1.0なのが原因かと思い先日1.5に上げましたが状況は変わりません。
状況としては、毎回ではなく時々発生し、リンクをクリックした後数十秒無反応になり、その後ページ表示されます。
以前はこんな事無かったのですが、ある日突然発生するようになってしまいました。
プラグインが原因の可能性も疑っては見たのですが結局判りませんでした。
原因のわかる方ご教授下さい。アップデート、再インストールの勧めは無用です。
ちなみに利用プラグインは下記の通りです。
Talkback 1.5
Image Zoom 0.2.1
Irvine ContextMenu 1.0
All-in-One Gestures 0.17.4
Tab Mix Plus 0.3
よろしくお願いします。
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/000106.shtml
k-MT: すっきり!! デフラグ HDDの最適化 -- [ フリーソフト ]
URLは殆どダミーに近いです。
推測に過ぎないかもしれませんが、HDDのアクセスに必要以上の時間がかかっていないでしょうか。数十秒の無反応がある時突然始まった、毎回ではなく時々発生するというあたりがそれを示唆している気がします。ページの読み込みに際して作られるキャッシュに要する時間が必要以上にかかっているか、あるいは表示にあたって何かのプラグインなどを読み込む場合、メモリの容量の関係でディスクへの読み書きが発生しても同様のことが起こり得ます。
HDDを最適化してみる、メモリを増やしてみる、などの対策が有効そうな気がします。
解決策となりそうな回答が無さそうなのでキャンセルします。固有の問題のようですね。