使い込むうちに馴染んでくると思っていました。
しかし2年ほど使用して、いまだに硬いです。
同時期に買った友達の同じバッグは良い頃合に馴染んで柔らかくなっています。
天然素材を使っているので全く同じにならないのは承知していますが、
自宅で革を柔らかくする方法は無いでしょうか。
一般家庭ではなかなか手に入らない薬品の使用、
特別な技術を要する、工数が掛かりすぎる・・・
などは現実的に無理なので、一晩水につけるなどシンプルな方法でお願い致します。
http://www.kawa-sozai.com/leather_teire.html
http://homepage2.nifty.com/BLUE3Go/bike-html/chap3-04.html
http://www.sky.sannet.ne.jp/nativecraft/oil.htm
皮革用のクリームやオイルを塗ると柔らかくなります。柔らかくなるだけでなく、色も濃くなります。
革靴用のクリームなんかも無色の物なら使えます。
革ならうすーくミンクオイル塗ってみると柔らかくなります。
けど塗りすぎるとふにゃふにゃになります。
近くの靴屋等で扱ってるはずです。
値段も1000円以下で買えるでしょう
ハンズなどでは、早く革を柔らかくするオイルも売られてますよ。
ミンクオイル!?
ハンズなら何でもありそうですね!
ラナパーなら家にあるのですが・・・
http://www.tsuchiya-kaban.jp/contents/kawa-fetch/2-20/index....
ミンクオイルは、革を柔らかくしますので、薄く薄くのばして塗る。というのを、1ヶ月くらい少し頻繁に繰り返すといいと思います。
うーん・・・根気が必要なのですね。
靴箱を探したらラナパーじゃないミンクオイルもありました。
身近なものでOKなのですね!
http://www.columbus.co.jp/syousai-mink-oil.htm
ご紹介するURLにある、ミンクオイルを全体に馴染ませて下さい。。。
私の場合、なめし皮の商品を買った際は必ず使用前にミンクオイルを馴染ませ使うようにして居ます。。。
http://www.rakuten.co.jp/tokuhan/312581/191805/
また、日頃は革靴用クリーナーで汚れを取るようにして、革自体のしっとり感が無い様であれば、またミンクオイルを馴染ませて下さい。。。
以上の事を繰り返していくうちに、良い感じに柔らかく成っていき、良い色になってきます。。。
御参考になれば幸いです。。。
・・・ミンクオイルで根気良くお手入れですね。
当たり前のことだったのですが、
今回は目から鱗でした。
皆さんの回答それぞれ大変参考になりました。
明日から頑張ります。
これで例のバッグは手放せない一品となることでしょう・・・楽しみです。
ありがとうございました。
これにて終了させていただきます。
缶詰のKIWIとかでも良いのですか?
水につけるのはダメみたいですね・・・