この2国の特産物・輸出品・有名な料理などあったら教えて下さい。
上海の名物、五香豆です
http://www.noyama.com/etc/shanh_03.htm
上海の駄菓子です
http://www.shanghai-data.com/snack_05.html
モナコ料理は、オリーブの実、オリーブオイル、シーフード、香草をふんだんに使った素朴な料理です。代表的的なものは、バルバジアン、ピサラディエール、フガスなどだそうです
モナコについてだけですが。。。
モナコの特産物・・・というよりは、外貨のかせぎの頭は、観光収入。カジノや、モンテカルロラリー。
モナコの輸出品:次のページ:http://en.wikipedia.org/wiki/Monaco のEconomyの最後のところには次が挙げられています:陶器、金属工芸品、織物、そして instruments となっていますが、正直言ってこれが「計器」か「楽器」かは分かりませんでした。(この記述、英語版だけで、Wikipediaフランス語版になく、確かめられなかった)
モナコの料理:地中海の魚料理。ミシュランの3星レストランLouis XVのメニュー http://www.alain-ducasse.com/public/restaurants/popup_carte.... においては、
"Poisson de la pêche locale comme on aime sur la Riviera" 地元の魚のリベリア風、90ユーロ、があります。そのほか、モナコ風料理という店がありますが、主力は魚料理のようです。
ありがとうございます。
さて、上海側
上海の名産品:これはあたりまえの観光案内のサイト http://www.tour.ne.jp/country/city.asp?city_id=302&COUNT_ID=... から拾って、シルク製品 、お茶、をあげておこう。
上海の輸出:いろいろあって、農産品については、http://vegetan.vegenet.jp/ippan/2003chuugoku(2).pdf にあるよう、「キャベツ、たまねぎ、ねぎ」など。
無形物では、http://www.psh.com.cn/jp/jwhatnew_top20.htm にあるよう、ソフトウェア。
しかし、なんと言っても、工業製品だろう。例えば、http://www.fengpu.com/japan/ にある工業団地には、http://www.fengpu.com/japan/companies.htm にあるよう、日野自動車、パイオニア、松下電工、富士電機などが進出している。
上海料理:いろいろ店の広告があるが、ある程度客観性をもったところとして:http://www.sonoda-u.ac.jp/R/chu9.htm ・・・園田学園女子大学短期大学部のサイトから:
気候も温暖で豊富な産物に加え米の産地でもある。味付けは淡白で蒸し物、煮込み料理に特色がある。特に上海蟹を使った料理は有名である。 東坡肉は唐時代に蘇東坡という詩人が愛した料理で杭洲地方の有名料理、とのことで、5種類の料理のレシピが載っている。
ありがとうございます。
中国の上海はとりあえず、
上海市政府http://www.shanghai.gov.cn/
上海エクスプローラー(日本語)
http://www2.explore.ne.jp/index.php?r=
上海経済新聞(日本語)
http://shanghai.keizai.biz/headline/11/index.html
東方ウエブサイト(日本語)http://jp.eastday.com/node2/
東方ウエブサイトが分かりやすいかな。
中国は北から南、東から西、広すぎます。中国の中の上海と中国を混同しないように見てください。
ありがとうございます。
http://www.tour.ne.jp/disti/shanghai.htm
上海といえば上海蟹。カニなのでやはり秋から冬がシーズンです!!
http://www.lookworld-west.com/sports/f1/monaco/f1monacokanse...
モナコはあくまでもフランスっていう感じなので特にモナコだから有名なものはないと思います。強いてあげるなら南仏になるのでブイヤベースとか魚介系の料理がおいしいと思います。
輸出品とかは特になく観光収入に頼った国ですので。。
ありがとうございます。
ありがとうございます。