yahooでのホームページ検索で常に上位にあったものが、なぜか途中でひっかからなくなったり(なくなる)また出たりします。googleなどでは常に上位にランクされていてそういうことはありません。どういうことでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ecchie No.1

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://rx8.livedoor.biz/archives/50358864.html

検索エンジン考:ヤフーの順位変動2/4

Yahoo側で調整しているのではないでしょうか?順位が変わるのはYahooがYSTに変更してからたびたび聞かれています。

id:cinc No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html

Google ���� �̊m�F�ƑΉ��̕��@

googleもyahooもロボット型検索エンジンはクリック数に応じて順位が変動します。

そのほかに順位を決めるロジックは各社で頻繁に調整します。


リンク先はgoogleの場合ですが、八分を食らっていない事を確認できれば、心配する必要はないでしょう。


まれにSEO対策をしすぎて順位を下げる場合もあります。

id:tengen

順位が変動するのはわかるのですが、yahooがなくなってしまう理由がわかりません。

2006/02/23 10:59:07
id:vinaka No.3

回答回数232ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://090080.com/

�g�тŗV�ڂ���090080.com

URLはダミーです。

Yahoo!で考えられるのは、サーバーをいくつか使用しているので、接続の都度接続先のサーバーが変わるとランクが変わります。

OSによって変わる場合もあります。

また、googleに関しては被リンク数によっても変わりますし、クローラーが読みにいったタイミングによっても変わってしまいます。

URLはダミーです。

id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント17pt

http://www.google.co.jp/webmasters/2a.html

ウェブマスター向けヘルプ センター - 自分のサイトが Google 検索結果に表示されません。 なぜでしょうか。


YAHOOではなくてGoogleでは以下のとおりとなります。

ご参考になりましたら,幸いです。


検索エンジンはクロールロボット(コンピューターのプログラム)がウエブを巡回してデータを収集して登録しています。

ウエブ上のリンクをたどって巡回するので、そのサイトへのリンクが無いとロボットが巡回して来ないのです。


サイトの登録ページから登録したURLへはロボットが巡回します。

だから登録のやり直しをするのもいいですが、それでは根本的な解決にはなりません。

他のサイトに相互リンクをお願いするなどして、自分のサイトへのリンクを増やしましょう。


「ウェブマスターのための Google 情報」(参考URL)をご覧ください。

http://www.google.co.jp/webmasters/guidelines.html

ウェブマスター向けヘルプ センター - Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません