社内イントラネットでの情報共有や情報蓄積・情報公開用のツールや手法を探しています。

・やりたいこと
1)社員Blogによるコミュニケーション(MT?)
2)社員がもってる知識の蓄積とその公開(wiki?)
3)Faqとか議事録とかプロジェクト状況とかの共有(wiki?xoops?)

xoops・wiki・Movable Typeの概要や利用方法を調べてみましたがxoops・wikiの違いがよくわかりませんでした。

xoops・wikiのそれぞれのメリット/デメリット/代表的な利用方法、ココ読んどけ!みたいなサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:eguchi2668 No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://jp.xoops.org/

XOOPS Cube公式サイト - Simple, Secure, Scalable

無理矢理まとめれば、wikiは、みんなが自由に編集できるコラボレーションツールです。

気軽にページ編集が出来る反面、wiki文法という独特の文法で文書を記述するなどの独自のルールに慣れなければ使いにくい、という欠点があります。


xoopsは総合的なコンテンツ管理ソフトです。xoopsでは、モジュール(有志によって多数公開されています)を追加することで、さまざまな機能が実現できます。wikiもblogも、モジュールとして公開されていてxoops内で利用することができます。ただしxoopsはxoopsで独特なところがあります。


私は社内用のナレッジベースのサイトを最初wikiで構築しましたが、使いにくいと言われxoopsに切り替えました。しかし、出来合いのモジュールを組み合わせるだけでは分かりにくくなることが多く、使いやすいようにかなりのカスタマイズを強いられました。


工数を考えれば、ぶっちゃけ有料のオフィス用ソフトを素直に購入した方がいいかもしれません(サイボウズOfficeやDesknetsなど)。

http://www.kowa.org/modules/pukiwiki/358.html

のぶのぶXOOPS - WordPress 0.5.0RCリリースのお知らせ。-WordPress/0.5.0-PukiWiki

一応xoopsのモジュール紹介。MovableTypeと並んでよく利用されるblogツール、WordPressのxoops版です。

http://hypweb.net/xoops/modules/pukiwiki/159.html

PukiWikiModについて-PukiWikiMod-Wiki [自由帳]-XOOPSマニア

同じく、pukiwikiのxoopsモジュール版です。

id:torii_koichi

独特な文法ですか〜。HTMLにCSSにPerl、javascriptなどこれ以上覚えることがあると爆発しそうです。。

>私は社内用のナレッジベースのサイトを最初wikiで構築しましたが、使いにくいと言われ

どういう点が使いにくかったのでしょうか?気になります。

2006/02/08 11:44:18
id:Tskk No.2

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://xoops.kudok.com/

文系のためのXOOPS入門

大ざっぱに分けて、xoopsは入れ物、ブログやWikiは中身。

あるいはxoopsは定食セットでMovable Type やpukiwikiは単品料理という所でしょうか。

xoopsの中にブログやWikiを載せることが可能です。一方、MovableTypeはブログにpukiwikiはwikiに特化したものです。

リンク先は、入れ物なので中身を選ばなければならないという抽象的な難しさを、わかりやすく説明していると思います。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/01/news002.htm...

ITmedia �G���^�[�v���C�Y�F���vBlog�ACMS�c�[���@�\���r�i2004�N7���Łj

ちょっと情報が古いですが、xoopsみたいなツールの一覧です。

id:torii_koichi

>大ざっぱに分けて、xoopsは入れ物、ブログやWikiは中身。

なるほど〜。それぞれの役割がわかりやすかったです。

2006/02/08 11:49:24
id:eguchi2668 No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://pukiwiki.sourceforge.jp/

FrontPage - PukiWiki-official

最初の回答者です。どういう点が使いにくかったか知りたい、ということですので再回答します。


私個人としては自由度の高いwikiは使いやすいと思っているのですが、社内で情報共有のために使うとなれば、PCの操作に疎い人も使わざるを得ないわけです。wiki自体の知名度が(WEB界隈にあまり興味が無い人の間では)それほど無く、そうした人たちから「使い方が分からない」と言われました。「自分たちでページを作る」という概念がいまいち分からなかったようです。

http://blog.cybozu.co.jp/tomoy/2006/01/wiki__2427.html

経営企画室 企画のもと: wiki で「たたき台」をブラッシュアップする

とはいえ、この記事にあるように、社内でwikiを有効活用するアイデアもあります。結局は使い方次第ですね。

id:torii_koichi

確かに「自分たちでページを作る」というのはピンとこないかもしれません。

参考になりました。ありがとうございました。

2006/02/09 01:17:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません