トヴェルスキーとカーネマンの歴史的な論文「少数の法則の信仰」を翻訳しました。

http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20060307 (和英を交互に)
http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20060306 (和文のみ)

ちなみに原文は↓。
http://www.compositesconsultants.com/Other/SmallNumbers.htm

英語のできる方、ことに翻訳の経験がある方、

[1] 誤訳の恐れがある箇所をお気づきになられたら、指摘していただけるとうれしいです。
[2] どうすれば読みやすい文章になるのか、アドバイスをいただけないでしょうか。
  ある一文に関してでも、訳全体の癖や気になる点もでも大歓迎です。

よろしくお願いします。

なお、カーネマンらがどれほど面白い奴らであるかについては、拙HPの以下をどうぞ。
http://www.nurs.or.jp/~lionfan/mainichi_2006_152.html (クイズ「A氏の職業は?」)
http://www.nurs.or.jp/~lionfan//2006/mainichi_2006_068.html (ピーク・エンドの法則)

http://www.hatena.ne.jp/1141315683 にお答えいただいた
tententiremanさん、MEI-ZA-YUさん、ありがとうございます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント50pt

http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20060307

らいおんの隠れ家 - 少数の法則の信仰

夜遅いんでちょっとだけ…。

何か訳し方に癖があるような気がします。もう少し元の英文をそのまま訳し下す感じのほうがかえっていいのでは?


要約 - 人々は確率の法則に対して誤った直感を持っている。

特に、母集団から無作為に抽出したある標本が極めて代表的なものであるとみなす。

すなわち、母集団の本質的な特徴全てに似通っているとみなしてしまう。

この信仰(※確信、思い込みと訳してもいいかもしれない)の罹患率および、それがもたらす心理学的な調査に対する不幸な結果を心理学の専門家たちの研究上の意思決定に関する質問票への回答によって明らかにする。

id:lionfan

了解です。いつもありがとうございます。

2006/03/11 05:41:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません