【オリンピック】

2016オリンピックに東京と福岡が立候補している件について。

1.あなたは東京支持?福岡支持?どちらも支持しない?

2.東京開催の真の目的は
  http://q.hatena.ne.jp/1130556657
  にもあるように「都心や臨海部の再開発」だと思います。
  トピ主のu-chan様は
  「再開発を進行させるからオリンピックを誘致すべきだ」派で、
  私は
  「再開発を進行させると東京一極集中に拍車がかかるので、
  誘致すべきでない」派です。
  近年の首都圏1都3県への人口集中加速状況下での
  オリンピック開催について、より突っ込んだフリートーク希望です。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/05/07 15:51:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
日本で開催する意義がそもそも不明 TomCat2006/05/02 13:09:42ポイント9pt
1.私は東京開催案も福岡開催案も支持しません。 東京、札幌、長野・・・・。 もう日本は何度も開催国になっているのですから、 そう何度も同じ国で開催するのはいかがなものかと思います。   オリンピックに貢献し ...
開発をする名目としてのオリンピック かなめ2006/05/07 15:51:40ポイント1pt
東京にしても福岡にしても、都市開発を進めるための口実としてオリンピックをやりたがっているとしか思えない。 発展することは一概に悪いことだとはいえないが、その口実としてオリンピックを開催する必要があるの ...
そうですね。。。 seek41582006/05/02 13:17:06ポイント8pt
誘致のために必死にもてなしたりするんでしょうし、 お金いくらかかるだろう。。。 経済効果は部分的なんではないでしょうか。 この前、長野やったばっかしで、欲張らんでも・・・ と思います。
愛知万博やW杯と同じになる気がします。 toguo2006/05/02 14:52:33ポイント7pt
物価が高くてヨーロッパやアメリカから遠い国でやるメリットってどれ位あるか疑問です。 母国の応援に来る事が出来ない人が2002年W杯でもいっぱいいたし、日本でやる事は世界的なスポーツ振興の視点から見ても意味が ...
物価の高い国で開くべきではない FXMC2006/05/03 00:29:56ポイント3pt
 同意です。  日本は物価が高すぎます。円は比較的強い貨幣なので、海外テレビ局の放映権の取得の負担も大きいです。  五輪は、物価が安くて、弱い貨幣を使っている国でやるべきです。国の発展という利益を受け ...
発展途上国での開催となると・・・ huriten2006/05/05 09:11:36ポイント3pt
物価の安い国、つまり発展途上国のことなのでしょうが、オリンピックや万博の開催には、インフラ設備や選手村、競技場の問題、また観客を受け入れるホテルの整備などたくさん解決すべき問題があります。それらの開催 ...
やっぱバンコクかな FXMC2006/05/05 12:19:15ポイント2pt
私が考えるオリンピックの開催都市の用件は、おおむね以下の3点です。 1:犯罪・政治外交・経済破綻などのリスクが小さい   (ヨハネスブルグとか論外) 2:整備されたインフラが償却できる大都市or観光都市 ...
特に途上国にこだわることは taka27a2006/05/06 16:48:16ポイント1pt
無いと思うので、シンガポールなんかありだと思いますね。
愛知万博は成功しましたよ muramatsu19882006/05/02 17:30:11ポイント1pt
最終黒字だし、愛知が今一番熱いところみたいだし。外資も活発に進出し始めたらしいし。いままで愛知は知られてなかったけど結構知られるようになったらしいし。toguoさんは愛知万博いきましたか? 経済効果は結構す ...
愛知万博は成功しましたよ muramatsu19882006/05/02 17:30:10ポイント1pt
最終黒字だし、愛知が今一番熱いところみたいだし。外資も活発に進出し始めたらしいし。いままで愛知は知られてなかったけど結構知られるようになったらしいし。toguoさんは愛知万博いきましたか? 経済効果は結構す ...
東京一極集中でもいいじゃん。 きゃづみぃ2006/05/02 12:46:05ポイント2pt
ま、福岡もがんばれよってところだけど。 東京には、まだまだ開発すべきところが たくさんあると思います。 あと、交通網の発達で、ベッドタウン地域は、けっこう広がってきてます。 茨城や、群馬、長野なども範 ...
確かに taka27a2006/05/07 01:12:50ポイント1pt
なにをいまさら一極集中って印象は否めませんね
私は東京の人間ですが福岡支持です。 okamuramame2006/05/03 02:30:57ポイント2pt
福岡での開催は韓国や中国との関係改善に必ず役に立つと思います。いっそのこと国や県、市が一体となって韓国人、中国人の宿泊無料、ビザ、パスポート不要くらいのことやると彼らの日本の印象が変わるのではないかと ...
たしかに TomCat2006/05/03 12:48:22ポイント1pt
特殊な民族主義に染まっている知事が君臨する都市よりは、 福岡での開催の方が、外交面での効果は高いでしょうね。 開催地の栄誉は国ではなく都市に帰するというのが オリンピックの大原則ですから、 知事の国際感 ...
福岡に一票! gustav52006/05/03 11:23:25ポイント1pt
>> 当時はそれが喜ばしいことに思えたのでしょうが、 今になってみると、まるでそれは空襲で破壊されたに等しかったと。 あれは今になってみると愚かなことだったと。 そう言っている、当時を知る人たちが少なくな ...
東京でもう一度 hamao2006/05/03 00:07:49ポイント2pt
オリンピックで作った建造物もそろそろ老朽化。 まぁ前に安普請で作ったのもいけないんだけど、2016年50年経つから創り直すには良い機会だわな
同意 impetigo2006/05/03 11:15:47ポイント1pt
 実績もあるし、そろそろ日本の首都を再アピールいたい所、作った施設は東京なら赤字にはならないでしょう。W杯も呼べなかった、呼ばなかったし・・・
東京派 muramatsu19882006/05/02 17:17:33ポイント2pt
一極集中でもいいと思う。東京のほうがお金がかからない。福岡でやったとしても町も別に活性化されないと思う。今回のトリノオリンピックでもイタリアでトリノ周辺でしか騒いでいなかったらしいし。逆に跡地の問題で ...
福岡より ogata882006/05/02 17:37:45ポイント1pt
無駄なお金が要らないのはいいですね。 「都心や臨海部の再開発」でもいいと思う。 福岡だって十分発達してるし
スクラップ アンド ビルド taka27a2006/05/02 13:04:51ポイント1pt
東京支持です。単にお祭り好きというのもあり、オリンピックをわが国に誘致すること自体に魅力を感じます。再開発といっても、「居住地」という意味ではもう既に飽和状態でもあり、人口が特にさらに集中するとは考え ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません