http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/basic_02.html
Yahoo!�ݸ� - ���������ݸ����ؤܤ��ȼҲ��ݸ����١ʷ����ݸ��λ��Ȥߡˡ�
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20040710A/
住民税の基本を知ろう - [暮らしの税金]All About
国民健康保険料及び、住民税は前年度のあなたの所得によって算出されます。
なので、『「国民健康保険料+住民税」がわかる』は、難しいですね。
ただ、住民税の『所得金額にかかわらず定額で課税される「均等割」』は
各市区町村によって金額がマチマチですので、これを比較することはできると思います。
広島市と坂町の国民健康保険料の違い。
広島市と坂町の市民税の違い。
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/qa/05/qa0501013.html
横浜市 港北区ホームページ Q&A 税金
…だそうです。
なるほど。
http://hit.pos.to/seikei/tax/tips.htm
HITの夢の税金-税の常識非常識
ありがとうございます。
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/h15_shichouson.html
平成15年度 市町村別決算状況調
住民税については総務庁の統計資料「平成15年度 市町村別決算状況調」をベースにして、1人当たりの住民税に関する市町村別の参考数値を試算できます。
手順1)
上記URL:総務庁の統計資料「平成15年度 市町村別決算状況調」にアクセスする。
手順2)
「市町村別決算概況xlsデータ/(1)都市別 ア 概況 その1」をダウンロードする。
手順3)
「市町村別決算概況xlsデータ/(1)都市別 イ 歳入内訳」をダウンロードする。
手順4)
「都市別 イ 歳入内訳」xlsデータの「地方税/1 うち市町村民税個人分=住民税」(単位:千円)を、「都市別 ア 概況 その1」xlsデータの「住民基本台帳登載人口」で割る。
煩雑に見えますが、手順2)3)xlsデータの該当する列をコピペして、EXCELの割り算関数を利用すれば一覧表が作れます。
ちなみに、上記手順で作成した都道府県庁所在地「主要都市別 1人あたり住民税」は下記のようになります。
都市名:住民基本台帳登載人口:住民税(個人)※千円:1人あたり住民税※千円
札幌市:1,849,650 :76,742,359:41
青森市:295,624 :10,371,589:35
盛岡市:281,515 :12,480,748:44
仙台市:994,232 :47,312,880:48
秋田市:312,543 :11,755,556:38
山形市:250,160 :10,329,294:41
福島市:288,614 :10,883,225:38
水戸市:247,386 :11,507,458:47
宇都宮市:448,051 :21,652,157:48
前橋市:282,892 :12,744,822:45
さいたま市:1,047,902 :65,220,078:62
千葉市:894,973 :51,329,318:57
東京都:11,992,085 :961,729,924:80
横浜市:3,495,117 :239,053,572:68
新潟市:515,772 :22,736,674:44
富山市:320,966 :14,374,865:45
金沢市:440,542 :21,383,278:49
福井市:249,248 :11,586,077:46
甲府市:188,476 :8,485,403:45
長野市:359,825 :15,194,980:42
岐阜市:401,696 :18,711,196:47
静岡市:703,150 :34,940,097:50
名古屋市:2,122,977 :129,760,784:61
津市:159,699 :8,076,088:51
大津市:297,034 :14,233,173:48
京都市:1,386,309 :65,328,567:47
大阪市:2,495,769 :103,825,690:42
神戸市:1,488,637 :74,706,854:50
奈良市:363,416 :21,418,906:59
和歌山市:388,059 :14,601,329:38
鳥取市:149,375 :5,458,178:37
松江市:147,655 :6,374,059:43
岡山市:627,827 :27,355,598:44
広島市:1,123,032 :55,623,827:50
下関市:245,011 :8,691,495:35
徳島市:262,092 :11,262,954:43
高松市:334,717 :15,360,745:46
松山市:476,250 :17,283,683:36
高知市:326,786 :13,099,493:40
北九州市:993,983 :34,466,218:35
佐賀市:163,762 :6,418,382:39
長崎市:417,146 :14,565,001:35
熊本市:656,969 :26,149,873:40
大分市:440,855 :16,069,912:36
宮崎市:307,810 :11,346,835:37
鹿児島市:546,599 :20,873,410:38
那覇市:308,294 :9,887,570:32
全国計:100,923,835 :4,904,536,164:49
ありがとうございます。でも、私の質問が言葉足らずでした。すみません。
質問をもう少ししっかり書くと次のようになります。
都市別の「国民健康保険料+住民税」が、所得別にわかるサイトを教えてください。将来、ネットで仕事が受注できるようになったときに、なるべく、税金の安い場所で生活したいので。(日本国内が前提です)
所得によって違うのは知ってます。
かつ、自治体によっても異なるようなので、例えば仮に、所得(税込み)が800万円だったら、住んでいる場所よってどのくらい違うかが知りたいのです。