はてなで24時間経ってもこの質問に的確な回答がないのはある意味驚きです。ご存知の方、ぜひ教えてください。ビンゴには100ポイント差し上げます。

http://q.hatena.ne.jp/1146404378

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/08 23:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.waseda.jp/itc/services/facultypc_t40/AccessConnection...

この際,これを使ってみてはいかがでしょうか?IBM TP用ですが,そこまで仰るなら一か八か。ロケーションプロファイルの設定で強制シャットアウトも可能ですし。若しくはPCをTPに買い換えるとか。無謀な意見,すみません。

id:dayofgreen

ありがとうございます。しかし、これでうまくいくでしょうか?

単に特定のESS-IDやMACアドレスの無線LANステーションにつながらなくするだけでいいんです。

2006/05/02 10:44:03
id:inokuni No.2

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

ご使用の無線LANクライアントが何なのか分かりませんが、centrino や バッファロー の無線LANアダプタでしたら、クライアントマネージャ3というソフトウェア(無料)のご利用を検討されてみてはいかがでしょうか?


このソフトウェアをインストールすると、接続先の設定を接続先ごとにプロファイルという単位で設定できるようになります。

ダウンロード方法とダウンロードファイル解凍方法について


今回の事象は、意図しない接続先に勝手に接続してしまうとのことですので、接続を希望するアクセスポイントの設定のみをプロファイルに登録し、接続を希望しないアクセスポイントの設定をプロファイルに登録しないことで、ご希望の状態にできるのではないかと思います。


WindowsXP標準のワイヤレスネットワーク接続の設定機能が貧弱だから、このような困ったことになるんですよね、多分。

id:dayofgreen

ありがとうございます。

マシンはThinkPad, 無線LANアダプタ(?)はCentrino(内蔵)です。BUFFALOのクライアントマネージャ3の対応機器では、BUFFALOの製品しかリストされていませんが、Centrinoでも大丈夫なのでしょうか?

2006/05/02 10:42:20
id:satanii No.3

回答回数61ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

[ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]から[ワイヤレスネットワーク]タブをクリックして得られる[優先ネットワーク(P):]のリストに出てくる接続先がありますよね。


これらの名称の後ろに(自動)がついている場合、そのネットワークが範囲内にあるとき自動接続されるように設定されています。ご近所さんのネットワーク名称の後ろに(自動)がついていれば外すことが可能です。


そこで、自宅以外のネットワークの[プロパティ(O)]の[接続]タブをクリックし、[このネットワークが範囲内にあるとき接続する(C)]のチェックを外してやってください。これでうまくいきませんか?

id:dayofgreen

ありがとうございます。(自動)とついているStationはひとつもありません。

2006/05/02 11:08:38
id:urafum No.4

回答回数414ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

http://www.aterm.jp/manual/guide/wireless_cmx/child/common/winxp...

ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティで

ワイヤレス ネットワークタブの詳細設定ボタンをクリック。

「優先でないネットワークに自動的に接続」のチェックが入っている場合は外し、「閉じる」をクリックします。

前の質問でも同じ回答がありますが、「優先でないネットワークに自動的に接続」ないとコメントされていますが、詳細設定タブとワイヤレス ネットワークタブの詳細設定ボタンを混同しているようです。

XPならばこのチェック項目があるはずです。

id:dayofgreen

ありがとうございます。チェック項目ありました。しかし、チェックは入っていません。

2006/05/02 11:06:31
id:ma-kanoh No.5

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=968544

無線LANの問題は、どちらかというと自分とは関係ないところがもどかしい。。

要するにESS-IDをANY以外に接続しないように自分の家のパソコンがなっていればいいわけですが、、普通はそうなってるとおもいます。おそらく個別の無線LANカードの設定なのでなんとも言いようがありませんが。

id:dayofgreen

ありがとうございます。要は「特定のStation以外ANY」という設定をしたいんです。

2006/05/02 11:07:37
id:pasosavi No.6

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント15pt

マイクロソフトは貴殿の抱えている問題を認識しています…

http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/eval...


他の方も仰っているように、

現行の規格/仕様では、せいぜい自動で繋がらないようにする、

というのが限界の模様です…

また、別の方が仰ってもいるように、

特定の親機/子機間のみの通信を可能にするユーティリティは、

その特定の機種でないと動作せず(例:バッファロー等)、

親機でYBB提供のものを使う限り、

また子機を内蔵のものを使う限り、用をなしません…

こうした制御を行うためのソフトも現時点では見当たりません…


※実はお客様から全く同様のご質問を受け、

 その際の答えが、先の回答に反映されています…

 http://q.hatena.ne.jp/1146404378#a519925


それで、やはり物理的な防護しかないかも

例えば、こんな感じのものを用意して屋内で持ち歩き、

スチールシェルフ(スリーブ付)・レギュラータイプ

うまく隣家のアクセスポイントを遮断するとか

id:keii-i No.7

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

オープンPOINTが惜しいと思ったら、コメントしてください(返送します)


まず、基本的な無線LANの概念からいきましょう。

> 要は「特定のStation以外ANY」という設定をしたいんです

に関しては、できません。という回答がもっともふさわしいでしょう。


そもそも無線LANのクライアント側からみた接続の前提は、

「安全と思われる許可された接続先(Station)にしか繋がない」というものです。

誰でも繋いで良いよという、ANY接続は無線LAN黎明期の仕様で、今でも残っていますが危険性が高すぎます。

Station側で、それを許しているのは、隣家(?)の責任ですが、そこに繋いでしまった段階で、

あなたのマシンに、何か怪しげなツールが埋め込まれている可能性さえあります。


通常、今までの回答であったように、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」→「プロパティ」(ワイヤレスネットワーク タブ)

→「優先ネットワーク」に、自分が登録した覚えのないStation名が勝手に追加される、といったことはありえません。

あなた以外の誰かが設定しているか、それとも既にPCが外部から制御可能な状態に陥っているか、のどちらかです。


* ThinkPadをお使いとのことですので、上記のように乗っ取られているのではなく、おそらくはThinkPadに

プレインストールされている無線LAN接続ユーティリティ (ThinkVantage Access Connections)に隣家のStation名が、

何らかの 理由で登録されてしまっているのでしょう。それが、Windows XPに反映されているのだと考えられます。

Access Connections側から隣家のStation名を削除してみましょう。


屋外にノートPCを持ち出して使いたいのであれば、信頼できるStationのみを優先ネットワークに登録しておけば良いのです。


ちなみにWindows XP Professionalを使っているとのことですが、SP1ですか? SP2ですか?

それによってワイヤレスネットワーク接続の状態の挙動が少し違います。

的確な回答のためにも、できるかぎり正確に情報を出しましょう

詳細な設定方法を知りたいのであれば、質問を閉じたあとにでもコメント付けますよ。

id:owl No.8

回答回数165ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

ポイントは結構です。

隣家の方に事情を説明して、対策を講じてもらってください。

id:aquila2664 No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

『Thinkpad』だけではThinkVantage Access Connectionsが利用できる機種かどうかわかりませんが、これが利用できる前提で回答いたします。回答に利用したAccess conectionのバージョンは4.11aです。

 まず、自宅のベースステーションのESSIDは、『YBBUser』ではない独自のものに変更されていますか? これがなされていないと、PC側から接続するベースステーションを選択することは不可能です。ESS-IDはPCがベースステーションを識別するための唯一のIDです。ちなみに、ESS-ID ANYとは、どんなESS-IDのベースステーションにも接続できるという意味ではなく、『ANY』というESS-IDが設定されたベースステーションに接続するということでしかありません。

 [スタート]→[プログラム]→[ThinkVantage]→[Access Connections]

でThinkvantage access connectionsを起動します。windows標準の『ワイヤレスネットワーク接続』は、access connctionsの制御下にあるります。access connectionsが起動している状態で『ワイヤレスネットワーク接続』を書き換えても、access connectionsが書き換え前の状態に復旧するので、特に支障がない限り、上位層のaccess connectionsを利用してください。access connectionsは『ワイヤレスネットワーク接続』より高機能です。

 [ロケーション]→[新規プロファイル]

で、自宅ベースステーション、および、他の場所で利用するベースステーションを登録します。こうすることで、ESS-IDが重複しない限り、目的外のベースステーションに接続されることはなくなりま

す。

id:ronja No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ある程度新しいThinkPadの機種ですと、ThinkPad Access connectionsというユーティリティを使うことができます。これは無料です。比較的最近のThinkpadであればプリインストールされています。このユーティリティはとても便利ですのでこれを使われることをお勧めします。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/accessconnect...

ダウンロードは

http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/tvtdownload/

からできます。

このThinkPad Access connectionsをインストールした後は、ネットワーク設定は全てこのソフトから行います。windowsからは設定しません。まずこのソフトを起動し、ESS-IDごとにロケーションプロファイルを作ります。そして

メニューバー>構成>ロケーションプロファイル自動切換え

を選択します。

ここで、接続の優先順位を設定することで隣家のESS-IDよりも自宅のESS-IDへ優先的に接続することができます。

id:shun262 No.11

回答回数95ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

デフォルト設定のままとかで、隣の家とSSIDがかぶってたりするんじゃないですか?

無線LANルータの設定を弄ってSSIDを変えてみてください。

id:taniguchitomoya No.12

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

通常は隣家のアクセスポイントを見つけただけでは接続しません。

そのアクセスポイントに自動接続の設定がされているからでしょう。

Windows XPの場合は一度繋ぐとそれを覚えてしまうようです(=自動接続が設定されてしまう)。

一度誤って接続してしまったのではないでしょうか。

---------------------------------------------------

というわけで解決方法ですが、

「ネットワーク接続」から、

「ワイヤレスネットワーク接続」(もしくは無線LANカードらしきもの)を右クリックして、「利用できるワイヤレスネットワークの設定」をクリックします。

画面(アクセスポイント一覧の画面です)が出てきたら、左にある「優先ネットワーク順位の変更」をクリックします。

その中に自動設定されているものの一覧があると思いますのでそれを設定すれば良いと思います。

id:k314s No.13

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」の「優先ネットワーク」欄に表示されている「xxxx」ネットワークのプロパティを表示します.

「xxxxプロパティ」ウインドウの「接続」タブ「自動接続」の項目内に「このネットワークが範囲内にあるとき接続する(C)」というチェックボックスがあります.このチェックを外すと「xxxx」というネットワークに自動接続しなくなります.

この設定のとき「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」では「優先ネットワーク」に「xxxx(オン デマンド)」と表示されます.

隣家のものと思われるネットワークに対してこの作業を行えば「隣家のStationには自動的に接続しない」という設定ができると思います.

id:kinshu No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

IntelのCentrinoを使っているのならば、IntelのGeneric driverに付属するIntel® PROSet/Wireless software ver 10.xは[除外リストの管理]という特定のSSIDへの接続を拒否する機能があったと記憶しています。入手先はhttp://support.intel.com/support/wireless/wlan/sb/CS-010623.htm

上記のサイトにも注意書きが書いてありますが、OEMとIntel GenericドライバはOEM側(今回はIBM?)で手を加えている可能性がありますので上手く動作しない場合があります。自己責任でお試しください 尚、私もHC NC4010 + XP 英語版でこのドライバを利用していたのですが、機能が多い分少し重かったのでWindows付属のWirelessクライアントに戻しました。

id:wataken No.15

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1.[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]を開きます。

2.[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンを右クリックして、[利用できるワイヤレスネットワークの表示]を選択します。

3.接続したくない特定のstationに、一度接続を確立します。

4.再びコンパネの[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンを右クリックして、今度は[プロパティ]を選択。

5.[ワイヤレスネットワーク]タブの中の[優先ネットワーク]の中に先ほど接続したstation名が表示されているので、それを選択して[プロパティ]をクリック

6.[接続]タブ内の「このネットワークが範囲内にあるとき接続する」のチェックをはずす。

あとは開いているウィンドウをすべてOKをクリックして閉じれば完了。

これでワイヤレスネットワークの一覧には繋ぎたくないstationの所に「オン デマンド」が表示されます。

優先ネットワークの一覧からは削除しないでください。気になる場合は順位を下げるといいでしょう。

これでXPからはオン デマンドのstationへは自動接続しなくなると思うのですが。

id:YUSHI No.16

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

教えてgooを利用されてはいかがでしょうか?

規模的には大きいですし・・・

http://oshiete.goo.ne.jp/

これも一つの手段かとおもいます。

id:emori007 No.17

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

ここまで回答があって解決しないのであれば、お使いの無線ルータを高出力タイプに変えられたらどうですか。

私は別の理由で、高出力に変更しましたが、非常に快適になりました。製品は「BuffaloのAirstaitonG High Power」です。ソフト的に解決できない場合は、ハードで対応するしかないと思います。

これで駄目なら、無線ルータのメーカーのサポートに聞いた方が早いと思います。

id:seble No.18

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント10pt

ちょっとあいまいな点があるので、、、

先の回答にもある「自動的に接続」のチェックですが、

これは不明な相手先のプロパティですよね?

これが外れるだけで、まず、自宅のIDに優先的に接続するはずですが、、、

自宅のIDには自動で接続になってますか?自動と付いているステーションが一つもないのがまずいと思います。

自宅のIDは自動で接続させないと、、、

これでもだめなら、、、

相手先のIDに意図的にでたらめなwepキーを割り当ててはいかがでしょう?

相手が暗号化していないのがそもそもの原因ですので、逆にこちらで、無効な暗号キーを設定すれば、接続できなくなるように思うのですが、、、

id:asyurei No.19

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

上の方に

「単に特定のESS-IDやMACアドレスの無線LANステーションにつながらなくするだけでいいんです。」

というようなことが書いてあったのですが、

パソコン側で特定の無線LANステーション(以下AP)につながらなくすることは出来なかったはずです。

AP側で特定のパソコンの接続拒否をすることは出来ますが・・・。


ここから本題ですが、

自宅のAPが

 「ANY接続禁止(ステルスESS-IDと呼ばれている場合あり)」

かつ、

 「自宅APと他のAPのチャンネルが同じ」だと

ESS-IDが見えていて暗号化されていない、一番電波が強いAPへとつないでしまいます。

回避するには自宅APの設定を

 「netstumberなどで調べて自宅のAPを他のAPと、かぶらないチャンネルにする」(こちらがおすすめ)

または

 「ANY接続禁止の解除」

にするしかないと思われます。

後はパソコン側と自宅APのESS-IDと暗号化の設定が同じで、

パソコン側の設定の

自宅APのESS-IDのみに

 「このネットワークが範囲内にあるとき接続する」

のチェックがついていればうまくいくはずです。

ちなみにパソコン側でチャンネルの変更をする必要はないはずです。

  • id:dayofgreen
    質問者です。多忙で試す時間がありませんでしたが、最終的にsebleさんの「相手先のIDに意図的にでたらめなwepキーを割り当てる」で問題解決しました。当方事情あってSP1のため設定関係の回答はどれも使うことができませんでした。sebleさんには、お約束どおり100pointsを送らせていただきました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません