しかしなぜか、WindowsXP上の音声調節の基準がとても大きく、インジケーター内のスピーカーマークの音量設定で一番下とすれすれのところに設定しても、そんなに音が小さくなりません。
(かといって一番下に音量を調節するとミュートと同じく音がならなくなってしまいます)
スピーカーとつながっていればスピーカーの音量を減らすことができるのでしょうが、ヘッドフォンには音量調節機能はありません。
ソフトウェア側で何とかできないでしょうか?
※条件は以下の通りです
・Windows標準の設定方法を用いる
(レジストリをいじるなども、複雑でなければ可)
or
フリーソフトを用いる
(できれば国内のしっかりしたもの。URLを提示ください)
ことのどちらか。
良い回答をいただけた方にポイントを多めに差し上げます。
1つ目の回答と若干被る部分があるかとは思いますが、
インジケーター内のスピーカーマークをタブルクリックし
表示されるボリュームのプロパティ「マスタ音量」で
音量調整はされていますでしょうか?
「マスタ音量」が表示された際の全ての欄だけでなく。
「オプション」の「プロパティ」にある
「表示するコントロール」で
表示できるコントロールを全て表示してみて、
それらを一度全て調整してみて下さい。
プロパティの「マスタ音量」では
などだけしか表示されていない場合があり、他にも
などが表示されずにいる場合があるので、
それらを調整してみると解消される場合があるかと思います。
あとは、ヘッドフォンがきちんと挿し込まれていない場合などに音量が増幅されてしまう場合などがあります。
それで解消されない場合はヘッドフォンの方も一度確認されてみてはいかがでしょうか。
コントロールパネルの詳細で
音量調節はしていないのでしょうか?
たとえば音楽を聴く際ならWave/Mp3の項目の音量を小さくすることで変わります。
この値は大抵最大になっている場合が多いのでまずはこの調整をしてみては?
おまけですが、このプレイバックなどの音量調節
ctrl+sでサイズを小さくできます。
ありがとうございます。
ボリュームのプロパティ「マスタ音量」では表示されてるすべての欄のボリュームを小さくしてあります……
画面の右下にあるスピーカーのアイコンでも
どうにかならないでしょうか?
すみません、説明がむずかしかったでしょうか
「インジケーター内のスピーカーマークの音量設定で一番下とすれすれのところに設定しても、そんなに音が小さくなりません。」
このインジケーター内のスピーカーマークというのが画面の右下にあるスピーカーのアイコンです
http://orangeknowledge.jpn.org/freesoft/onscrvol.html
オンスクリーンボリュームビューア
直接の解決にはなりませんが、ボリューム操作がテレビのリモコン感覚になり便利です。
但し、現在のバージョンではノートパソコンでマウスパッド上の操作性に難があります。ノートパソコン利用時でも、外付けのマウスをご利用であれば、タスクバー上にマウスカーソルを持ってきて、マウスホイールの上下操作でボリュームを任意に細かく操作出来ます。
ありがとうございます。ソフトの紹介ですね。
デスクトップでワイヤレスマウスをりようしているので、大丈夫だとは思います。
後ほど試用してみます。
1つ目の回答と若干被る部分があるかとは思いますが、
インジケーター内のスピーカーマークをタブルクリックし
表示されるボリュームのプロパティ「マスタ音量」で
音量調整はされていますでしょうか?
「マスタ音量」が表示された際の全ての欄だけでなく。
「オプション」の「プロパティ」にある
「表示するコントロール」で
表示できるコントロールを全て表示してみて、
それらを一度全て調整してみて下さい。
プロパティの「マスタ音量」では
などだけしか表示されていない場合があり、他にも
などが表示されずにいる場合があるので、
それらを調整してみると解消される場合があるかと思います。
あとは、ヘッドフォンがきちんと挿し込まれていない場合などに音量が増幅されてしまう場合などがあります。
それで解消されない場合はヘッドフォンの方も一度確認されてみてはいかがでしょうか。
設定を見直したところ・・・・・・なんとプラグの数だけ設定がありました・・・・・・
(フロントパネルには2つしかないのですが、背面パネルには5つもあり、その5つがすべて非表示でした・・・・・・)
結局そこのボリュームを小さくしてみたら
ヘッドフォンの差し込まれているプラグの音量もちいさくできたようです。
どうもありがとうございました。
解決したので質問を終了させていただきます。
設定を見直したところ・・・・・・なんとプラグの数だけ設定がありました・・・・・・
(フロントパネルには2つしかないのですが、背面パネルには5つもあり、その5つがすべて非表示でした・・・・・・)
結局そこのボリュームを小さくしてみたら
ヘッドフォンの差し込まれているプラグの音量もちいさくできたようです。
どうもありがとうございました。
解決したので質問を終了させていただきます。