Linuxをインストールしようと思っています。

しかし、今までwindows以外は触ったことはなく、もちろんLinuxの知識は全くありません。

FedoraとUbuntuのどちらかにしようと考えていますが、どちらの方が使いやすいというのはありますか?
用途はデスクトップOSです。
サーバーにすることはありません。

Windows機にパーティションを区切ってマルチブートにしようと思っていますが、何か注意点等はありますか?

ビデオカードはRadeon製品を使用していますが、ドライバもインストールする必要があるのでしょうか?

他、何かつまずきそうなことがあれば助言ください。

こちらのLinuxの知識はゼロということを考えた上で、専門用語なんかはできれば控えてくださると幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/27 20:17:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント16pt

ubuntuは不勉強のせいで今知りました…

http://kodou.net/look.cgi?Ubuntu%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%...

のでFedoraとubuntuがベースにしているDebianを比較してみます。

少なくともCPUチップセット、ネットワークカード、ディスプレイカードがあまりに新しすぎないものであれば、インストールするだけならどちらもたいして差はありません。ほとんどインストーラの指示にしたがって選択・穴埋めしていくだけで無事に動くと思います。

また、インストール後の環境についても、ブラウザにしてもオフィスアプリにしても同じものが(リリース時期やバージョン、デフォルト設定の違いはありますが)入っていますし、gnomeやkdeといったLinuxでは標準的なGUI環境を使っているのでこちらも差はないでしょう。

ソフトの自動更新についても以前はDebianのほうが優れている(けど複雑)と言われていましたが、最近ではどちらもグラフィカルなインターフェースで同じように行えます。

ただし、Fedoraについては広く知られているし、雑誌や単行本で解説がいろいろと出ています(だいたい雑誌の付録についてたりします)が、それに対してDebianはややマイナーで、ubuntuになるといまのところほとんど無名かと。

そういう理由で、全くの初心者ということであればFedora(またはその類似のCentOS)をお勧めします。パーティションの設定とかIPアドレスの設定とかそういうところでわからなくなることが多いので、Webで調べるなり解説本を買うなりしてそれを逐一引きながらやっていくのがよいでしょう。

id:kn1967 No.2

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント16pt

http://www.ubuntulinux.jp/

クライアント向けOSとしてWindowsのシェアが大きく変わらないのはWordやExcelといったアプリケーションソフトを使うためであってOSの使いやすさによって選択されている訳ではないことは、ご存知ですか?

まず、目的のアプリケーションがあって、そのアプリケーションを使うためにOSがある。。。。

あなたは何のためにLinuxを使うのでしょうか?

話は逸れますが、デュアルブート環境ではトラブル発生時に本来のOSであるWindowsまで被害をこうむって使えなくなる場合が多々ありますので、ちょっとLinuxを使ってみたいとか、本気で学習したいといった目的には不向きです。

ちょっとLinuxという事であればインストールやセットアップといった手間のかからないKNOPPIXのようなCD/DVD起動タイプでハードディスクを汚さないタイプがよろしいでしょう。

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

学習目的であるならば本体を別途で用意するくらいがよろしいでしょう。

話を本題に戻しますが、Linuxの構造などを知りたいのであれば情報量豊富でドライバも多いFedoraがよろしいでしょう。

Radeonであればデフォルトで対応していますので安心ですが、動くと言う保障が無いのもLinuxです。今後、質問の際にはメーカー名だけではなく型番なども明記なさる事をお勧めします。

id:webxix

マルチブートは初心者には少々危険なようですね。

Linux用にサブ機を購入してみようかと思います。

どのくらいのスペックがあれば事足りるでしょうか?

2006/04/26 20:57:19
id:macos-x No.3

回答回数376ベストアンサー獲得回数38

ポイント16pt

まずLinuxに触れてみることが目的であればサブ機の導入よりもVMwareの使用をお勧めします。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060315/232596/


VMWareとはWindows(およびLinux, 将来はMacOSX for Intel)上で動作する仮想マシンソフトです。

以前は商用ソフトだったのですが、最近フリーで使用出来るようになりました。

多少描画は遅いですがここ数年に購入したPCであれば十分実用に堪えると思います。


またUbuntaであればVMWare用のイメージファイルが公開されているので仮想マシン上にLinuxのインストールを行うことなくすぐに使用出来ます。

http://www.ubuntulinux.jp/download/

id:ymlab No.4

回答回数508ベストアンサー獲得回数34

ポイント16pt

初心者の方が始めるのであれば、

Fedora Coreの方が、書籍もたくさんあるし、よいのではないでしょうか。ユーザー数もFedoraが多数だと思います。

本当の初心者でも、勉強さえすればマルチブートで問題ないと思います。ただし、勉強をあまりせずに、マルチブートしようとすると、私の経験では、Windowsにブートできなくなったことがあります。そして、その復旧方法もわからず、Windowsを入れなおした経験があります。お金に余力があるのでしたら、別のLinuxマシンを購入された方がよいと思います。

*つまづきそうなところ

私の経験では、

Anacondaというマウスでインストールできるインストーラに限りますが、なにをブートするのかを選択する時に、Windowsのところのチェックマークをし忘れて、Windowsが起動できなくなりました。そこを注意する必要があります。

また、パーティションを区切るときに、/homeディレクトリや、/usr/ディレクトリを別パーティションにすればよかったと、後になって感じました。

スペックなのですが、何かしたいわけではなく、Linuxを勉強したいという動機でしたら、古いバージョンのLinuxを入れたら、超低スペックなマシンで充分かと思います。おうちのサブマシンなど。

私の場合、OSにLASER 5 Linux 7.2 で、メモリ64MB、K6-2 300MHz HDD 13GB AGP:オンボードで、X Window Systemを入れても、普通に卒業研究をしていました。

最近のGnomeの3以上などを使いたい場合、メモリが256MB以上いると思います。[私の計算機だけかも知れませんが、Red Hat Linux9.0を入れたとき、128MBのメモリで125MBくらいまで利用して、極端に動作が遅くなり、大変だった覚えがあります[バグだと思っています]。256MBにすると直りました。]

やはり、2番目の回答者さんの言うとおり、Linuxで何をしたいかによると思います。

私は、Knoppixを断然お勧めします。

1CDLinuxとした場合、毎回起動するのに、時間がかかるのが難点ですが。

また、シェルスクリプトを勉強したいのでしたら、

Windowsで、Cygwinがあります。

http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/

また、MAC OS Xも、Unixのカーネルをつんでおり、ちょっとした作業で(MACを買ったときについてくるCDをインストール)、Linuxで動いていたGUIソフトも起動できたりするのでお勧めです。

http://www.apple.com/jp/macosx/features/unix/

http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/

id:kn1967 No.5

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント16pt

http://fedora.jp/

Fedoraは新しい物もどんどん取り入れていってますが、Linux全般的には1年ほど前の人気パーツが安心して利用できるパーツとなります。

(だからといって中古を買うのは割高ですから、パソコンショップでLinuxで使う事を前提に話をして3~5万円くらいで組み立てて貰うと良いかと思います)

CPUやチップセット的にはIntelが安心でき、予算が許せばPentium4、練習用としてはCeleronで十分でしょう。

id:kazz7 No.6

回答回数446ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt

FedoraもしくはUbuntuというご質問ですが、まずLinuxを体験してみるという観点で答えてみます。

実際にハードディスクにインストールしないで起動できる「KNOPPIX」のような、1CD Linuxを試してみるというのはどうでしょうか?

イメージをダウンロードしてCD(もしくはDVD)に焼き、そのCDからブートすれば、現在のハードディスクに何らインストールすることなく、高性能なLinuxを体験することができます。

※KNOPPIXはDebianベースです。

Linuxの雰囲気を味わった上で、じっくりとLinuxを使ってみたいのであれば、Windowsとのデュアルブートよりも別マシンにきちんとインストールして使ってみるのがお勧めです。(総じてWindowsで必要とされるスペックよりも低いスペックで快適に動作するはずです。)


以下、参考になるサイトです。

KNOPPIXに関する各種情報・FAQが整理されています。

・InstallationKNOPPIXFAQs - 2ch-Linux-Beginners

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationKNOPPIXFAQs

こちらからイメージファイルを入手することが可能です。

KNOPPIX Japanese edition

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html


以下、参考になる本です。それぞれCD-ROMもしくはDVD-ROMが付属しています。

リナックスファン Vol.2 (2) MYCOMムック

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483992001X/

KNOPPIX 基礎からのかんたんLinuxブック

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881664891/

最新 完全無敵のリナックス KNOPPIXではじめるLinux入門―インストールしなくても使える最強のLinux

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011398/

1CD Linux入門 今日からはじめるKNOPPIX

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489627282X/


以上、的外れならスミマセン。

id:pasosavi No.7

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント15pt

サーバーには無関心、とのことで、

FedoraとUbuntuのどちらか、とのことですが、

SUSE Linuxを選択肢に入れるのは如何でしょう?

日本ではまだ知名度は低いものの、

世界的な視野では、かなり注目されています。:-)


拙宅のサーバーで稼動中

http://pasosavi.dyndns.org/

ですが、

デスクトップOSとしても使用していたりします…

(まだテスト運転中なので


もしディスプレイを既にお持ちであれば、

Linux機候補として

こんな情報も某所で流れていました…


SATA構成 300台オンライン広告限定エントリーサーバーパッケージ

PowerEdge SC430

【5/1迄】限定クーポン利用で、15,984円!

クーポンコード:DOC-4009-GWXHOS-M-0

インテル Celeron D プロセッサー 331 (2.66GHz, 256KB L2キャッシュ, EM64T, 533MHz FSB)

256MB(256MBx1)DDR2-SDRAMメモリ

80GB 7200回転 SATA HDD

[ブロンズ] 1年間 翌営業日対応オンサイトサービス(3年間保守パーツ含む) 配送料無料


※この筐体はサーバー機としては○なのですが、

 デスクトップ機としては△で、

 DVDを見ようと思うなら、グラフィックボードを増設します…

 (普通の作業は無問題

 拙宅のはサウンドボードもつけました…

 (両方合わせても玄人志向で4000円

id:webxix

安くていいですね。検討してみます。

オークションでノートPCなんかを探してみましたが、同じスペックで比較するとこっちのほうが安かったです。

2006/04/27 02:21:48
id:hive7134 No.8

回答回数167ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

勉強不足でUbuntuというディストリビューションをはじめて知りましたが、参考までにコメントさせていただきます。

もし十分なスペックの(Windowsの)PCをご使用ならば、私もVMWare Player をインストールする方法が気軽でよいと思います。

VMWare Playerを使用すれば、本当に簡単にWindows上で他のOSを実行できます。

いくら設定を間違えても今のWindows環境には影響を与えずにすみます。

Windows上のハードディスクにスペースさえあれば、FedoraでもUbuntuでも(それ以外のOSもイメージがあれば)、自由にいくつでも環境を構築でき、環境のコピーも簡単です。(Windows上でイメージファイルをコピーするだけでできます。)


ということでこれが入門には一番かもしれないですね。

・VM Ware Player のダウンロードはこちら↓から

http://www.vmware.com/products/player/

・Fedora Core 5 のイメージはこちら↓

http://www.thoughtpolice.co.uk/vmware/

の、

Fedora Core 5, standard install

と書いてあるあたりからDLできます。

・Ubuntuイメージは既出のようですね。

他のOSイメージも沢山存在しますので、もし興味がおありでしたらこちら↓からさがしてみるといいと思います。

http://www.vmware.com/vmtn/appliances/directory/cat/25

id:webxix

VM Ware Playerを使ってみましたが、ウインドウサイズが800*600にしかなりません。

全画面で表示させることはできないのでしょうか?

やはりWindowsとは全然使い勝手が違いますね。

アプリケーションのインストールすらまともにできませんでした。

2006/04/27 02:10:56
id:hkmd No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私は、Redhat8,9(Fedoraの前身)をしばらく前まで使っていて、最近は CentOS(Fedoraと大体同じ、http://www.kajukaju.net/centos/centos.php)に落ち着いた者です。ちょっと前に Ubuntuも試しました。上級者ではありません。

現段階で Fedraか Ubuntuか、ということであれば……

設定を細かくいじったり、自分でプログラムを作ったりしたい

というようなことを含めていろんなことをオールマイティにやりたければ

Fedoraをお薦めします。

ユーザも多いので書籍・ウェブ上の情報も多いです。

そうではなくて、Web閲覧とメールとあとはちょっと音楽も聴けたら……

というだけであれば Ubuntuの方が使いやすそうです。

OpenOfficeも使えるのでオフィス関係の作業もできます。

ただし、こちらはまだ登場して間もないので書籍やウェブ上の情報は少ないです。Fedoraと比べると圧倒的に。

それと、「Windows機にパーティションを区切ってマルチブート」との

ことですが、

Ubuntuはパーティションの指定の説明表示がちょっと分かり難かったので

もしインストールするのであれば表示をよく見て注意して行なってください(ひょっとしたらもう改善されたかもしれませんが……)。

私はどきどきしながらインストールしました。

あと、Linuxに少しも触れたことがないとのことなので、kazz7さんがおっしゃているように一度 Knoppixを使ってみることを強くお奨めします。

  • id:hkmd
    そういえば ubuntuも LiveCD版(KNOPPIXのようにCDから起動できるもの)がありますので、これも試してみてはいかがでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません