WIN-XPの英語版をグローバルIMEで日本語環境に設定して使っている者です。そこで詳しい方にお尋ねなのですが、日本語(あ)と英語(A)の入力モードを切り替える際、IMEのメニューをマウスでいちいちポイントせずに、キーボードのキー操作で瞬時に切り替えたいのです。どなたか、その操作(設定)方法をご教授頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:tententireman No.1

回答回数335ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.short1.html#alt

ショートカットキー 基本操作 一覧表(Windows初心者部屋)

Alt+半角/全角、では切り替えられないでしょうか。

id:clairvoyance

説明不足でした。こちらは米国で、ハードも米国製なので、キーボードには半角/全角がないのです。

2006/03/08 22:52:05
id:Asuca No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

http://www.vshopu.com/diary/qanda.html

★★★ ShopU 良くある質問

英語キーボードで、全角/半角、カタカナ/ひらがな、の切り替え


日本語入力へ切り替えは、「alt」キーを押しながら「‘~」キーを押します。


日本語OSで英字キーボードを使ってるときの設定ですが役にたちますか?

id:clairvoyance

まことに有難うございます!!英語キーボードだったので、今までとても面倒だったのです。「alt」+「〜」でできました。

2006/03/08 22:54:39

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 monyo 146 134 18 2006-03-05 23:58:45
2 Canucks 2 0 0 2006-03-06 11:59:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません