなんです。

目をつぶると、視界にがぱーっと明るい赤に包まれて、

しばらく降り注ぐ光の中でそのままにしていると、

何だか体も心もスッキリと洗われるような気がしてくるんです。

だいたい、ちょっとした落ち込みなんかは、

これでスッキリしてしまいます。

太古の人達の太陽信仰にも、こんな光のもたらす奇跡みたいな感覚が

あったのかもしれないなあと思います。


あとは、「天使のはしご」ってやつですか。

雲間からさーっと差し込む光の帯を見ると、

反射的に、ものすごく感動して、うれしくなってしまうんです。

もしかして、神様に出会ったのにも似た感激が

遺伝子に刷り込まれているのかもしれません。

id:allora

日向ぼっこはわたしも大好きです。縄文細胞がイキイキしてくるようです。ありがとうございます

2006/01/18 14:46:31
id:power1 No.2

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://homepage1.nifty.com/sengabou/file1-main.htm

�C���Ő��Ƒ��z�M��

http://homepage1.nifty.com/sengabou/file2.htm

���z�M�‚Ɠ��q�����@

太陽信仰は人間の生理に根ざす

  ”太陽活動と景気(日経、嶋中雄二)参照”


 人類にとって太陽は神、「太陽信仰」は宗教の根元である。

 人間は太陽を敬い、手を合わす。太陽が農作物を育て、自然の数々の恵みを与え、人間生活になくてはならない存在故に、畏れ、敬い、祈る対象となったのは当然といえようが、単にそのような経済的、功利的理由だけではなさそうである。太陽信仰はもっと人間生理との関わりが深いところにあるのではないか?

id:allora

ありがとうございます

2006/01/18 14:46:58
id:vegah No.3

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

冬至は「ゆず湯に入る」というのは、一年最もお日様の力が弱まる日で、その日を境に日の力が復活するということで、太陽信仰に基づく習慣のひとつといえます。

http://nagoya.cool.ne.jp/ninneko/etu/novel/tentama01.html

�o�t�́w�����[�N���X�}�X�I �������Ŗ��x

クリスマスも元は冬至のお祭りということで、まさに太陽信仰に由来しているのですね。

id:allora

ありがとうございます

2006/01/18 14:47:34
id:amanehento No.4

回答回数84ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

不動産の惹句のひとつに南向き、日当たり良好というのがあり、価格も高いですね。このようなのは日本だけでそうですが。

http://www.kwn.ne.jp/kokki/

国旗・海軍旗

国旗は日の丸。太陽ですね

天照大神は太陽神です。

id:allora

ありがとうございます

2006/01/18 14:48:07
id:mayonaka23 No.5

回答回数343ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

住宅の日当たりに関して、こんなページがありました。

「陽当たりの良い南側に大きなガラス窓を集中させ、

陽当たりの悪い北側には殆ど窓が無く、

風呂場、洗面所、台所等の間取りを決定づけています。


このように日本人の陽当たり崇拝の太陽信仰が、

自由な設計を疎外し、

諸外国と比べ高価な土地の価格を

さらに高くしているといっても過言ではありません。」

id:allora

ありがとうございます

2006/01/18 14:48:56
id:kuu2004 No.6

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.geocities.jp/ikiiki49/page008.html

子供たちに伝えたい日本人のこころ

小泉八雲が日本の太陽信仰に感化されて日本に帰化するエピソードが書かれていますが,これを読んだとき,正月の初日の出を見に行ったり,日の出に会わせて山登りして御来光を拝んだりするのは日本人だけの風習なのかなと思ったりしました。


ちなみに,全然知りませんでしたが,

>母親のことを昔は 「お日身(カミ)さん」といったのです。

だそうです。

id:allora

ありがとうございます

他にも個人的に 「これって 太陽信仰だなあ!」と実感した例なども集めていますので宜しくお願いいたします

2006/01/18 14:51:55
id:yukiyacco2001 No.7

回答回数108ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.murouji.or.jp/shinkou/faith.html

室生寺 −室生の信仰−

神社のお社の中に入ったことがあるんですが、丸い鏡が奉られていました。その写真を探してみたんですが、ちょっと探してみたところ見当たらなくて残念です。

http://www.hinomaru-ds.co.jp/

日の丸自動車学校

「日の丸自動車学校」という教習所なんですが、建物に大きな赤い球体がくっついてます! 


そういえば、フジテレビの建物の丸い部分もちょっと太陽とか連想しますね~

id:allora

ありがとうございます

2006/01/19 02:00:25
id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

「お日様」という言葉


尊敬語と謙譲語が両方使われています。

id:allora

ありがとうございます

お天道様、お月様、お星様、宇宙のものを呼ぶとき様をつけますね

2006/01/19 02:02:47
id:unagiinu0910 No.9

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://tokyo.cool.ne.jp/i-moon/books-ss/00006/0003.shtml

�u���̗��j�ƓV�����b �Q�v

今使ってる暦は太陽暦がベースですよね。

id:allora

ありがとうございます

2006/01/19 02:03:45
id:syou11 No.10

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

太陽というのは恵みの象徴かもしれませんね。


余りぱっとしない人を


日が当たらない

日の光が当たらない

日陰者


なんていいますしね。

id:allora

ありがとうございます

2006/01/20 00:06:22
id:KASU44 No.11

回答回数282ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

1.某大手新聞の名前。

 朝〇新聞。

2.既に回答されているが、国旗について

 軍艦旗は旭日旗です。

3.軍歌

 太陽に関することが歌詞によく出てきます。


例:軍艦行進曲

一、

守るも攻めるも黒鉄(くろがね)の

浮かべる城こそ頼みなる

浮かべるその城日の本の

皇国(みくに)の四方(よも)を守るべし

真鉄(まがね)のその艦(ふね)日の本に

仇なす国を攻めよかし

二、

石炭(いわき)の煙は大洋(わだつみ)の

竜(たつ)かとばかり靡(なび)くなり

弾撃つ響きは雷(いかづち)の

声かとばかりどよむなり

万里の波濤(はとう)を乗り越えて

皇国(みくに)の光輝かせ


月月火水木金金

一、

朝だ夜明けだ潮(うしお)の息吹

ぐんと吸い込む銅色(あかがねいろ)の

胸に若さの漲(みなぎ)る誇り

海の男の艦隊勤務

月月火水木金金


二、

赤い太陽に流れる汗を

拭いてにっこり大砲手入れ

太平洋の波波波に

海の男だ艦隊勤務

月月火水木金金


三、

度胸一つに火のような練磨

旗は鳴る鳴るラッパは響く

行くぞ日の丸日本の艦(ふね)だ

海の男の艦隊勤務

月月火水木金金


四、

どんとぶつかる怒涛の唄に

ゆれる釣床今宵の夢は

明日の戦(いくさ)のこの腕試し

海の男だ艦隊勤務

月月火水木金金

id:allora

ありがとうございます

2006/01/22 02:14:12
id:neji-maki No.12

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

サッカー日本代表のロゴマークに使われているヤタガラスも太陽信仰の象徴と言えますね。詳しくはURLの記述の通りですが、世界的に三本足の鳥は太陽神に深く関係しているというのがとても興味深い部分です。

三本足の足は太陽の黒点だという説もありますね…。

id:allora

ありがとうございます

2006/01/24 01:14:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません