このような現象が発生する「原因」をお教えください。
OSはWinXP、MS-IME2002と2003が入っています。
[参考]
http://q.hatena.ne.jp/1117004991
既に類似の質問が出ていますが、こちらでも原因は書かれていません。
ユーザー辞書ファイルが破損したために起こる可能性が高いです。
破損の原因としてHDDの破損、プログラム自体の問題があります。
正規のやり方でシャットダウンしなかったり、OSをインストールしてから長期間たっていると起こりやすくなります。
辞書の修復を行えば元に戻りますが、頻繁に起こるのであればOSの入れなおしやHDDのスキャンディスクを行ってみるのがよいと思います。
もしかして
話ことば のときに
ぎれ
と うち
ピカチュウと
でてくるのと同じ
ではないでしょうか?
うん それと同じだよ。
でも パソコンで遊ぶときは おうちの方といっしょに 遊んでね。
なるほど、ありがとうございます。
追加質問なんですが、これはそういった誤動作によるものが全てと考えて良いでしょうか。ユーザーがなんらかの誤操作をしたことで、このようになってしまうケースはあるんでしょうか?
また、駐留ソフトやゲームなどの特定のアプリケーションが原因でこれが引き起こされることもあるんでしょうか?
再回答しても構いませんので、この2点についても書いていただけると喜びます。