http://03.members.goo.ne.jp/www/goo/t/k/takechan9354/needs.h...
プリンのふたの数字は
(Q)
プリンやヨーグルトのふたの端の開ける部分に数字が印刷してありますが、
どういう意味でしょうか。
子供たちが食べる時、「ぼく3番」「ぼく4番」とうれしそうです。見つけたのも子供です。
(A)
森永乳業に聞きました。品質管理のためにつけている印で、数字のこともあれば
アルファベットの場合もあります。
どの機械で中身を充てんしたかがわかるよう、あらかじめふたのアルミ紙などに
印刷してあります。品質上の問題が起きた場合、この記号で生産ラインを特定します。
ふたの上面ではなく、開け口に印刷しているのは、商品デザインに関係のない情報であり、
消費者に積極的に知らせる必要がないとの考えからです。
製造者(工場)名や品質保持期限などは、上面や側面など、
目につきやすいところに表示しています。
生産ラインを特定するための数字(記号)という事らしいです。
ありがとうございました!学校から帰ってきたら教えてあげます。謎が解けてうれしいです。でも明日からもうらないは続きそうです。
ありがとうございます。ちょっと違うような・・。例えば手元にいま3コ続きのパックがあるのですが、1,4,3とバラバラです。本当にめくるところに書いてあります。