確定申告での楽天アフィリエイトのポイントの見解を聞かせて下さい。

私は収入ではなくて割引だと考えています。
理由は「ポイント使用時に使用上限がある」「有効期限がある」からです。
税務署に理論武装して行きたいので知恵をお貸し下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:fuk00346jp No.1

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

使用時課税です。あしからず


※総雑所得20万までは申告不要

id:kakunoshin

コメントも読みましたがグレーゾーンなんですね。

2006/03/02 21:11:54
id:Broadway No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

http://www.meets.jp/blog/2006/749.html

アフィリエイトと税金の関係(ネットで稼ぐ人のための日本一わかりやすい確定申告!) : Meetslog 口コミ的広報と販促を考える。

ちょっと失礼します。

このBlogの著者は

「そう、税務署は、インターネットによる収入にも、ちゃんと目を光らせているんです!」

と認識しています。

真鍋かをりがBlogの話をTVで自慢げに語る、と云うのが割りと多く見掛けられます。税務署員の中にも当然に見ている人が居ると思われます。既に、税務署側もアフィリエイトについては詳しく知っているでしょう。課税するもの、と云う認識は十分に持っていると考えた方が良いかも知れませんね。

http://aff.banabana.com/modules/tax/

アフィリエイトの税金 - アフィリエイトの税金

アフィリエイト対策、と云うか、そう言った感じのサイトでも、税務署がきちんとアフィリエイトが何かを認識していると云う事が分かる表現が出ています。

運良く、税務署員が知らなかったとしても、すぐに楽天で調べて見る事でしょう。ちょっと見てみれば、アフィリエイトに関して、「成果報酬」と云うキーワードが、わらわらと出て来ます。

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=1&sm=1&sc=1&...

国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&am...

国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&am...

国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&am...

国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書

御存知の通り、御役所は御都合主義ですが、庶民をいたぶる際には、実に「辞書的意味」を正確に施行したりもします。

ポイントは割引、と云うのは理屈では有りますが、理論化は少々無理かと。駄目もとで言って見るだけ、言って見る事は良い事だとは思いますが。税務署員はしたたかですけどね。


まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

id:kakunoshin

ポイントを使用したら収入になるのですか。

やっぱり収入になるのかなあ。

2006/03/02 21:19:12
id:laq No.3

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://million.jugem.jp/?eid=7

100万稼ぐネット術

ここには税務署に相談した結果が書いてあります。以下引用。


●ポイントによって個人的なモノを購入した場合は、その相当額を「収入」とする。


●ポイントによって事業上必要なモノを購入した場合は、その相当額を一度収入として扱うとともに、同相当額を必要経費として扱う。


●ポイントによって何も購入しなかった場合は無収入ということになる。


●商品の購入によって得た(バック)されたポイントは所得とは無関係である(つまりアフィリエイトによる獲得ポイントだけが対象)

id:kakunoshin

使った時点で収入になるようですね。

みなさん、ありがとうございました。

2006/03/03 11:45:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません