首長(総理大臣/知事/市町村長)と対比して答えて頂けると、なお助かります。
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20011016/?FM=...
長官、副大統領、補佐官など重要ポストの役割とは 大統領を支える強力わき役たち - [よくわかる政治]All About
こちらや
http://www.city.numata.gunma.jp/gikai/gikai.htm
沼田市ホームページ<市議会は何をするところ>
こちらも
http://www.eda-jp.com/satsuki/2001/010427.html
国会議員リレーインタビュー 2001/04/27
いかがでしょうか
http://www.ne.jp/asahi/nagano/21/what_g/03_02.html
社会県民連合・代表質問内容
こちらも
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kouhou/mayor/kouen/nichidai05...
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科主催講演会『市民自治とコミュニティビジネス』
参考までに
いかがでしょうか
有難うございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%95%B7
首長 - Wikipedia
ちょっと失礼します。
極々簡単に議員の仕事を説明すると、
立法(法律を作る事)
と言えます。都道府県や市町村で条例を作ります。これも立法ですね。
これに対して、首長の仕事は、
行政(法律に基づいて公的サービスを行う事)
と言えます。
議会と政府が御互い密接に色んな事をしている様に見えなくもないので、一見よく分からない時も有りますが、基本的にはこの様に考えられています。
ただ、国政では議院内閣制で国会議員が行政の長を兼任しますから、余計に議会≒政府の様に見えるかも知れません。
また、議員をプロとしてやっている人達を「政治家」と呼んだりもするので、議会が政治をするのかな、と云うイメージを持ってしまう事も無理からぬ事だと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A...
内閣総理大臣 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8...
都道府県知事 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E4%BC%9A
議会 - Wikipedia
まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。
法律を作ることと、いわゆる”チェック機能”としての役割と、どちらが議員の仕事として重要なのでしょうか?
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/senior/3_2.html
首相官邸キッズルーム☆日本のしくみ「三権分立」
どちらも政治家ですから似たような物に見えますが、
内閣総理大臣は国家三権のうちの「行政」の長、
国会議員は「立法」の任務を担います。
地方公共団体における首長と議員の関係も同じです。
たとえば地方公共団体の場合、議会は行政の長たる首長が招集します。
議員が議会の開催を求める場合も、首長にそれを請求し、
首長がこれを招集します。
http://www.pref.mie.jp/GIKAIS/kengi/shikumi/2giin-yakuwari/gikai...
議会について/県議会と県議会議員の役割
議会の任務は、法律(条例)の制定のほか、
行政の行う予算・決算の承認や
執行機関の行う事務や事業などのチェック、
有権者から出された請願などの審議・採択と
その採択結果を関係先に送付したり
処理状況の報告を請求したりすることにあります。
これらに対し、首長は法律に署名したり条例を公布したりする側、
予算や決算の承認を求める側、
議会から請願を送付されたり処理状況を求められたりする側の長、
という位置づけになります。
分かりやすく言えば、政治の場において、
首長は行政の側の最前線に立ち、
議員は国民・住民の側の最前線に立って
それぞれの立場を代表していく、ということになります。
> 法律を作ることと、いわゆる”チェック機能”としての役割と、どちらが議員の仕事として重要なのでしょうか?
については、課題の多さという面から考えると、
議員には圧倒的に「チェック機能」の充実が求められるでしょう。
立法実務の多くは行政の側から出される法案・条例案の審議であり、
議員提出の法案や条例案は、特に少数会派や無所属では
不可能なこともありますから、こうなってくると、
とりわけ少数会派や無所属議員の場合、
いかに行政に対するチェック機能を発揮させていくか、
また有権者からの請願や陳情をどれだけ議会に持って行けるか、
といった「有権者側の代表」としての任務が
重視されてくることになります。
有難うございます。
なかなか難しい話ですね。行政とは何か、という疑問もわいてきます。
そもそもの根源的な国会の役割です。
→立法権の行使です。
内角の役割です。
→行政権の行使です。
3権分立の行政です。
立法(国会)、行政(内角)、司法(裁判所)。
モンテスキューが解いたように、国民の代表者が多数決で権利基準の法律を制定し、行政が具体的な政策を実施し、司法が私人間・官民間の違法性のモニターをするという図式でしょう。
みなさん、ありがとうございました!
市議会の役割は、大きく3つに分けられます。第1は、市が市民のために行なわなければならない公共の仕事内容を的確に把握して、それを執行機関の施策に反映させること。第2は、市民の多くの意思を踏まえて具体的な政策を立案し、提出すること。そして第3は、市税の徴収、予算や事業の執行権、人事権など強大な権限を持っている市長の行政が、公正で効率的、かつ真に市民福祉のためになっているかどうか監視、チェックすることです。
という部分が分かりやすいですね。有難うございます。