いわしで厳格なルールに基づいて議論ができるか試してみたいです。(2)

議題から回答と質問によるツリーを伸ばしてまともな議論にできれば成功です。

ルール:
1.ひとつの発言は、ひとつのことに対する「回答」か「質問」に絞る。複数の事柄は複数の発言に分ける。
2.発言のタイトルは「回答:〜〜」「質問:〜〜」のようにし、〜〜には発言の要約を書く。
3.議題・質問に対し回答が、議題・質問・回答に対し質問ができるが、回答に回答はできない。
4.質問は必ず「○○は、〜〜か?」のような「主語が明確な疑問文」にしなければならない。
5.回答の本文には必ず「〜〜だから」のような「理由」を添える。
6.質問文の形をした主張(反語)をしてはいけない。質問はあくまで相手の意見を聞き入れるために行う。主張や発案があれば質問ではなく新規の「回答」とする。
7.自分の質問に自分で回答をして議論を展開して良い。

今回の議題は、みなさんが新しいツリーを作成して複数出していってください。議題は「主語が明確な疑問文」でなければいけません。結論づけや採決は行いません。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/22 06:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答56件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「大地震」は「どこにくる」か Asuca2006/03/15 11:39:54ポイント14pt

地震の後には火事が。。(ォィ

回答:東海 Asuca2006/03/15 11:44:07ポイント2pt

ありうる・・

質問:「東海」と思われる理由はなんですか? sugio2006/03/15 15:26:02

「東海」と思われる理由はなんですか?

質問:この発言には「理由」が必要では? sugio2006/03/15 11:48:43

この発言は「回答」とのことですので、「理由」を添えるべきではないかと思います。

回答:関東 Asuca2006/03/15 11:43:15ポイント2pt

そろそろ・・

質問:「関東」と思われる理由はなんですか? sugio2006/03/15 15:25:26

「関東」と思われる理由はなんですか?

質問:この発言には「理由」が必要では? sugio2006/03/15 11:47:49

この発言は「回答」とのことですので、「理由」を添えるべきではないかと思います。

回答:北海道・東北 Asuca2006/03/15 11:42:27ポイント5pt

ありえない?

質問:「北海道・東北」と思われる理由はなんですか? sugio2006/03/15 15:22:38

「北海道・東北」と思われる理由はなんですか?

この発言には「理由」が必要では? sugio2006/03/15 11:47:11

この発言は「回答」とのことですので、「理由」を添えるべきではないかと思います。

質問:この発言は質問ですか? sugio2006/03/15 11:50:15

やっちゃった・・・

回答:いいえ質問ではなく主張だと思います xnissy2006/03/15 14:58:58

本文には

「理由」を添えるべきではないかと思います。

と書かれており,これは質問ではなくてsugioさんの意見だからです.

回答:はい質問でした。 sugio2006/03/15 11:51:00

質問でした。

回答:海外 Asuca2006/03/15 11:41:31ポイント5pt

きっとどこかで・・

質問:「海外」と思われる理由はなんですか? sugio2006/03/15 15:23:31

「海外」と思われる理由はなんですか?

質問:この発言には「理由」が必要では? sugio2006/03/15 11:46:14

この発言は「回答」とのことですので、「理由」を添えるべきではないかと思います。

回答:質問文の形をした主張をしてはいけません xnissy2006/03/15 14:45:41ポイント1pt

理由はルールの中に

6.質問文の形をした主張(反語)をしてはいけない。質問はあくまで相手の意見を聞き入れるために行う。主張や発案があれば質問ではなく新規の「回答」とする。

と書いてあるからです.

質問:『質問文の形をした主張をしてはいけません』という指摘のような文章が回答になりうるのはなぜですか? sugio2006/03/15 15:51:45

回答は直前の質問文を無視して良いものではないはずです。『この発言(=回答:海外)には「理由」が必要では?』という質問に対して『質問文の形をした主張をしてはいけません』という文が回答になるのはなぜしょうか。質問文の形をした主張をしてはいけないと、「回答:海外」には理由が必要なくなるのですか?

「その質問は理解できない」と質問するのなら理由はいりませんから分かります。そして質問ならば、自分がその発言を読み損なっている場合、自分の思い違いを相手が回答で正してくれる可能性があります。

そうではなくて、『質問文の形をした主張をしてはいけません』という指摘のような文章が回答になりうるのはなぜでしょうか?

回答:そのようなルールだと解釈したからです xnissy2006/03/15 22:05:27

ルールに

主張や発案があれば質問ではなく新規の「回答」とする。

とあったため,質問に対して主張するには「回答」するしかないと判断したからです.

質問文の形をした主張をしてはいけないと、「回答:海外」には理由が必要なくなるわけではありません.

確かに質問への回答になっていませんので,回答として書き込むのは不適当だったと思います.

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません