http://la.ma.la/misc/aws/demo.html
Amazon最速検索 β以前
長くなりますが、とりあえず、表示部分のみ変えてみた。
後は、マウスオーバの時に表示される用の
右側のウィンドウを取ればOK。
インデントがガタガタになっちゃうけど、許して。。。(TT
ソース表示すれば、ちゃんと見えると思う。
// 画像表示のループ部分
var items = AWS3[query].items;
for(var i=0;i<items.length-1;i++){
var c = items[i];
ASIN[c.asin] = c;
buf.push(
”<a href=’http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/”
,c.asin,”/ref=nosim/”,asid
,”’ target=’_new’”
,” onmouseover=’showinfo(¥””,c.asin,”¥”)’”
,” onfocus=’showinfo(¥””,c.asin,”¥”)’”
,”>”
,”<img src=’http://images-jp.amazon.com/images/P/”
, c.asin
//, ”.09.LZZZZZZZ.jpg’”,
, ”.09.MZZZZZZZ.jpg’”,
//, ”.09.THUMBZZZ.jpg’”,
’ onload=”replaceImage(this)”’ ,”>”
,”</a>”
);
}
buf.push(”</div>”)
d.innerHTML = buf.join(””);
// 詳細を表示する部分
function showinfo(asin){
var buf = [];
var c = ASIN[asin];
buf.push(
”<div class=’detail’>”
,”<h2>”,c.title,”</h2>”
,”<a href=’http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/”
,c.asin,”/ref=nosim/”,asid
,”’ target=’_new’”
,”>”
,”<img src=’http://images-jp.amazon.com/images/P/”
, c.asin
, ”.09.MZZZZZZZ.jpg’”,
’ onload=”replaceImage(this)”’ ,”>”
,”</a>”
,f_detail(c)
,(c.rate?
[
”<img src=’http://g-images.amazon.com/images/G/01/detail/stars-”
,f_rate(c.rate)
,”.gif’ title=”,
,c.rate
,”>”
].join(””)
:””)
,”</div>”
)
gid(”detail”).innerHTML = buf.join(””);
}
// 改造部分。これ以降を差し替え。
// 重複なので、上に移動
buf.push(”</div>”)
var items = AWS3[query].items;
for(var i=0;i<items.length-1;i++){
var c = items[i];
ASIN[c.asin] = c;
buf.push(
”<div class=’detail’>”
,”<h2>”,c.title,”</h2>”
,”<a href=’http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/”
,c.asin,”/ref=nosim/”,asid
,”’ target=’_new’”
,”>”
,”<img src=’http://images-jp.amazon.com/images/P/”
, c.asin
, ”.09.MZZZZZZZ.jpg’”,
’ onload=”replaceImage(this)”’ ,”>”
,”</a>”
,f_detail(c)
,(c.rate?
[
”<img src=’http://g-images.amazon.com/images/G/01/detail/stars-”
,f_rate(c.rate)
,”.gif’ title=”,
,c.rate
,”>”
].join(””)
:””)
,”</div>”
)
}
// 重複なので、上に移動
//buf.push(”</div>”)
d.innerHTML = buf.join(””);
http://la.ma.la/misc/aws/beta.html
Amazon最速検索β
検索結果にimgタグのマウスオーバー処理を出力しているので、
showinfo関数を検索ボタン押下後に走らせるのでは。
すでにバージョンあがってますね。
ありがとうございます。-> fk_subさん
申し訳ございません。-> 回答しようとされている方とfk2000さん。
ほんとは、β版の改造方法が知りたかったのですが、間違って、ベータ以前版のリンクを質問に付けてしまいました。それで、昨日、このコメント欄を使って、kimizuさんの回答のβ版バージョンをどなたかお願いしますと書いたのですが、回答
がなかったので、β版とベータ以前版を自分で比べてみたら、だいぶ違うことがわかりました。なので、やっぱり、昨日の仕様変更を取り消させていただいて、ベータ以前版の回答をもう少し待ちたいと思います。というのは、kimizuさんの回答を試してみたのですが、私の記述(コピペして差し替えた)がいけなかったのか、うまく動かなかった(検索しても何も表示されなかった)ので。
ありがとうございます。
やってみます。