1:トレカなどの金文字ってどうやって作っているのですか?

普通のプリンターでも出来る方法はありますか?

2:トレカなどのプリズム加工をを普通のカードに張る方法を教えてください。

2つとも回答をお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Catnip No.1

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.ymdi.co.jp/haku_s.htm

箔押機 / 小型箔押機:ヤマダイ美商 --ホットネーマ販売元

金文字もプリズムもホットスタンプという加工で作ります。用紙にビニールみたいなシートを重ねて熱した金型を押しつけて作ります。なのでプリンタでは無理です。


ホットスタンプ加工を行うにはURLのような専用の機械(ホットスタンプ機・または箔押し機)を使います。おそらくこれが一番小さいやつだと思います。普通の印刷屋さんなどが使うホットスタンプ機はもっとずっと大きな形をしています。


ひとつのホットスタンプ機で、金型とシートを変えることで、金文字もプリズムも加工できます。

id:Asuca No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

http://ameblo.jp/iroirosyusyu/theme-10000545772.html

データカードダス|色々収集

作ってる人いますね


http://www.alps.co.jp/brand/printer/

マイクロドライプリンタ//アルプス電気

1の回答

現在 金、銀が印刷できるのはALPSだけです

印刷方法はかなりむずかしいです

2の回答

専用のを売ってるので買って貼る

id:genesys07

ほうほう。

2006/02/14 22:50:41
id:sasetch No.3

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.alps.co.jp/

アルプス電気株式会社 美しい電子部品を究めます。

前、WCCFというゲームのカードのオリジナルカードを作ってたことがあります。

今は発売されてないのですが、ALPSという会社のプリンタをつかってました。

これにきらきらシートに直接印刷してました。

白色インク(インクリボン)金色、銀色カセットを組み合わせてビックリマンシールみたいなものが作れます。

もう発売されてないので、ソフマップや、ヤフオクで探してみるといいです。

MD-5500が最新のようですが、私は少し古いやつを2年くらい前に1万円くらいでソフマップで購入しました。

通販でプリズム加工されたシールにプリントしてカードにはっつけてました。

id:genesys07

わかりました.

2006/02/15 00:14:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません